cameringo_20170322_215336
前日新調した激安の麺切包丁ですが、流石に相場の最安値の半額ぐらいの代物なので、細かい作りは荒いです。

使用にあたって問題の無い箇所(ビジュアルな部分)なら良いのですが、指にタコができるような柄は頂けません。


 cameringo_20170319_192447
こちらが師匠から借りている包丁。

cameringo_20170319_192452
 こっちが今回手に入れた激安丸(いま、命名しました)

師匠の包丁は包丁に直接紐が巻いてあります。

一方、激安丸は安っぽい木の柄があります。

本当はこれを外して紐まきをしたいのですが、外し方を調べていないのと、今回は練習程度に思っているので、この上から巻いていくことにします。

で、師匠の包丁の巻き方を参考にするのですが、よくわかりません・・・・

ほどかないと判らないです。


師匠がウチの前を散歩している時に捕まえて、巻き方をきいたら、「忘れちゃった・・・」と・・・・

仕方が無いのでとりあえずトライ。

cameringo_20170319_192524
 100均で江戸打ち紐を買ってきました。

包丁の巻き紐で赤なんて見たことないですが、赤い彗星にあこがれているので赤にしました(^^;

cameringo_20170319_193743
で、ただ巻いただけ・・・・
イマイチかっこ悪いですが、まぁ、良いだろうと思ってさっそく蕎麦打ち。

cameringo_20170322_213011
もう緩んできました。

ネットで巻き方を探すも見つからない・・・。

困った・・・・

そう思った時、閃きました!

YouTubeがあるじゃないか!

動画なら判りやすく解説しているものがあるかも。絵を描くより楽だしね(^^

で、YouTubeを検索。

ありました。これです。


 
いろいろな巻き方がありましたが、一番かっこよくて簡単そうだったのでこれをチョイスしました。

cameringo_20170322_215326
 じゃじゃ~~ん♪


cameringo_20170322_215336
アップアップ!

cameringo_20170322_215346
全体像

cameringo_20170322_215412
裏側

cameringo_20170322_215438
ひもの長さ4mでは、少し短くて全体をカバーできませんでしたが、持つ部分はしっかりカバーできましたので良しとします(^^

俺は不器用を自負しているのですが、そんな俺でも簡単。

たぶん誰でもできるのでお試しあれ!
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと