cameringo_20180502_075907

おめでたがあったので打った紅白うどん。

さっそくお相伴にあづかりました(^^;

cameringo_20180501_202747
とりあえず茹でて絞めました
紅白別々に茹でたほうが良いかきかれましたが、出来上がりも別々になるのでおめでた感が薄れてしまいます。

なので一緒に茹でました。

紅いのはトマトジュースで捏ねているのですが、水で捏ねたものに対して硬くなる傾向があります。

当然ゆで時間が変わってきますので、一緒に茹でられるように紅いほうは加水を多めにして調整してあります。


cameringo_20180501_202913
ふと思いついて、残りのトマトジュースで特製冷しトマトスープを考案してみました。

酸味が少し足りないので自家製柿酢も加えました。

トッピングは九条ネギ、あげ玉、さらし刻み玉ねぎです。

cameringo_20180501_202937
これが激うま。
5人で1.5キロのうどんがあっという間に消えました。

スープはけっこう作ったので、残りは朝食のトマトリゾットに生まれ変わりました(^^v

cameringo_20180502_060055
今朝は第三農園からスタート。

相変わらず、遅れ気味の玉ねぎ畑です。

今晩雨が降るらしいので、ぐっと太ってくれたらと思います。

とりあえず横から顔を出しているジャガ残党を駆除します。

cameringo_20180502_060329
レタスにとっては暑い日が続いていますが、まだ腐らないで成長しています。

結球が始まりましたので、再来週ぐらいには収穫できそうです。

cameringo_20180502_060413
こちらは例年と違いシャキッと感が足りないニンニクですが、何のかんので出来が良い事を期待しています。

かなりの株が出穂しているので、明日あたりからニンニクの芽を食べられそうです。

cameringo_20180502_060936
こちらはジャガ(とうや)の花。
ジャガの花は芋に栄養を回すために摘んだ方が良いという人と、摘むと傷ができ病気になりやすいから摘まない方が良いという人が居ますが・・・・。

摘んでもジャガの増量は微増だと思います。
論理的には正しいですが、労力に見合うほどの増量にはなりません(実感)

また摘んでも病気になりません(経験)。

いや、なったとしても株がダメージを受ける前に収穫期が来てしまいます(予感)

なので、どっちも自己満の世界だと思います。

ならば楽したいので摘みません(^^;;

cameringo_20180502_061034
こちらは気になる空豆。

株は元気だし、アブラムシも皆無。
葉色も悪くないけど・・・・上の方の花が咲かない。

まだ咲いていても良い時期だし、まだ60センチぐらいまでしか成長していません。

下の方には豆が出来ていてそろそろ収穫しようと思っているぐらいです。

激暑なので成長が止まっているのでしょうか。
このままだと芯止めする必要すらないです。
近所の畑を覗きにいきたい。


cameringo_20180502_061658

去年植えていた墓所で野良化しているキクイモです。

本日のメイン作業はこいつらの移植です。

先日、面倒だからやめたと書きましたが、せっかく息子が移植先を耕してくれたし、また第三農園ディスプレイ化計画に支障をもたらすので、決行することにしました。

cameringo_20180502_065102
こんなにでっかい芋が沢山掘り残していたようです。
ジャガイモより掘り残しが多い芋です。

cameringo_20180502_065048
また、こんなに小さいかけらからでも株ができます。

cameringo_20180502_065048
それどころか、こんな皮の破片みたいなものからまで・・・・。

こんなに再生能力が高いので収穫時に完全に除去するのは難しく、今回のように萌芽を確認して、それを目印に採っていくようなことをしないと根絶できない魔性の芋です(笑)


cameringo_20180502_065032
途中、住宅街から散歩に来ている京都弁を話すおじいさんと談笑する時間が出来てしまいましたが、無事に時間内に掘り終えました(^^;;


cameringo_20180502_065109
これをもって第五農園へ移動です。

cameringo_20180502_065627
第五農園は日かけなので涼しい・・・・畑としては微妙・・・

とはいえ、さっきまで日がガンガン当たる中、汗水たらして掘っていたので、この日陰はありがたいです。

cameringo_20180502_065524
小麦の穂でキリギリスが脱皮していました

cameringo_20180502_071126

先日同じように溝を掘って置いて行きます。

cameringo_20180502_070531

因みに奥のだらんとしているのが、先日置いた奴です。
葉が大きいので蒸散が激しいのでしょう。

本当はを欠いて植えたほうが良いような気がしますが、面倒なのでこのまま植えました。
芋が元気なら地上部がダメになっても再び復活して来ると思います。

cameringo_20180502_070545

足で土をかけてあげますが、よく考えたら、ホーでかけたほうが楽だし早いや。

いや待て待て、さらに考えると溝ほりはホーでやるより先日買った畝たて器を使うべきではなかったのでは!

しまった!!

まだ、新兵器を使いこなせていない・・・(TT

cameringo_20180502_072529
ようやく完成。
今晩の雨でシャキッとすること期待。

cameringo_20180502_072547
因みに種イモで植えたやつは今こんな感じです。

家にまだタネ芋残りがあるので、近日中に全部植えよう。

こんなにキクイモばかり作ってどうすんだと思われると思いますが、どうしましょうか。

キクイモ農家って儲かるのでしょうか。
現状、時々直売所で見るレベルなので、収穫時まで空前のキクイモブームが来てほしいです(^^;;


と言うことで、本日予定のミッションクリア。


cameringo_20180502_074705
家に戻り暖地桜桃の本格収穫開始。

cameringo_20180502_074646
次女がボールを持って待ち構えています(^^;;

上二人は学校に行ってしまったので、俺と次女だけで全部食べます(うへへ)

cameringo_20180502_075907
まだまだ採れるけど、疲れたので今日はここまで。

採っている時に、ヒヨドリが俺に気が付かず来襲。
木の裏に俺が居ることに気が付いてずっこけながら逃げて行った(爆笑)

cameringo_20180502_091646

cameringo_20180502_083001
2本のミカンが咲き始めました。

どちらか1本、または2本とも宮川早生なのですが、ラベルも位置関係も忘れたので、宮川早生が家にある程度しか判りません。

木の見た目では区別付きませんし、花が咲く時期も見た目も似ているので、やはりどちらも宮川早生でしょうか?

おしえてミカンに詳しいお方!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと