去年から始めた天然納豆もオフシーズンを専用大豆栽培につぎ込み、今シーズンはさらなる完成度を求めて、ニューアイディア導入。
「天然納豆の素(特許出願無)」を使って次世代の天然納豆Ver.4.0へ突入!!

※前シーズンの最終結果
 

cameringo_20161210_120454
専用の小粒大豆を洗って浸漬10時間ちょい

cameringo_20161210_190545
茹でて潰せるぐらいになったら、熱いうちにタッパーに入れて「天然納豆の素’16」を贅沢にも2本投入。

因みにこの「天然納豆の素’16」は、陸稲で作ったミルキープリンセスの稲わらを使用しています

cameringo_20161210_190802
蓋をしてシェイクシェイク!!

cameringo_20161210_190813
上下を返してシェイクシェイク

cameringo_20161210_191221

良く混ざったら、「天然納豆の素’16」を除去します。

これは納豆菌を大豆に移す作業です
前シーズンの取り組みを読んでもらえばわかりますが、菌を移してしまえばワラズトは要りません。
むしろ稲渋が出るので、納豆の品質を落としますので無いぐらいがマシです

そこから「天然納豆の素」を考え出すアイディアが生まれました。

これなら菌を移した後、除去すればOkなので。

で、その後ホットカーペット上ででジャックフルーツを育てているので、その上へ毛布でくるんで放置3日。

cameringo_20161213_074656

こんな感じです

すごいアンモニア臭です

でもこれを冷蔵庫に収めて1日熟成させると

cameringo_20161214_074325

立派な納豆に・・・・・

のつもりが、前シーズンのの進化個所をすっかり忘れていて退化・・・・
 
味見をしようとしたら、ぼっとん便所の臭い・・・
 
がんばって口に入れたら、便所が口に入ったようなモーレツなアンモニア臭・・・
これは以前、九州の仙人に食わされたアカエイの干物100万倍パワー。
口が便所化してしまった~~!!
(下品でごめんなさいm(__)m)
 
で、今回の失敗は2点。
大豆を専用の小粒に変えたのに、茹ですぎ・・・柔らかくなりすぎました。こんなに早く日が入るなら、蒸しに戻すべきだった。
それと去年容器を通気性の良いおにぎりバスケットに進化させたのに、それを忘れてタッパーにした上に、密閉までしてしまったのでびちょびちょになり便所汁だらけに・・・
去年のログを読み返し週末Ver.4.01に入ります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと