こんいちは
Guuです

 
本日はキャベツ苗の定植です。

今年は7月中旬とお盆過ぎくらいに播種しているのですが、今回植えつけるのはお盆過ぎのものです。

IMG_20151007_063155[1]

品種は、一番安く売っている「早生富士」です、今回のものはダイソー種ではありませんが、ダイソー種のキャベツも「早生富士」が使われていることもあるので、見つけたら買っておくと得です。 

とはいえ、白菜苗に続き、今回のキャベツ苗もあまり出来は良くありません。
天候不順なのと、うっかりミスで播種後寒冷紗をかけるのを忘れて、害虫被害にあい全てが出遅れ状態の「本当にこれでキャベツ作れるのか?」てぐらいのレベルの糞苗になってしまいました。

市販苗の購入や、近所の余っている苗をわけてもらうことも考えましたが、戒めのため今年はこの苗で行くことにします。

霜が下りるまでに結球が間に合わなかったら、冬の間イロイロ諦める料理が出てきます。
油断せずに最善の方法で行きます。


って、ことで畝は昨日白菜を定植した畝の残り半分を使います。
IMG_20151007_063210[1]

植え穴には昨日14:14:14の高度化成肥料を一つまみ入れて、かき混ぜています。

そこに普段ではあまりやらない、先に水。
IMG_20151007_063247[1]

苗の活着を早めます。

IMG_20151007_064204[1]

苗の根はかなり弱く、これで大丈夫か。改めて不安になります。

IMG_20151007_071528[1]

全部植え込み、穴の部分の空隙を土で塞いであげます。

期待する効果は以下の通りです。

1.風が入り冷え込まないこと
2.マルチの中は居心地がいいのでダンゴムシ・ナメクジなどの害虫の侵入を防ぐこと
3.胚軸からの発根を促し、根の量を増やす。
4.マルチが風をうけてバタつき破損することを防ぐ。

って、ところでしょうか。
面倒だけど、それなりに効果はあると思います。小規模栽培ならやっておいた方がいいでしょう


この後、植え込み時に葉っぱにかぶった泥を落とす目的で上から水をかけて完了です。

寒冷紗をべたがけしておきます。


朝飯まで少し時間があるので、周辺作物のチェックです、
IMG_20151007_071759[1]

少し早植えした大根ですが、結構虫の被害にあっています

IMG_20151007_071822[1]

シンクイムシにやられたようですが、復活できるでしょうか。

第二農園は家から近いので、奥さんにちょっと取ってきてくれ的に言われそうな野菜を中心に作付しています。

なのでまとめて収穫するたくあん用の大根は家から距離のある第三農園です。最悪、こちらがダメでも何とか・・・・。

IMG_20151007_072159[1]

年内取りのホーム玉ねぎです。
セット玉ねぎとも言うそうです。

毎年、少しだけ作っているのですが、年内に間に合った事ありません。
今年は、2週間ぐらい早く植付けました。間に合うでしょうか。

IMG_20151007_071845[1]

良く判らない写真ですが、人参です。
あまった時間は、少しづつ間引きしています。


ですが、今までまともな人参ができたことが1度しかない人参と相性の悪い俺です







 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと