こんいちは
Guuです

三連休はいかがでしたでしょうか?

俺はかなりヘロヘロです

今も腰が痛いっす><

まず、だいぶ忘れてきちゃったけど土曜日。

午前中は雨。

早い時間はしとしと雨だったので雨の当たらないポーチでブドウ「キャンベルアーリー」の掘り出しポット上げをしていました。
そんな中、一昨年撒いておいたポポーの実生苗を10本ぐらい見つけましたので、それもポット上げしました。

が!!門外不出の技術のため写真を公開していません。




嘘です


撮り忘れました。


そこで買い置きの培養土を全部使ってしまったため、ホームセンターに培養土を買いに出かけたのですが、超土砂降りで、何も見ることができず。

まさに土を買いに行ったのみとなってしましました。

土が手に入ったので午後からはトマトのポット上げをしました。

cameringo_2016-03-19_151135

手前のプラグトレーが半滅した大玉トマト「大安吉日」とミニトマト「プレミアムルビー」です。
奥があとで慌てて植えた大玉トマト「麗華」です。
園芸初心者の友達がナントのミニトマト「ピンキー」を種から栽培するから苗を分けてあげると言っていましたが、2袋全滅させた模様です・・・・。
なので、このままだと難易度の高い大玉系ばかりになってしまいますが、致し方ありません。
大玉トマトは苦手なので、手を抜かず頑張っていきたいと思います。


cameringo_2016-03-19_151708

とりあえずセルトレーの後ろの穴に棒を突っ込んで押し出します。

cameringo_2016-03-19_151720
で、用意していた9センチポットに植えて出来上がり

先日、衝動買いに大量に買い込んだハーブ類ですが、3~4月撒きが適期のものを播種することにします。
しかし良くわからないものばかりなので、とりあえず育苗箱→ポット→定植というステップで行きたいと思います。

今回はちょっとしたアイディアです。
cameringo_2016-03-19_155416
これを使ってみることにします。
これはプラスチックの赤飯入れを裏側から見たところです。
無数に空いている穴はドリルで開けたものです。

これを育苗箱として使います。
蓋は鉢皿になるので、便利かもしれません。

cameringo_2016-03-19_162212

こんな感じで使います。
省培養土、省スペース、省労力、省箱代となりました。

cameringo_2016-03-19_165905
上手くいくでしょうか。
楽しみです。



cameringo_2016-03-19_165927

先日(いつだっけ?)撒いたレタスです。
好光性種子のため表に放置でしたが、順調です。

cameringo_2016-03-19_165921
こちらはダイソーで買った石倉一本ネギ。
嫌光性種子のため、倉庫で発芽させました。
無事発芽したので、今後は表で管理です。



cameringo_2016-03-19_164855
これは去年植えたスモモ「ハリウッド」です。
ポット状態で花芽がついていたため1年目で開花しましたが、おそらく来年は咲きません。
次に咲くのはおそらく再来年です。

味的にはあまり評判は良くないですが、完熟果を試食して不味かったら、切ります!!

cameringo_2016-03-19_164906
4年前に植えたバイオチェリーです。
今年初生りしそうです。
不味かったら、どうなるかわかってんだろうな!!!と恫喝してみます。

cameringo_2016-03-19_165147
cameringo_2016-03-19_165158
アーモンドです
桃の一種なので花がキレイです。しかもデカいので目を引きます。
まだ咲きはじめですが、たぶん来週ぐらいは散歩の人たちの記念撮影が始まります。

cameringo_2016-03-19_165236
ユスラ梅です。
これもうちの庭では割かし早く食べられる果実です。
暖地桜桃を食べ終わるころ、熟します。

cameringo_2016-03-19_172530
飼っているカモも冬眠から目覚め、勝手に外に出て迷子になっていました。
引っ越してきたときに、近所の田んぼで長女が拾い、長男が面倒を見てきたのですが、もう少し暖かくなったら自然に返すことにしました。


ここまでが土曜日の話です










 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと