今朝も少し寒い。

まったく天気予報はあてになりない。
暖かくなると言うと寒くなるし、雨が降るというと晴れで、晴れだというと雨が降る。

分析予報が細かいグリッド化されてより精細になるはずなのに、なぜだ!!

と、いっても難しんだろうね。仕方ないよ。


DSC_0152
という事で、俺も去年失敗した難しい作業。ビワの接木苗を作ることにした。

DSC_0151
去年失敗して台木が成長した実生二年生の苗を使います。

穂木は庭の枇杷の木、田中の剪定枝を使います。

DSC_0153
台木が去年より太くなっているので作業自体は簡単です。
しかしこれでは去年の失敗が生きていません。

今年はもう一工夫。

DSC_0154

去年より接木テープを上の方までまいて穂木の乾燥を防ぐ作戦です。

DSC_0155
ポットが小さいので鉢増しで15センチポットに引っ越しをさせます。
ついでに斜めに成長しているのでまっすぐに位置を変えてあげます。


DSC_0159

午後は、独りで久々に歩いて第五農園へいきます。
軽トラを買う前は、どこの畑も歩いて行ったものです。

どこも近いのですが、それでも歩きだと忘れ物などして取りに帰ると往復で結構な時間を浪費します。

軽トラを買って時間の節約と、大量の物資の運搬が可能となりましたが、その分景色を楽しんでいないというか、村を堪能出来ていないという思いがあります。

我が家から1分のところはこんな風景のところなんです。

空気が気持ちいいです。(^^


DSC_0160
第五農園はあいかわらず火星のようにゴロゴロしています。

DSC_0161
キクイモの芽が出ていました。

放置系栽培2年目でどのぐらい収穫できるのでしょうか。
鶏糞ぐらいは撒いておこうと思っています。

その前にキクイモの真ん中に陣取っているブドウの挿木苗を片付けないといけません。

という事で、本日は苗の回収に来ました。

DSC_0162
マルチを剥がしたら下にコウガイビルがいました。

まだ寒いので活性が低そうです。

これが夏の夜は道路を横断していたり、ミミズを襲ってるのを見ることができます。


DSC_0163
本日はナイアガラだけ回収しました。

DSC_0165

次回はポットレッドワンを回収しに来ます。

DSC_0166
そうそうここの畑はキクイモの横で日当たりが悪いままあまり成長できなかった、山ワサビもあるので全部回収しました。

山ワサビは、俺が家庭菜園2年目ぐらいから栽培しているのですが、当初は第一農園でした。

その後、第二、第三、第三内で移動、第五という感じで毎年引っ越ししています。
なかなか落ち着きません。

さて新天地はどこにしようか。
判ったことは、土は深いところまで柔らかいほうが良い。
日当たりは良いほうが良い。
雑草は苦手。
乾燥には強いほう。
真冬と真夏は成長をとめる。
ちゃんと回収しないと雑草化するということです。

今年はマルチ栽培を試してみたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと