こんいちは
Guuです

本日は、今シーズンで一番寒いらしいです。
霜どころではありません。
庭の全てが凍りついてます。
レモンの木や、果樹の幼苗木を保護したかったのですが、できてません。
今度の土日こそやらねければ・・・・。

そうそう土日と言えば、先日の日曜日は白菜の漬物も仕込みました。

S__4022274

獲物はこいつです

畑から4個持ってきてます。

S__4022275

まずは外葉を向いたり、根周りの除去したりして、綺麗なむき身にします。
「白菜むいちゃいました」って感じです(意味不明)

S__4022276

お尻から切り込みを入れて、手で割きます。
綺麗な中身が出てきました。
S__4022277

ダイソーの白菜か、ちよぶきです。
混ざったので判りません
ま、白菜はだいたいどれも美味しいのであんまり品種は気にして無いです。


S__4022278

半分にしたものをまた半分にします。
S__4022279

手でざくっです!

S__4022280

四つ割の完成です。
4玉全部を同じ処理します

S__4022281

天気が良いのでまるまる一日干します。

翌日。

乾した白菜の重量は合計10キロでした。
ザくっとわけて多い方が6キロこ。こちらを二度漬にします。

少ない方が4キロ。こちらを直ぐに食べられる浅漬けにします。

作り方はこちらを参考にしました。
ダイエットでもおいしく食べた~い!


まずは二度漬用の1度漬けの仕込み。
6キロの白菜に対して粗塩180g。


IMG_20151206_152734


粗塩の全量より、一部を樽の底面に敷きます。

白菜の葉の間には、粗塩をなすりつけながら詰めていきます。
置くとか、乗せるでは無く「詰める」のです。ぎゅっぎゅっって感触があります。

IMG_20151206_153457

層を重ねながら、同じ作業を繰り返します。
最後までに粗塩の全量を使い切るように上手く分配します。

IMG_20151206_153521

外葉で蓋をするのですが、今年は非常に暖かいので、アブラムシがはびこってます。
小さなアブラーがびっしりという葉もあるので、良いものを選抜し、よく水洗いをして使いました。

IMG_20151206_154631

落とし蓋をして一昨年畑から出土した石を載せておきます。
2,3日して水が上がったら水を捨て、本漬けをします。

たぶん今日あたり水が上がっていると思うので、帰宅したらチェックします。


一方、浅漬けは、樽が小さかったので、4キロの白菜が入りきらないので、ザクザク切って、120gの粗塩と千切り昆布と、小口にした激辛唐辛子2本、発芽したニンニク(種球があまってほって置いたら発芽してた)を入れました。

が!ここで漬物石が無いことが判明。

どうしようか。買ってこようか。でも石って拾うものだし・・・・(おいおい

そうだ!
閃いた!!

製粉機を買ったので、石臼の仕様用途が無くなった!これを漬物石代わりにすればいい!

IMG_20151208_210051

と言うことで、一晩おいたら水が上がってました。

浅漬けなので早速頂きました。

まま、塩っぽいがいける。
いや、まてニンニクのそばが滅茶苦茶美味い!!

白菜にニンニクって初めてしたけど、これは行ける!
二度漬けの方も、本漬け時にニンニクを入れることする。

あ、しまった!また完成品の撮影を忘れてた。。。orz

食べるのに夢中になってしまうところがヤバい
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと