昨日収穫した割れていない方の小玉黄スイカは糖度は12度いってました。

小さい玉で争奪戦が厳しく、写真撮影をする暇が全くありませんでした(^^;;


cameringo_20180801_062619
今朝は第八農園スタートです。

ネリカ米の根元の雑草の生き残りを処分して乾燥鶏糞を追肥すます。


cameringo_20180801_062915
それにしても根が旺盛で雨で削られたこともありますが、根が土の上に出ています。


cameringo_20180801_062922
これで暫くはネリカ米の世話は無いと思います。


cameringo_20180801_070331
一方、こちらはネリカ米より1か月ほど世話が遅れているハッピーヒル。
こんなに遅れてちゃんと収穫までたどり着けるのでしょうか。

除草が遅れたためだいぶ欠損が目立ちますが、今日は中耕土寄せをします。

こちらにも事前に乾燥鶏糞を撒いておきました。


cameringo_20180801_070335
因みに長男は向こうで昨日の続きの草刈りをしています。
音だけで判断していますが、昨日よりだいぶ刈払機の扱いが良くなったような気がします・・・・と言っても、草刈りの下手な俺に言われてもね・・・(^^;;


cameringo_20180801_071259
畝間を耕運機2号でうなって、崩れた土で土寄せをします。

陸稲は台風で倒されやすいので、土寄せをするとしないかでは収量が大きく変わると思います。


cameringo_20180801_074155
というわけで終了。
コントラストがハッキリしましたね(^^


cameringo_20180801_074841
これは黄金マクワかはぐらウリ。

しまった!
そこの判別がつかないと扱えないじゃないか!

はぐらなら若取りして漬物だけど、マクワなら完熟を待たないといけない。
どっちだろう?


cameringo_20180801_080719
スイカを見回りして、そろそろカラスに襲われるかもしれない玉にネットをかけます。

目立たないようにするために緑のネットにしてみました。

cameringo_20180801_080851
そしてこれが今日お持ち帰りのスイカ。
井戸水で冷やして今晩頂きます(^^


cameringo_20180801_081224
日光で体が痛いので、そろそろ帰りたかったのですが、昨日オクラを収穫していないのを思い出して第三農園へ移動。

これは丸オクラなので、多少育ち過ぎても柔らかいです。(^^v

cameringo_20180801_081810
そしてミニトマトの収穫。

cameringo_20180801_082611
半分しか見ていないけど、バケツ一杯にとりました。

cameringo_20180801_082545
右にバジル、左に唐辛子が上てあるのですが、既に埋没しかかっています。

cameringo_20180801_082555
雑草をちょっと引っこ抜くと根が浅く、ガンガン抜けます。
このまま全部抜いて帰りたいのだけど、タイムオーバー。

次回に持ち越しですが、このまま根が張らないままで居ることを願います。

cameringo_20180801_083858
時間が無いのは第二農園にキュウリを取りに行かないといけないため。

ここではナスとキュウリをいつも通り大量に収穫。

cameringo_20180801_084712
残渣捨て場にカブトムシが集まっていました。
スイカよりブドウが目当てのようです

cameringo_20180801_085428
記録用に残しておきます。
こちらは目が白いホープです。

cameringo_20180801_085445
こちらは目が赤いチョードリー。

cameringo_20180801_085906
ブロッコリー、ロマネスコ、挿木芽キャベツの苗です。
朝日だけあてておきましたが、暑くなってきたので育苗ハウスへしまします。

cameringo_20180801_085949
日中はここで過ごします。

cameringo_20180801_090624
イチジク苗が水不足でヘナっとなってます。

昨日の夕方は長女が水やりをしたためです。

水が足りていません。

イチジクは葉が大きく水をはじくので、上から水をやってもポットの中にはなかなか落ちません。

葉をかき分けて一鉢づつたっぷり水をやる必要があります。

実は夕方の水やりは奥さんがいつもやっているのですが(それも不十分なんだけどね)、昨日は次女の迎えに行って帰りに、同じ保育園の保護者に車を側面からぶつけられて・・・いわゆる交通事故で長女が代行で水やりをしていました。

ケガはなく、側面に突っ込まれたので法律的には過失は相手側の方があるようですが、そもそも生活道路なのに注意が不十分だと普段から注意を促していたところです。

そういう時に本人は、うるさいなぁ的な顔をするのですが、貰い事故だって貰わない方がいいに決まっています。
注意一つで防げることは防いだ方が得です。

昨日は説教をしていて、初めは自分は悪く無い的な事を言っていました、善悪の問題ではなく、損得の問題をようやく理解してもらえたようです。

加害者が注意を怠っていることと、被害者が注意を怠っていることは決して相反するものではありません。

どちらか一方が注意を払っているだけで防げる事故は沢山あるので、「大丈夫だろう」「相手が見ているだろう」「出てくるはずないだろう」の「だろう運転」はやめましょう。

貰い事故の多い人の特徴は必ず「だろう」を口にします(^^;;

因みに義父(オフクロの再婚相手)もこのタイプで年中貰い事故しています。

奥さんにも義父の例を出して説明したら一発で納得してくれました(^^;;

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと