もう何日この酷暑の中、雨が降っていないのでしょうか?

この夏は西日本は豪雨で大変な被害がでましたが、一方千葉はその間も最後に雨が降ったのはいつの日か?と思うほど日照りが続いています。

梅雨明けも早かったし、この劇症型の酷暑。
連日手元の温度計で40度を超える日々。
異常です。

俺が子供のころはひと夏に30度を超える日は数日しか無かったし、それをとても暑いと感じていました。

一般の家にはまだエアコンは復旧しておらず、俺が中高ぐらいで、一家に1台ぐらいになり始めました。
なので個室にはエアコンが無いのが普通。
受験勉強とかも扇風機一つでやっていました。

が・・・・、今は死んじゃうよね。

公立学校にエアコンは要らないと思っていましたが、考えを改めました。
学校は暑さと闘ったり、命をかけたりするところでないので、早々にエアコンを入れるべきです(キメっ!)


cameringo_20180719_060655
という前置きは終わりで、今朝の作業は第四農園から。

今年植えたイチジクは、根の張りが甘いので、水分不足の葉焼けが始まりました。

これはヤバい。

じつは去年の日照りの時に近くの小川から水をくみ上げようと、エンジンポンプを買っていて、その後雨が降ったので結局使わずじまいだったものがあります。

それを活用すべき時が来た!と引っ張り出したのは、実は三連休。

失敗で泣きそうだったので記事には書きませんでしたが、運用しようとしてエンジンがかからず、友達先輩に見てもらいようやくエンジンがかかったので、翌日水をくみ上げようとしたら、全然上がってこず。

cameringo_20180719_060719

家に持ち帰り、通水試験をしたら、ちゃんど動いたので、今朝再び実環境運用に挑戦することにしました。



cameringo_20180719_060710
このホースから水が勢いよく・・・・・出ない。

スペック的には8メートルの揚水が出来るはずなのですが、小川までの高低差は4メートルぐらい。
給水管の長さは8メートルですが、60度ぐらいの角度があるので、揚水力8メートルならオーバースペックで余裕のはず。

が・・・・2メートルぐらいのところから上がってこない。

どうなってんだ?

パワー不足か?

スペックはウソ?


cameringo_20180719_061733
呼び水がすぐに落ちるからダメなのかな?

呼び水を注水しながらなら可能なのでしょうか?

しかしそんなに持ってきていないので、できません。

cameringo_20180719_062700
いろいろ試してみて、良いアイディアが無いので、とりあえずこの件は、持ち帰って考えることにしました。

帰る途中で第二農園でまたしてもキュウリ狩り。

cameringo_20180719_063554
結構、地面付近のものは取り忘れちゃうものが多いので、何度も見返します。

cameringo_20180719_063901

それでもこんな物を毎日1個は見つけます(^^;;

cameringo_20180719_063153
これはつる割れ病でしょうか?

スイカもキュウリもこういうのは良く出ますが、障害を感じたことはありません。
これはつる割れ病なのでしょうか?

cameringo_20180719_063940
2番手キュウリも実が膨らんできていました。
明日から収穫します。


cameringo_20180719_064636
今日の獲物です。

cameringo_20180719_065552
場所は変わって第三農園。

あっと言う間に草原になってる・・・・。

この間草むしりしたばかりなのに・・・・。

cameringo_20180719_065602
オクラが埋まっています。
これも救助しないと・・・・、が時間が無い。

cameringo_20180719_070126
ポリタン×3本を全部唐辛子にくれてやりました。

それにしても土が砂漠だ。

指をぶっ挿してもずっと水気が無いです。

この唐辛子を植えてからは一度も雨が降っていません(TT

cameringo_20180719_070801
ソバージュ栽培モドキという、放任・・・・いや放置栽培の中玉とミニトマトです。



cameringo_20180719_070808
軽く収穫して帰ります。

cameringo_20180719_073533
品種が混ざらないように、今日はフルティカだけにしておきます。



cameringo_20180719_071610
トマトの隣のバジルですが、出水する前に摘心しておきます。

cameringo_20180719_072537
さて摘心のつもりが結構な収穫になりました。
何に使おう。


cameringo_20180719_072517
大根も収穫。

cameringo_20180719_072532
とんがりキャベツも収穫


それにしても日差しが痛い。。。。、

気がついたら、飲み物を持ってきているのにまた飲むのを忘れている・・・危険ですね

cameringo_20180719_075604
家に帰り苗に水やりついでに、イチジクのパトロールです。
この時期は毎日見ていないとカミキリにやられます。


今日はキボシカミキリではなくクワカミキリばかりでした。

cameringo_20180719_075916
根元をチェックすると新しい幼虫の糞穴がありました。

見つけたら即キンチョールEです。


cameringo_20180719_081302
フラフラになりながら最後の力を振り絞って、先日食べたオレンジスイカの種を撒きました。

スイカのタネを買うと7,8粒で500円ぐらいします。
結構高いです。

発芽率の問題もありますので5株ぐらいが目安です。

一方、ぺっぺタネだと大量に手に入るので、沢山撒いて安心して間引きできます。

また、抑制栽培は冬が早いと失敗するので、この時期に高価なタネを使えませんが、ぺっぺタネはタダです(^^v

まさに抑制栽培のためのタネと言えます。

cameringo_20180719_092645
フルティカでミネラル補給して出勤です。

cameringo_20180719_101734
今朝は途中で登記所により、農業委員会に申請するための必要書類、登記簿謄本と公図を取りに行きました。

土地は見た目一つなのですが、7つに分筆されていて、それそれ謄本が必要なので、全部5000円以上かかりました。
何だかなぁ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと