昨晩は白菜たっぷりと言うか、ほぼ白菜の鍋でした(^^;

俺は炭水化物を抜く低糖質ダイエットを夜だけ実行しているので、週1回しか夜に麺類やご飯類を取らないようにしています。

いつも白菜だのこんにゃくだのしか食べていませんでした。

が!!!!

昨晩はシメにうどんが出てき!

先日打ったあやひかり100%うどんの残りを冷凍試験していたそうです。

目の前で長女が「うめぇ~~!!」悶絶しながら食べています。

く、くるじぃぃぃぃぃx~~

超うどん食べてーよ!!

2分ほど見ないふりして我慢していました限界です。

食べちゃいました~~

10年前は1日5箱を吸っていたヘビースモーカーでしたが、当時保険が利かない禁煙外来のパッチがあまりにも高かったので、医者は通常の2倍の量と2倍の期間を使って辞めさせると言っていたのを、通常の半分の量と期間で禁煙を成功させた俺の鉄の意志をあっさりへし折りました。

最近の研究では小麦粉に含まれるグルテンには中毒性があるらしいです。
この場合、中毒性と言うのは辞めようと思っても自分の意志では辞められない脳の病気だそうです。

小麦はそのグルテンで人類に媚を売り栄えてきました。

いや、媚を売っているわけではなく、既に人類は小麦の奴隷です。

俺も奴隷です・・・・・(^^;;

と、バカなことを考えていると、奥さんが荷物が届いているよと出してきました。

このブログの一番の読者であるaluluさんが、ジャガイモ品種デストロイヤー(グランドペチカ)の種芋を送ったと言っていたので、楽しみにしていました。

3,4年前にデストロイヤーを知った時にオフクロと一緒に千葉と茨城で栽培したのですが、俺はマルチ超浅植栽培をし、オフクロは普通栽培をしました。

結果は俺の惨敗。

デストロイヤーは伸張性が高いので、浅植だとすぐに倒伏して収量が極端に減りました。

でも美味しかったので、次やるときは普通栽培でやろうと思っていたのですが、種イモが高いのでナカナカ手を出す機会がありませんでした。

cameringo_20180131_200942

じゃじゃん!

aluluさんから届いたデストロイヤーです。
長崎のジャガイモ農家である俵さんが開発された品種です。

昔いた人気覆面レスラー「デストロイヤー」の顔に似ているのでその名が付けられたようですが、俺の世代で確かそんな感じのレスラーは居たなぁぐらいなので、イマイチ世間の反応は良くなく、現在は「グランドペチカ」という品種名に変更されています。

確かに覆面レスラーポインですけどね(^^;

cameringo_20180131_201013
日清のどん兵衛まえで!
これは東西でスープの味が違うらしいので、aluluさんが気をきかせてくれたものです。

下の「NISSIN」の右に(W)と入っています。
West(関西Ver.)の意味ですかね

cameringo_20180131_201033

製造者には大阪の住所が。

これは関東バージョンを買ってきて同時に食べる必要があります(^^

cameringo_20180131_201059
そしてもう一つのサプライズが!

年末に蕎麦を送った時のタッパーにチョコレートが詰まって帰ってきました。

うどんと違い蕎麦は運搬中に衝撃で切れそうなので、タッパーで送りましたが、よもやチョコレートになって帰ってくるとは!

何でもタッパーに入れて送ろうかな(^^;;

cameringo_20180131_201153
一足早いバレンタインの送りものです。
バレンタインまでまだ2週間もあるので、待てません。
食べちゃいます。

ビターで美味しい!
甘いものが苦手の俺でも丁度良い大人の甘みです。

硬さも溶けない程度に柔らかくて食べやすいです。
歯が真ん中でちゃんと入ります。

BlogPaint
2歳の時に生えてきたばかりの前歯を転んで全部折ってしまった次女も飛んできてパクつきます。

前歯が無い上に口の周りが真っ黒でなんか怖いです(^^;;

食後だったので一つの約束でしたが、もっと欲しいと聞かないので根負けしてもう一つだけ食べさせました。
俺の体重の1/8で同じだけ食うとは・・・贅沢者め!

BlogPaint
かなりご満悦な様子。

長男と長女も奥さんも喜んで食べていました。

ありがとうございました m(__)m


その後、風呂でTVを見ていると・・・・

今日は皆既月食じゃないか!!

しかも時間は20時50分。

もう始まっている!

居てもたってもいられなく、頭も体も洗わずに飛び出して月観察です。
cameringo_20180131_214843

ぐげぇ~~~
スマホじゃちゃんと取れない。

会社から一眼レフを持ってきておくんだった~~

長男の追尾式天体望遠鏡を準備しておくんだった~~~

くそぉ~~~と寒さの中、ウッドデッキに出て月観察。

我が子らは、寒いとすぐに家に入ってしまった・・・・。

あれれ???

俺が子供のころは天体イベントは、どの子は張り付いて夜空を眺めていたけどなぁ~~

今の子は淡白だね。

cameringo_20180131_230246
本当は赤く見えるんだけど、これじゃあ判らないねorz


というところが昨晩の話。
じつはこの裏では新しい試みのうどんを仕込んでいたりします。


cameringo_20180201_071828
今朝も寒さが緩いので隣との境にある葡萄のキャンベルスアーリーとデラウェアの剪定。

フェンス下の方にあるネットは、ニワトリが居た頃、隣の猫が大量に侵入してくるので入ってこないように隙間を埋めようと思ったんだけど、途中でハチの巣が出来ていた頓挫。

そのうち、猫よりニワトリの方が強いことが判って必要性を感じられなくなり放置。

ズレましたが、ネットの話はどうでもよくて、今日もこのぐちゃぐちゃなブドウを理想的な「干」の字になるように悪戦苦闘の剪定です。

1,2年完全に収穫をあきらめてやり直しを図った方が早いと思いますが、やはりブドウ食べたし。

cameringo_20180201_072038
とはいえ、こういう風にフェンスの穴を通って行っているものは、このまま成長すると隣に迷惑をかけるばかりでなく、太くなってフェンスそのものを壊します。

cameringo_20180201_072042
これなんて壊す寸前。


cameringo_20180201_072458
なので勿体ないお化けが出そうで心苦しいですが、バッサリとやっちゃいました。



cameringo_20180201_071817
こちらはデラウェア。

こちらも他のブドウと同様にぐちゃぐちゃです。

cameringo_20180201_072504
こんなのに実がついても手が届かないので、隣の庭に入れてもらってとるしかなくなります。

切りましょう。

cameringo_20180201_073343

これなんか複雑すぎる

というわけで作業後の状態です↓↓↓
cameringo_20180201_073908
キャンベルスアーリー


cameringo_20180201_073917
デラウェア。

こんなにコンパクトになっても樹形は汚い・・・・

このままだと樹形も定まらないまま、収穫もできないという虻蜂取らずなことになるかも・・・・(TT

cameringo_20180201_082257
昨晩のデストロイヤーはさっそく光浴催芽場(ただの窓際)へ持っていきました。


cameringo_20180201_082304
先行しているキタアカリはこんな感じ。

直売で売るためにもう少し種イモを買い増ししておくかな。



cameringo_20180201_074743
最期に梅の豊後の蕾です。
春近し。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと