土曜日の話です

天気予報では明け方から昼ぐらいまで雨と言うので、何も計画していませんでしたが降ってません。

どんより曇ってますが、雨はまったく降っていません。

これなら何かできる!

でも何も考えていない・・・いや、むしろラーメンでも打とうかと思っていたくらいだ。


困った。


そうだ!

今日は蕎麦打ち同好会だから、薬味でも持って行ってみよう。

cameringo_20171118_083109

と言うことで第二農園へ行って辛味大根の収穫です。


cameringo_20171118_083116
ついでにブロッコリー。

cameringo_20171118_083101
キャベツも。


しまった!

時間が余ってしまった。

と、言うことで近くの森に干し柿を作るために渋柿を取りに行きましたが、鳥に食われていました。
残念。

cameringo_20171118_082512
しかし大発見がありました。

森にイチジクの木が!!

何故だ!

イチジクは日本では野生化できません。
花粉を媒介するイチジクコバチという特殊なハチが居ないためです。

なので全て挿木で繁殖させられているので、人が介在しない限り木は出来ないのです。

ここの地主は良く知っていますが、わざわざ果樹を植えるタイプの人ではないです。
むしろ土に全く触りたくない方の人。

誰かが剪定枝を捨てて、そこから根が出たのでしょうか。
それとも近所の人がゲリラ的に植えたのでしょうか・

葉から推測すると昔から日本にある蓬莱市ではなさそうです。

株の大きさからして今年植えられたものです。

早ければ来年結実するので、どんなイチジクができるか追ってみます。


結局、渋柿は取れずしまいで帰宅。

昼が来るか雨が降るまでぶらぶらしてようと思い庭の散策です。
cameringo_20171118_083443
今年一番でかいフェイジョアを見つけました。

cameringo_20171118_100641

cameringo_20171118_100932
ここのところ全く取れていないイチジクはそろそろ手じまいにしましょう。

cameringo_20171118_101415
熟していない実を全部取りました。
奥さんに渡してコンポートにでもしてもらいます。

昼飯に喜多方ラーメンを食べて、蕎麦打ち同好会へ出陣。

この日は、師匠と一緒に同好会を立ち上げたOBのIさんと近所のお寺の住職が見学に来ました。

この住職は大の蕎麦好きで、蕎麦界の巨匠、高橋邦弘さんを招いて蕎麦会をしたこともある人らしいです。

なんかキンチョーする

こっち見ないで~~

と思いつつも、同好会一歳若年と、一番大きな生地を打っているので必然的に目立ちます。

こっちに来て離れません。

そしていつものごとく師匠の悪い癖で手を出したがります。

ほっといて~~。

悪いところは最後に教えて~~。

取りあえず俺にやりたいように打たせてよ

と、心の中で叫びますが届きません。

おかげで家でできることも、ここでは生地をこねくり回されるので失敗率が高いです。

ごめん!Guuさん、生地が乾いてきちゃった。と・・・・・だから言ったじゃん(いや、言ってないけど)


それでもこの日はいつもよりマシで、まーまーの蕎麦になりました。

実は1キロの粉を買って二八にしたのでこの日の蕎麦粉400g、繋ぎ100gの計500gの玉です。

cameringo_20171118_183714

残りの600gの蕎麦粉に120gの繋ぎを加えて外二で家でもう一度打ちました。
先日掘った自然薯で友達先輩とトロロ蕎麦を食う約束をしていたので、家族の分も含めてこのぐらいの増量は必要です

cameringo_20171118_191020
さすがホームでは最近無敵です。

良い蕎麦が打てたという自負があります。

友達先輩をウチに招こうと思ったのですが、散らかっていて奥さんが良い顔しません。


そうだ!!

と、友達先輩に一家でそっちに行っていい?と打診してOK。

友達先輩の家で蕎麦を食うことにしました。

cameringo_20171118_191024
先日掘った自然薯一号です。


BlogPaint
長男が擦りこぎで自然薯をおろします

cameringo_20171118_195925
長女が辛味大根をおろすはずでしたが、速攻ギブアップ。

仕方が無いので俺が続きをします。

cameringo_20171118_203624
そうこうしているあいだに奥さんが第一弾をゆで上げました。

どうです!!

会心の一撃です

艶々しているでしょ?

蕎麦そのものも良かったのですが、今回のザルは同好会で借りてきたものです。

水切れの良さはザルで決まるらしいです。

良いザルが必要と言うことが判りました。

次はザルを作らないと・・・・。





cameringo_20171118_203746
麺つゆを入れたドンブリにソバを盛り付けて、その上に出しで溶いた自然薯を乗せます。

たまにお店などでつけ椀にトロロを入れさせるところがありますが、あれではトロロと蕎麦が絡みません。

蕎麦の上にトロロを乗せることが絡ませるポイントです。

cameringo_20171118_203949
ほら。
ネバネバが強く団子になりがちな自然薯でもこのとおり絡んで一緒に食べられます。

と、言うことでこの夜は静かに更けていきました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと