こんいちは
Guuです

今晩は鍋ということで、第二農園へ白菜と長ネギをとりに行きました。

初霜後の見廻りも兼ねます。

IMG_20151202_071811

これはウコンです。
今年初めて栽培したのですが、もう収穫してよいのでしょうか?

IMG_20151202_071259

唐辛子です。
株はご臨終だと思います。
週末に熟している実を収穫して、撤収します。


IMG_20151202_071805

サトイモの品種、タケノコ芋です。
一部地上出ますので、早いところ防寒か収穫する必要があります。
凍るとパフパフしてまずいです。

IMG_20151202_072721

春キャベツとレタスを植えている畝です。
レタスの葉が傷む可能性があるので、この畝は週末に寒冷紗をベタがけにします。

IMG_20151202_072726

春キャベツは、たぶんこんなものでしょう。

IMG_20151202_072120

今年は、大量に白菜の作付をしてしましました。
晩生のものも植えればよかったのですが、早生と中生ばかりですので、葉痛みを防ぐため一部の紐で巻きます。

この紐で巻く行為ですが、やらない人も多いです。
目的は、結球の補助と思っている人も居ますが、たぶん保補助には成らないと思います。
外葉を紐で締めて、寒い外気を中心に当てないようにすることが目的です。
そうすることによって、霜が降りるたびに外葉から引きはがされるように枯れて行くのを防ぐのです。

とはいえ、ウチの回りの農家さんではやらないようです。
手間がかかるからでしょう。

いっぺんに収穫し保存することもできますが、家庭菜園は場所を取るのでなるべく長く畑に置き、食べる時に取ってくるというスタイルになるので有効だと思います。

IMG_20151202_072647


これはあまり良い写真はありませんが、白菜にキャベツの葉帽子をしているものです。
キャベツや枯れた白菜の外葉を、紐でくくった白菜の上に置き、紐で抑えると霜よけ、雨よけになり白菜の痛みが減ります。

今度もっと良い写真が取れたら、再掲載します。



IMG_20151202_071516

で、これは今日収穫した白菜。
早生ですが、3キロ程度ありそうです。

IMG_20151202_071246

長ネギです。
夏用に育てていた長ネギですが、九条ネギばかり食べていたので、なかなか減りませんでした。
本日、3本収穫して残り1本なのですが、面倒なので全部収穫すれば良かったと後悔してます。









 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと