本日2本目

日曜日の記事です


本日は第三農園いて以下の作業を予定しています

1.蕎麦の脱穀
2.小麦の播種
3.玉ねぎの畝準備
4.サツマイモ掘り
5.もみ殻燻炭製造

かなりしんどいスケジュールです

長男と長女を連れて第三農園へ行きました。

長男には小麦を播種する場所と、玉ねぎ畝を作る場所の残渣整理をするように依頼して、長女と二人でサツマイモを掘る準備をします。


因みに優先順位は上記の番号順なので、蕎麦の脱穀が最優先なのですが、夜露で湿っているので乾くまで何もできません。

cameringo_20161113_082103
サツマイモの紅はるかです

今年は、麦系の作業でイロイロおくれて植付時期が遅かったのが心配です。

cameringo_20161113_082057
まずはツルをすべて除去します

cameringo_20161113_090836

とりあえず刈り取り終わりました

で、俺がガンガンフォークで掘っていき娘が整理してくと言う段取りです。

cameringo_20161113_090951
一発目は良い感じの芋がほれました。

cameringo_20161113_094222

まぁ、こんな感じで昨年よりははるかに少ないですが、焼き芋サイズの良型が多くまぁまぁの収穫でした。

cameringo_20161113_111408
芋殻の金平は美味しいので持ち帰ります。

cameringo_20161113_111343
その頃長男は、肥料を撒いて耕し始めます。
小麦には鶏糞30キロ、昨日出た糠2キロ、堆肥いっぱいを撒いてから耕運です

cameringo_20161113_112945
前作ではミナミノカオリを栽培しましたが、乾燥中に台風直撃で穂発芽がおこりダメになってしまったので、リベンジでミナミノカオリをまたチャレンジしたかったのですが、種麦が手に入りませんでした。

麦は稲は、半年ほど前から予約販売が基本とのことです。

なんとか手に入れたのは名前の似ているニシノカオリです

因みにキタノカオリはありますが、残念なことにヒガシノカオリは無いようです

cameringo_20161113_113112

時間もないので、今回もバラマキして足でフミフミです




cameringo_20161113_111445
天気が良く、気温も高めなので湿っていた蕎麦も午後には乾いてきました


これなら脱穀できそうです

cameringo_20161113_111437
何となく実はすくなさそう・・・・




cameringo_20161113_135435

午後から、脱穀機を持ち込んで作業します

cameringo_20161113_135518

今まで叩き落としで脱穀していましたが、脱穀機の方がやはり楽で速いです

買った良かった

とはいえ、すべて脱穀するのに2時間ほどかかりました。

体はボロボロです

脱穀が終わるころ、長男が玉ねぎ用の畝が出来たというのでマルチを張りに。

今回は長い畝なので、3人で協力して張ります

何故か子供たちはマルチ張りが好きです(農作業は全般的に嫌い)




 cameringo_20161113_160032



cameringo_20161113_083906

 残る作業はもみ殻燻炭作りですが、これは農園に着た直後に開始をしていましたが、延焼が回らず失敗
もう少し余裕があるときにします
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと