昨晩は消防団の訓練だったので、家に帰ったのが23時。

足がむくみ寝づらく、眠ったのは2時だったのですが、起きたのは5時ジャスト。

俺の体内時計はもう少し柔軟になってほしいと思います(^^;;

cameringo_20180608_053649
さて今朝は第三農園からスタートです。

このミニトマト、未だに仕立てていません(><
明日こそやります(たぶん)

cameringo_20180608_055200

ですが、下の脇芽ぐらい欠いておきましょう。

この脇芽は持って帰って挿木苗にします。

この作業中、関西弁(関西のどこの言葉かの識別はできない)しゃべるお爺ちゃんが近くの住宅地から散歩に来るのですが、本日はこちらに捕まりました(^^;;

何故か、俺んちの場所もトラクターを買ったことも、長男がでかい事も知っているお爺ちゃんです。

別れ際に長男がでかいね的なことを関西弁で言っていましたが、「オッサンやん」と付け加えたのは謎です((+_+))

長男がオッサンみたいと言うことなのでしょうか?

それとも大きい事を「オッサン」と向こうでは呼ぶのでしょうか?

俺から見て長男はオッサンぽくは見えないし・・・。

俺はオッサンだが、長男はオッサンではないだろう・・・

俺のことを言ったのか?

ますます意味不明だ。

あ、因みに長男は羽生結弦に似ています。

初めて羽生選手を見た時から似ているなと思っていましたが、最近は通りすがりの人に「羽生君のお父さん?」と訊かれます。

羽生君のお父さんではないけど、羽生君に似ている少年のお父さんです(^^;;


cameringo_20180608_053659
お爺ちゃんと別れた後は、キャベツの虫チェックです。

寒冷紗の中に入り込んだ鱗翅目の幼虫どもを駆逐します。
cameringo_20180608_053939
まずはアオムシ・・・。ご存知モンシロチョウの幼虫です。

cameringo_20180608_054535
ヨトウムシ。
ヨトウガの幼虫です。

cameringo_20180608_054745
これはなんだ??

調べたところタマナギンウワバという聞きなれない蛾の幼虫らしいです。


とりあえずどいつもこいつも潰しておきました(^^v


cameringo_20180608_060927

お次はオクラの捕植です。


先日直播したオクラは自家採種、去年の買ったタネ残り、今年の新タネの3パターンで播いたのですが、意外にも自家採種が一番発芽率が良かったです。

新タネが一番発芽率が低かったのでびっくり。

しかし浸漬したタネが余ったのでセルに捕植用に播いておいたのですが、これは全部新タネ。
本来の発芽率は悪く無そうそうですが、畑には合わなかったのですかね(^^;;

cameringo_20180608_061009
因みにオクラは苗づくりに向きません。

細根が少ないので定植時に枯れることが多いからです。

なので、エコポットのように環境分解性だとそのまま植えられるので良いのですが、なにせお高いので・・・(^^;;

そこに地主さんがムックの散歩で登場。
「朝早くから早くからよくやるね」(←いつもの挨拶)

「朝しか時間ないから」(←いつもの返答)

「いや~~よくやるよ」(←いつもの挨拶)

「へへ」(←いつもの照れ笑い)

「この間はレタスありがと~!」(←やっとパターンから抜ける)

実は、この地主さんの奥さんは次女の保育所の先生。
なので、先日レタスは要らないか聞いておいてもらったの。

作ってないと判ったから、先日大量にいない間にもっていっておいた(WWW


次はズッキーニの収穫。

cameringo_20180608_062543
天気が悪い時に咲いた花は、受粉不良で腐っていきます(^^;;


cameringo_20180608_062846
今日のズッキーニの収穫です。
丁度良いサイズのものが5本です。

次にキャベツとレタスを収穫するのですが・・・・
cameringo_20180608_063422

cameringo_20180608_063445
黒マルチに植えてある奴は双方とも腐っています(><

cameringo_20180608_063501
露地だとまだ元気なので、地温が上がり過ぎなんですかね。
過湿かもしれません。



cameringo_20180608_065158
次は第七農園へ移動し、先日カラス除けの紐を張った落花生畝をチェックすると、懸念していた通りm長い畝の真ん中の方で紐が地面にくっついて役に立たなくなっていました。

cameringo_20180608_065205
なので真ん中に支柱を1本増やして、紐を張ることにしました。

ここでの目的はこれだけだったんだけど里芋をチェックすると

cameringo_20180608_065457
またもやセスジスズメの幼虫が居ました。

一旦全部見回って11匹捕殺しました。

そこへやはりいつもの通りハンサムじーちゃんが登場。

泥棒に気をつけろと言う話は、もう18回は聞いた(^^;;

cameringo_20180608_070630
こっちはスイカの畝間に敷いた防草シート。
もうはだけています。

止めピンの足が短い畝に数も足りていない様子。

このままだと台風で持っていかれるな。
対策をとらないと。

cameringo_20180608_071442
先日、ニコニコじーちゃんに猛特訓で耕した場所を超えてカボチャエリアへ。

cameringo_20180608_071359
雌花も咲いてハチも来ている。
一安心。

しかしその横に怪しい足跡が!

cameringo_20180608_071244
これは猫っぽい

cameringo_20180608_071249
これは?

犬?

しかし今どき野犬なんて見ないし・・・。

なんだろう?


家に戻り、苗に水やりです。

cameringo_20180608_073744
その時に凍死してもうだめだと諦めていたタマリロ3号に脇芽が!

ひょっとしてと4号も確認すると。

cameringo_20180608_073751
出ていました!

植物って強いなぁ~~

さっそくご馳走である化成肥料をあげておきました。


cameringo_20180608_075713
温州ミカンに高接ぎした「せとか」です。
勢いよく伸び始めました。

少し葉の色が薄いみたいなので、水溶き尿素をスプレーしておきました。

cameringo_20180608_084028
バジルを鉢上げしたい・・・ってか、このまま定植しようか迷います・・・。

cameringo_20180608_085230
とりあえず48株だけセル栽培にしました。


cameringo_20180608_085233
残りは後日考えます。

cameringo_20180608_085838
ウッドデッキ上のポットレッドワンのツルがうざいです。

このままだと台風が来た時にバタついて被害が出るかもしれません。

cameringo_20180608_090851
とりあえず軽く切っておきました。

cameringo_20180608_091038
次女が「なにかフルーツが食べたい」と出てきました。

ラズベリーがあるよと案内したら、離れず食べまくっています。

しかしその足元のバナナを踏むなよ!と注したところ

cameringo_20180608_091035
2本目の子株が出ていました(^^v

cameringo_20180608_091134
ビワです。
触ったら少し柔らかくなっていました。
いよいよ明日食います。

cameringo_20180608_091328
厳冬で今年はダメだと思っていたフェイジョアが狂ったように咲き乱れています。

人工授粉も大変なのでサボりがちです。


cameringo_20180608_095457

レタスは5,6個取ってきたのだけど、売り物用に出したのは3つ。

残りは里芋のタネをくれるおかーさんにあげようと家にもっいったら留守だったので、畑に回ってみたら居ました。

何故かトラクターのことをもう知っていました。
しかも色まで。

彼女の生活パターンだと家の前は通らないと思うのだけど・・・なぜ?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと