cameringo_2019-02-19 08.59.08

今朝は曇り。
午後から雨の予報。
無風。

こういう日にやりたかったことがあります。

カキから引きはがした稲わらや、枯れ草の焼却です。

空気中の湿度も上がってきたので、だいぶ火事の心配も減りました。

この間アスパラ畝を少し焼きましたが、不十分の気がするので、今回はその上で燃やそうと思います。


cameringo_2019-02-19 08.45.16
まずは第四農園の四本の柿の木から稲わらを引きはがします。


cameringo_2019-02-19 08.49.17
四本分はけっこうあるよね。
猫車に載せましたが安定しないので、紐で結びつけました。


cameringo_2019-02-19 08.58.13
それを第三農園のアスパラ畝にテキトーに敷きます。


cameringo_2019-02-19 08.59.08
着火。
周りの枯れ草も集めて一緒に燃やします。
一気にくべると炎が高くて怖いので、ちょろちょろいきます。


cameringo_2019-02-19 09.43.49
トマトやオクラの残渣も持って来て一緒に燃やしました。
小一時間ほどかかりました。
気温も結構あったので汗びっしょりです。

これでカキの害虫の始末、アスパラの病原菌の始末、そしてアスパラ石灰分補給、畑の美観回復の一石四丁です。

煙が完全に消えるまで立ち去れないので、その間は畑で収穫作業しました。

cameringo_2019-02-19 09.46.32
ビーツ。
2年目ですが、結構難しいですね。
TVでは簡単そうでしたが・・・・(><

その他にほうれん草を持ち帰りました。


火が完全に消えたのを確認して第五農園へ行きました


cameringo_2019-02-19 10.00.23
キクイモがウサギに掘り起こされています。
今までナメクジやカタツムリだと思っていた被害は全てウサギのようです。

cameringo_2019-02-19 10.26.51

キクイモが植わっているエリアがドンドン少なくなってきたので、被害が集中してきました。
掘ってもかじられた奴が多くて、歩留まりが滅茶苦茶低いです<`ヘ´>

今年は就農1年目なので本格的に栽培するつもりですが、対策を講じないといけないですね。

キクイモ掘りもあと2回ぐらいかな。

昨日、モール産直所から電話があり、お客さんの問い合わせでいつまで出荷できるか?と聞かれました。
今月いっぱいぐらい。と答えましたが。
今週いっぱいの間違いですね(^^;

cameringo_2019-02-19 10.26.54
キクイモを掘り起こしていたら、少し予報とは早めの雨が降り始めました。

退散しなければ!

cameringo_2019-02-19 10.40.47
いつものように川に洗いに行きました。

楽ちんです(^^v

cameringo_2019-02-19 13.12.00

午後からはJA主催のサトイモの疫病対策講座を受けに行きました。

去年散々やられた奴です。

まだ新しい病気なので完全な対策が確立されていないくせに、凄い勢いで蔓延しているらしいです。

千葉と同じ宮崎も里芋王国なので、宮崎県がいろいろ対策方法を考えたものを資料としての講習でしたが、実はこの資料は去年疫病に振り回されている時にネットで見つけて熟読しています(^^;;

新たな知識には触れられませんでしたが、最期の飛び込みで雑誌「現代農業」の販売員の方が飛び込みで売り込みに来ました。
面白いとは思うけど、検証が無いまま垂れ流し記事が多い雑誌なので、今まであまり興味は無かったのですが、モグラにガムが効くという事を教えてくれたので、思わず年間購読を申し込んでしまいました。(^^;;

申込書を書いていると、うしろから「Guuさんも本格的に農家になったんだ?」と同じ村の農家の方から声をかけられました。

町内会で何回か話したことがあるのですが、ちょっと怖い人なのでドキドキでした(^^;



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと