昨日は酉の日でした(二の酉)

なので、夕方から近くの神社へ熊手を買いに行く約束があります

祭日とはいえ作業のタイムリミットは4時までです。

第三農園へ旅立とうとしたら宅急便業者が来ました
cameringo_20161123_090137

果樹の神様であられるホワイトモグタンさんにミラベルの苗木を発注していたのですが届きました

謎の果実ミラベル・・・・早く食べたい。

ただ素掘り苗で届いたのですが、初めてなので素掘り苗の扱いが判りません。
もう植えちゃってもいいのかな?

とりあえず安全なところに避難させて、まずは第三農園の見回りです。

cameringo_20161123_092850
 
チアです
何度か霜もおりましたが、まだ頑張っています。
以外に耐寒性が高いですね

cameringo_20161123_092909
 アスパラの2年生群。
良い感じです。
来年の4月ぐらいから収穫できそうです。

cameringo_20161123_092928
小麦が無事発芽しました。

cameringo_20161123_120831
スイカの敷き藁に使っていた小麦藁から出た小麦です
このまま麦になるのなら、来年は春まきを挑戦してみようかな


001

006
因みにその間、家で息子が蕎麦の唐箕をしていました

わが家の即席手作り唐箕です。
これが結構役に立つ。


cameringo_20161123_092802

さてこの第三農園での本日のメイン作業はここ数日やっている玉ねぎの植付を完了させることです。

cameringo_20161123_093301
今回は中晩生の「京そだち」という品種の苗を植えつけます

これも種から作ったものですが、今シーズン作った3種のうち一番立派な苗になっています(一番播種時期が遅かったのに・・・)


cameringo_20161123_095645

よく玉ねぎ苗は鉛筆大ぐらいの太さの苗を選べと言いますが、この辺りでそんな立派な苗は見たことありません。
やっぱ自分で作るのが一番です



cameringo_20161123_095655

 みてみて。いい感じでしょう?(のポーズ)

cameringo_20161123_104611

その辺の枝でグリグリあけた穴に苗を突っ込みます

cameringo_20161123_104616

 分けつ点が埋まらないように注意をして穴を埋め戻します

cameringo_20161123_104627
 こんな感じでしょうか。
外に飛び出している根もありません

cameringo_20161123_113407
 この作業を300回ぐらい繰り返して、ようやく用意している畝が全部埋まりました。
ちゃんと数えていないけど、おそらくトータル700本ぐらいになると思います

cameringo_20161123_120603
しかし苗がこんなに余ってしましました
贅沢に良い苗を選別して優先して植えましたが、残ったものも結構立派です。
200~300本ぐらいありそうです。

あらためて畝を作るのも面倒だなぁ~~。

マルチ畝を作って、今度は足りなくなって、また買った来て、余って、また畝を作る・・・・というどうどう巡りも嫌だし・・・。

cameringo_20161123_113812

とりあえず捕植ように10本ぐらいを近くに仮植しておきます。

残りは、第一農園のインゲン豆を片付けて、そこで透明マルチ&寒冷紗トンネルで加速栽培をして葉玉ねぎようにしてみようかと思います。

cameringo_20161123_114611
最後のマルチの穴を開けた時に出たカスを集めて第三の作業は終了です。


cameringo_20161123_122257
昼は、先日鳥取から遊びに来た友達がお土産に持ってきてくれたシジミラーメンにするというので、具材のほうれん草を収穫。
だいぶ良く育ったので、間引きながらの収穫です。

寒くなるとロゼッタ型になるので密植から疎植になるように調整しなければなりません。


シジミラーメンは旨かった。
食べるときは忙しいので写真はありません



午後からは第二農園へいきました

cameringo_20161123_123151

途中のいうもお世話になるブルーベリーの木です
すっかり紅葉しました

cameringo_20161123_123459

おや??

一番最後に植えた白菜群の一部が枯れている
しかもそいつを中心に両サイドも嫌な感じ・・・・

cameringo_20161123_123451
葉の裏を見るとびっちりアブラムシが・・・・

どうも寒冷紗をかけるとこの被害にあいやすい気がする

去年も、いくつかやられました

たぶん寒冷紗のせいで天敵が入ってこれないし、また寒冷紗の中は暖かいからだと思います。

植付が遅れたり、モンシロチョウの襲撃を回避するために寒冷紗をしておりますが、このアブラムシ対策も考える必要がありそうです。
来年の課題とします。

cameringo_20161123_141231
遅れ気味のキェベツです

この時期、このサイズは非常にマズイ。

今年は寒すぎるので、このまま結球せずに春の抽苔する可能性が出てきました。
例年なら、ココから先で挽回できたのに・・・・
一応除草と追肥をしておきました

cameringo_20161123_144717
これも例年から比べたら超遅れ気味のニンニク。

次回第二に訪れるときになんか対策します

cameringo_20161123_144724
これも食べられるようにならないんじゃないかと思える人参

とりあえず除草追肥。

cameringo_20161123_144730
向こうの白菜も息子に除草追肥をさせています。


 次は第四農園です

cameringo_20161123_145055
 納豆用の小粒大豆「コスズ」です

もう完全に枯れ上がっていて、実もぽろぽろ落ちているので刈り取ります

cameringo_20161123_151917
 けっこう豊産性のようです

cameringo_20161123_145102
 実もしっかり入っています

ザクザク刈って、何往復かして持ち帰り、駐車場でビニールシートの上で追加感想をします。
凄く晴れた日が2,3日続けば勝手に爆ぜるのだけど・・・・。今日は雪・・・・。

cameringo_20161123_145359
霜でサツマイモのシルクスイートがこんな感じです。
この日は時間が無いし、天気が悪いので収穫までは出来ませんが、試し掘りをしてみます

cameringo_20161123_145353
株元はこんな感じです

この芋は去年の芋から伸びた穂を使ったので、植付が7月とかなり遅い時期になってしまいました。
それが成長にどう影響するでしょうか・・・・

cameringo_20161123_145450

がび~~~ん!!

何じゃこりゃ!!!!

このホソチンが~~~!!


と一人で騒いでいましたが、土に手を突っ込むと。
cameringo_20161123_145454
あった!!

えがった!(^^

cameringo_20161123_145616

とりあえず、掘る道具を持って行ってなかったので、焼き芋サイズを10個ゲット

こちらは第三農園と違って、芋の肌が非常にきれいです。

この違いは・・・・・

そろそろ3時を回ったので家に帰ります。
cameringo_20161123_124405
フェンスに絡ませてあるムベが熟していました。

cameringo_20161123_212216
初めて食べた人から貰ったムベは、不味かったのですが、それはたぶん熟していなかったものだたっと思います。

赤くなって柔らかくなったムベは甘くておいしかったです

但し、種が面倒だ・・・・

cameringo_20161124_074023
で、今朝・・・・

大雪だって・・・、昨日植えた玉ねぎは大丈夫だろうか・・・・・植えたばかりで根がついていないので心配だ・・・

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと