cameringo_20180521_095220

え~と、先に言っちゃうと土日体調を崩してあまり作業ができていません(TT

この土日でやっつけて遅れを取り戻す予定だったので痛いです。

まいったな~。

元々、ここ数週間かなり忙しく体が疲れているなとは感じていました。

そこへ木曜日に操法の訓練(消防団のポンプ競技)がありました。

今年はウチの部は出ないのですが、代わりに姉妹関係の隣の部が出場します。

なのでウチの部は訓練のお手伝いさん(ホース巻とか)をやるのですが、木曜日が俺の担当曜日でお手伝いに行ってました。

が、4人一組でやる競技なのですが、ポンプを操作する3番が欠席。

これじゃあ練習できないじゃん・・・・。

あ、Guuが3番経験してるじゃん。

と、いうことで急遽俺が3番をその日だけ代打することに。

もう選手として出場してから3年になるので、なんも覚えていないと思ったら、けっこう覚えていて頑張っちゃって、疲労蓄積度100%ぐらいまで来ちゃいました。

翌日は、ちょっとフラフラ気味。

そして魔の土曜日・・・・。

寒い。

寒すぎる・・・・。

畑とか行きたくない・・・。

なんか体が嫌がっている・・・・。

と、言うわけで軒下作業に変更。

天気予報によると日曜は過ごしやすい天気になるということなので、面倒な作業は日曜日にやればいいじゃん。という俺の自身保護プログラムが発動しました。

cameringo_20180519_100746
まずは庭を巡回したら、イチジクにカミキリムシの糞くずを発見。
cameringo_20180519_100826
穴が判りづらいので皮をむしってみました。

cameringo_20180519_101009
水で洗い流しながらここまでむしっちゃったけど、穴が判らないので、数日してもう一度チェックします。

cameringo_20180519_101255
こっちでも発見。

cameringo_20180519_101249
穴が見つかればキンチョールEで退治しておきます。


cameringo_20180519_101830
スティックセニョールです。

そろそろ食べるものがあふれてきました(^^;;

cameringo_20180519_101139
余りに寒いので、夏野菜の苗を育苗ハウスに一時避難させました。


cameringo_20180519_102342
これは前日にカットしておいたはぐらウリの間引き株です。

これを使って挿木を作ります。

cameringo_20180519_102426
普段は野菜の挿木にはホルモン剤を使わないのですが、今回根の張りがどのぐらい違うか確認したかったので、2株だけルートンを使いました。

cameringo_20180519_102535
挿木と言っても、ほんとうにただ挿すだけなんですけどね。

種まきと違って挿した後は必ず水をたっぷりかけることが大切です。

茎の周りが空隙が少なくなるようにしなければなりますせん。

cameringo_20180519_103936
ついでにタイガーメロンと、黄金マクワも同処理しました。

cameringo_20180519_103953
こっちはダイソーの甘長ですが思ったより発芽が良く、1セルに複数出ているところは、ナメクジに食べられて禿げになっているセルに移植しました。
cameringo_20180519_105229



cameringo_20180519_105224
いったいどうしたらよいのか、完成形も判らないままのスイートマジョラム。

3年目もまたしても面倒になってきました。

cameringo_20180519_105752

とりあえずこれでいいや
めんどうだし

日曜は涼しいらしいし、1日空いているのでイロイロできるであろう

ということで、オクラの仕込みも開始。

cameringo_20180519_105851
去年採ったタネ。


cameringo_20180519_105944
去年余ったタネ。


cameringo_20180519_105956
今年買ってきたタネ(お得サイズ)

俺の痴呆がなせる業で、3種類のタネを使うことになります(^^;;

オクラの根は傷みやすいので、のんびり栽培したい人は直播がお薦め。
ポット苗ならスタートを1か月近く早められますが、定植する時に根を傷めないように注意が必要です。

今回、ポットに労力も面倒だし、かなり暑いので(この日は寒い)直播にすることにします。

なので、水に浸けて充分皮をふやかせておきます。

cameringo_20180519_110311
ということで、混ぜないで別々に撒いてみることにします。


この後、この日は蕎麦打ち同好会へ。

終わって帰ってくると、風まで強くなっている。

できたら第二農園へキュウリの支柱をたてに行きたかったのだけど、挫折。

家の中でゴロゴロすることに・・・。

なんか怠いし・・・。

もう外出たくない。


翌朝、日曜日。
朝から頭が痛い。

外の空気が冷たすぎるからだ。

この時期に高原のような冷気が入ってくると、必ず始まる頭痛。

もうダメです。

何もできません。

ということで夕方までゴロゴロ。

cameringo_20180520_173338
もっとごろごろしたかったのですが、窓から鳥が我が家のユスラウメやジューンベリーを啄んでいるのが見えたので、全部食べられる前に採ってきました。

ユスラウメです。



cameringo_20180520_173905
こっちはジューンベリー。
ブルーベリーのようにわっさわっさ取れるようになるといいのにな。

cameringo_20180520_174049
忘れちゃいけないビックリグミも。


晩ごはんはカレーにするからキャベツを取ってきてと言われたのでキャベツを取りに第三農園へ。

cameringo_20180520_180322
一見きれいに見えますが、けっこうヨトウムシにかじられていました(><

そうそう、我が家ではカレーに刻みキャベツを使います。

特にこの地方の食べ方と言おう分けではありません。

元々は中学生の頃、毎週アキバ通いをしていたのですが、上野で降りて御徒町を抜けて秋葉原にいっていました。

御徒町にはアメ横があり、その中には昔からの飲食店が所狭しと店を並べたいたのですが、その一つのカレー屋さんが、刻みキャベツをライスの上に載せて、その上にカレーをかけるということをしておりました。

それが非常にうまくて、オフクロに頼んで家でもそうするようにしてもらっていました。

その後、付き合った彼女には全員に伝授し、友達にも教えて、奥さんにも強制しているので、かなり俺の周りにでは定着した感はあります。

先日テレビでもキャベツカレーが取り上げられていて、俺みたいな布教者がきっと全国で布教活動しているのだろうと、ニヤニヤしていました(^^;;

と、言うわけでカレーにキャベツは試してみてください。
新たなカレーワールドが開けます(^^

で、この後、頭だけではなくお腹も痛くなり、連動して腰も痛くなり、予定していた防犯パトロールをサボることになってしまいました(><


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと