暑いですねぇ~~

なのでこんな写真を・・・

cameringo_2016-07-06_203509
 
昨晩食べた完熟一歩前に枯れてしまった露地メロンサンライズです。

普通にメロンです

味も香りも食感もメロンです

高糖度とまでは行きませんが、「甘いメロン」と表現しても良いレベルにはなっていました

良かった(^^)v


さて、今朝は5時起きです

昨晩寝るときに4時起きたら第三農園で草むしり。起きれなかったら第二農園で秘密の作業と決めていました

なので5時起きということは後者になります

まずは見回り

cameringo_2016-07-07_060028
トウモロコシ。異常なし!


cameringo_2016-07-07_060034
唐辛子。次回草むしりが必要。

cameringo_2016-07-07_071111
一昨日人工授粉したスイカは、なんとなく着いたっぽいです。


ついでに隣の第四農園へ。


cameringo_2016-07-07_060132
納豆専用大豆「こすず」が無事発芽。
これは寒冷紗をかけていないところのものですが、鳥に食われず無事に発芽できました。

寒冷紗のところももちろん問題なく発芽しましたが、寒冷紗は週末に外すことにします。


そして今日の秘密の作業ですが、水稲用の稲を使って陸稲をします

水稲用の稲と陸稲用の稲に植物学上の違いは無いそうです。

水稲用の稲を畑で作ることもできるし、その逆も可能ということです。

忘れていましたが、今年の俺のテーマに100%自給カレーを目指すというものがあります。

カレーライスには米が必要だろう。

でも田んぼは無い。

ならば畑で作るか。

もち米の陸稲は去年からのテーマなので既に決まっていましたが、うるち性の陸稲品種って・・・・?

無いじゃん

ならば水稲用の籾を手に入れるか。

大好きなミルキークィーンではなく、天邪鬼ぶりを発揮し、のうけんで水稲用籾のミルキープリンセスを購入。

実はその後ネリカ米の存在を知るが、とりあえず買っちゃったので苗を作っておいたみたいな感じです。

もち米陸稲とネリカ米は元々陸稲用なのである程度乾燥に耐えられるそうですが、水稲用のミルキープリンセスは、当然乾燥に弱そうなので、せめてと思い灌漑設備のある第二農園に場所を用意しておいたのです。

遊び的な要素が強いですが、春先はイロイロ考えちゃうんだよね~~暇だから・・・

この時期なら決して考えない・・・・考えても実行しない・・・・

cameringo_2016-07-07_065224

苗は立派に苗になりました
このトレーで3枚用意しました。
100gの籾を購入したのですが、かなり余ったのでニワトリにくれてやりました


cameringo_2016-07-07_060247
ターゲットエリアはここです

2か月前に苦土石灰、もみ殻、米糠、鶏糞などを漉き込んでおきました。

その後、雑草だらけになったので先々週に息子に草むしりを頼んでおきました。

またちこっと生えてきたので、これを除去しうなります

cameringo_2016-07-07_063739
とりあえず米はなんとなく肥料を沢山食いそうだから、以前離農農家さんから大量に貰った15:15:15の化学肥料も一緒にまきました。


その時、足元に変な触感!!!

ぐにゃっ

cameringo_2016-07-07_060236

苗を踏んづけてしまいました

気にしない気にしない

cameringo_2016-07-07_065235

セルトレイから1ブロックうつ取り出し植えていきます

cameringo_2016-07-07_065245

 フワフワの土ではすぐに乾燥してしまうので、自ら踏みつけながら植えていきます

後ろに下がりながら植え付けると、必ず踏み固めたところに植え付ける形になるので省力です。

cameringo_2016-07-07_071013
汗だくになりながら全部植え付けました
苗数は丁度というか、あと2ブロックあれば完全だったのにというとこで玉切れです

今日はすげーーー熱いらしいので、ビニール温室から出したばかりの苗がどこまで耐えられるか心配です

できれば曇ってほしい。

さらに欲を言うなら午後からシトシト雨が小一時間ほど欲しいです


ここまでで7時15分。

もう少し何かできそうです

第一農園のナスとキュウリとトマトを収穫(毎日のことなので写真割愛)

cameringo_2016-07-07_073450
ナス葉に食害根確認。
このあとはアイツです

cameringo_2016-07-07_073605
ニジュウヤホシテントウ。別名テントウムシダマシ。

益虫のテントウムシではなく、まったくの害虫です、

ジャガイモやナスなどのナス科の葉が大好物の害虫です。

発見次第捕殺しないと大変なことになります。



cameringo_2016-07-07_072043

次はイチジクのバナーネです

夏果がどんどん熟しています

甘みは秋果に比べて落ちますが、秋果は甘すぎてちこっと辛い人は、雨の数日降らない夏果の方が美味しいと感じると思います。

ただでさえ甘みが薄いので、雨が降ったら食べられないぐらいまずいですが・・・・

cameringo_2016-07-07_072130
こちらはまだまだ青い秋果。
9月ぐらいが収穫時期です

今朝も夏果を食べようと思ったのですが、昨日一昨日食べているものは完熟一歩前。

実はカラスやハクビシンに食われる前にという心理が、早め早めに収穫してしまい、完熟物にありつけなくなっていますので、葡萄用の袋掛けしてカラスに見つからないようにしてみました

cameringo_2016-07-07_073035
今日かけたのは、明日or明後日に完熟するものだけです

明日以降、収穫するときに袋をとって次の収穫できそうなやつにかけ替えることでエコリサイクルします

あ、因みに袋掛けではハクビシンは防げないと思います。これは別の対策が必要そうです。


cameringo_2016-07-07_072820

あ、そうそう
イチジクは下から順番に熟すのですが、なぜかこの組は上の方が熟度が進んでいました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと