こんいちは
Guuです。


昨日、日曜日は関東は木枯らし一号到来で、超強風に見舞われました。
しかも寒い・・・。

ですが、今から書くのはその前日土曜日の事です。


急いですべき蕎麦刈が終わったので ちょっと心に余裕があります。
午後から釣りに行く予定なので、午前中と 日曜に一日いっぱいの作業時間が取れる。

イロイロできるぞ~~!!

と、まずは第二農園へ行き、小豆の収穫

IMG_20151024_092123[1]

小豆は一斉に熟すのではなく、莢ごとに時間差があるので、熟したものから収穫するとのこと。

時々、少しづつ収穫はしていたのだけど、イマイチ莢も少なければ、実入りも悪い。
IMG_20151024_092337[1]
こんなのが多い

種マメは実は業務スーパーで食品用として売られていた北海道産のものを使用した。
あとで判ったのだけど、北海道産は作型が違うので、関東で栽培するなら西日本で栽培されている秋小豆というものを使うらしい。
基本、関東は部市文化なので、腹が割れる小豆はあまり人気が無くあまり栽培されない。

じゃあ、赤飯はどうすんだ~~ってことになるけど、代用品のササゲを使うらしい。

ササゲは作ったことが無いのだけど、なんとなく心が躍らないので、来年は秋小豆を手に入れて栽培したい。



次は、芽キャベツ畝のメンテ

IMG_20151024_101003[1]

べたがけにしている寒冷紗を剥がして見ると、かなりいい感じで成長している。

芽キャベツ4年目なのだが、初めの年だけポット苗から栽培して巧く行ったので翌年から種からやってる。

でも、どうしても収穫が春先になってしまい、年内取りが出来なかった。

今年は播種を7月に行い(例年は白菜と一緒にお盆過ぎ)、9月には定植していた。

このタイミングだ!
これなら年内取り出来そうだ。もう少し早くてもいいぐらいかもしれない。
7月に撒いたのは覚えているけど、7月のいつだっけ?
やばい、記録あるかな・・・・

と来年への不安材料はあるけど、ダメになった下葉を落としつつ、追肥・土寄せし、ヨトウムシをボコにする作業を丁寧に行う。

IMG_20151024_100946[1]

そろそろ芽が付いていますよ~~

芽キャベツというと「シチューにしてね母さん~~」っとハウスだかS&BのCMがお頭の中をよぎる昭和生まれは多いはずだ。


IMG_20151024_101235[1]

ヨトウムシに激ボコにされている2株があるのだが、そのうち一株は立派な芽キャベツを既につけていました。



その後、人参畝に移動。

人参は苦手作物の一つだが、今のところまぁまぁうなく言っっているようだ。



IMG_20151024_102211[1]


今日は、最後の間引きをする。



IMG_20151024_103646[1]

 
思ったより、いい感じで成長している。

最後の追肥を使用かと思ったが、既に人参は太り始めているので、過肥になるとなんとなく苦そうだから、今回はやらないことにする。

因みにこの間引き人参は、晩飯のカレーとなった。



IMG_20151024_103721[1]

こちらは年内取りをもくろむホーム玉ねぎ(別名セット玉ねぎ)
通常の作型ではなく、3月撒きの苗を5月に掘り起こして、夏眠させお盆ごろに植えつける作型。

去年は、種からやったけど、今年は仕込みを忘れていたので、夏にHCで購入した種球を植えておきました。
今のところは順調ですが、腐った株もいくつかあるようです。

玉ねぎはネギの仲間なので、ネギと同じく自分の影さえ嫌うのではないかと思い、除草し表面の土を柔らかくしておきました。

IMG_20151024_105002[1]

ま、適当に。こんな感じ。


その後、第一農園へ移動し。
一株だけ植えてある兵器級唐辛子のナガ・モリッチをチェック

IMG_20151024_113337[1]

着いている実の半分ぐらいが色づいているので、赤いものだけ収穫。

IMG_20151024_114157[1]

表面が爛れているようなビジュアルでいかにも辛そうです
150万スコビルです。
うっかり目に入ったら失明するrしいので、扱いは慎重になります。

利用方法は、人に自慢する以外考えていなかったのですが、とりあえず他の材料を必要としない一味にしてみようかと思います。
ひょっとしたら全量廃棄になる可能性があるので、他の材料まで犠牲に出来ません。


その後、ハゼ釣りに行き、そのハゼを餌にウナギ釣りをしましたが、私の竿にウナギはかかること無く、ウナギ釣りを教えている弟子に1本60cm弱ぐらいのがかかりました。

最近、調子が悪いと言うか。。。以前から誰かを同行させるとイマイチの釣果しか出せないヘタレッぷりです。

潮回りが悪いので、早々に帰宅しました。

朝から活動しているので、眠いのなんのって・・・。



翌朝、風の音で目を覚ましました。
超、強風です。

俺の寝室は勾配天井の部屋なので、露骨に風の音が部屋中に響きます。
これから家を建てようと思う人は、勾配天井はお勧めしません。
空間を広くとることが出来るので、解放感はありますが、メリットはそれ以外全くありません。
夏暑く、冬寒く、断熱は弱く、音うるさく、空間が広い分空調費がかかり、勾配天井用つりさげ型の電灯しかつけられません。

話はそれましたが、風が強く外が寒いので、作業意欲が湧きません。
昨日の構想だと、日曜は第三農園に行って来週友達一家がイモ掘りを出来るようにツルを切って準備しておく予定でした。
時間が余るようなら、玉ねぎ畝を作りマルチを張る。
さらに時間があるなら、小麦・大麦・裸麦ように肥料を入れてうねる予定でした。


でも、寒いので全部なし

お昼頃少し暖かくなったので、キウイのレインボーレッドを全収穫を試みました。

IMG_20151025_142259[1]

収穫の途中で撮った写真です。

最終的には、3倍ほどありました。
推定70~100キロ

年内ぐらいまでしか貯蔵できないので、どうせ食べられません。
近所におすそ分けしまくりです。
イロイロ物に代わって帰ってくることを期待しています

樹上完熟し自然落下したものがいくつかあったので食べました。
今年も激うまです

1歳の末っ子が、レインボーレッドを食べさせたら、柿を食べるのを辞めてレインボーレッドが無くなってから柿を食べるようになりました・・・・




DSC_4528[1]

晩酌です。
土曜日にウナギ釣りの餌用として釣ったハゼです。
俺の餌になってしましました

来年、小麦のビール「ヴァイツエェン」を作ってみようと思ったので、リサーチに買ってきました。
でも、あまり美味くなかったのですが、これがヴァイツエェの味なのでしょうか?
それともこのメーカーの味なのでしょうか?

別ブランドで試してみます。
お勧めがあったら教えてください。








 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと