cameringo_20171221_090630

そういえば(そうッ何?)、記事を書いていなかったのですが、干しイモを仕込んでいました。

週末にスライスして蒸してほし網に入れて吊るしていただけです。

奥さんに指示を出しただけなので忘れていました。

cameringo_20171220_192820
で、上がってきました。

まだコレが一番良い方法というのには至っていませんが、毎年ちょこちょこやっているので、やり易い方法が少し見えてきました。

時期は空気が乾燥している時。
12月~2月ぐらいまで。
この期間でも空気が湿っている時はNGです。

前処理として掘り起こしてから1カ月以上たったものを洗ったのち、2日間ほど日光にあてます。

皮を剥き大きな芋はスライスします。
小さいものはそのままです。
1時間ほど蒸して干し籠で1週間ほど乾燥させれば出来上がりです。


干し芋は、俺の分類として丸干しイモと乾燥芋があります。
この区分は、干し芋の聖地、茨城で売っている袋の名称を参考にしています。

乾燥芋は、スライスしてありカチカチで粉が吹いているような奴です。
そのまま食べれば歯ごたえを楽しめますが、ストーブなどで炙るといっそうおいしくなります。

一方、丸干しイモは、イモの形そのままで半熟のように水分が比較的残っています。
そのまま食べても柔らかく甘くておいしい奴です。

これも炙ると香ばしさが一層際立ち別の食べ物のように美味しいです。

と、まぁ大きく2種類存在することが判りました。

価格的には圧倒的に丸干しイモの方が高いです(どっちも高いけどね)

と言うわけで、乾燥芋と丸干しイモが出来上がりました。


cameringo_20171220_193003
こちらは皮を剥かないでスライスしたものです。
下の方はかじってしまいました。
少しでも作業を軽減できないかと思い皮つきを試してみましたが、生ではダメですね。
今度、炙って試してみます。

cameringo_20171220_192832
こっちは丸干し。
しっとりしてまるで洋菓子のようです(お菓子は詳しくないのでたとえが雑です)

cameringo_20171220_192851
ん~~~!おいち~~~~

やっぱ高級品である丸干しの方が美味しいですね。
ただやはり乾燥芋の方が日持ちすると思います。
そしてほって置くと、どんどん粉を吹いてきて甘くなります。(白カビの場合もあるので注意)

で、今朝の作業です。

cameringo_20171221_070606
第三農園、玉ねぎ畝です。

白いのは全部霜です。

立っているだけで足が痛いほど冷たいです。

cameringo_20171221_070610
植えた時より苗が小さくなっている気がします。

植えて直ぐに極寒になったので根が張っておらず、耐寒性が低いのだと思います。

このままじゃあ、寒さで消えてなくなり、収量が大幅に下がる可能性があります。

cameringo_20171221_071813
一時的に不織布で防寒することにします。

しかし持ってきた不織布じゃ足りません。


cameringo_20171221_071839
こっちは寒冷紗をかけているからし菜。

cameringo_20171221_071904
めくって覗いてみると発芽していたものもきれいさっぱり消えていました。
失敗です。
アブラナ科が蒸発するほど今年の冬は厳しいです。


しかし丁度良いので、ここの寒冷紗を玉ねぎの不織布が足りないところにかけてあげることにします。

cameringo_20171221_072738
と言うわけで、全部おおいました。
これで無事根が張ってくれると良いのですが・・・・。

今年は何かと油断ができません。

cameringo_20171221_070619
こっちは不織布のトンネルの中の白菜。
中まで霜にやられ始めたので週末に玉縛りします。

cameringo_20171221_071637
春キャベツ・・・1/5ぐらいの苗が枯れました・・・・

cameringo_20171221_071648
ニンニクは、人よりかなり早く植えてしまったので心配でしたが、その後の長雨で植えるチャンスも亡くなっていたので、結果的には良かったと思います。
この寒さで丁度良いぐらいの成長度に見えます。

cameringo_20171221_071728
無人販売で大根が売れていたので補充です。

cameringo_20171221_073542
その後、第二農園に行って白菜、水菜、聖護院カブも補充です。

因みに聖護院カブ以外は売れたのではなくて自家消費してしまったためです(^^;;


cameringo_20171221_090630
これはたった今の写真。

丸芋をかじりながら、ブログ書いてました(^_-)-☆



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと