今朝もいい天気


DSC_0051
露地バナナの芯は相変わらず出てこない。
気温が足りないのか、ダメだったのか。
明日まで様子見て、出ていないようなら更に下で切ってみます。


DSC_0052
ビワのみが大きくなった来ました。

今年は10個ぐらい食べたい。
去年は2個だったかな。


DSC_0053
不安定気候で遅れ気味のキュウリ苗ですが、なんということか1/3ぐらいが消えている!!

DSC_0054
犯人はこいつでした。

俺としたことが、バカな事をしてしましまた。

先日作った棚に近くにあったポポーの苗を置きましたが、よく考えたら、ナメクジの餌食になる発芽中の苗を置くべきでした。

因みにキュウリ苗は庭に防草シートをおいてその上においていました(TT

DSC_0056
さっそくカボチャやズッキーニも移動。

DSC_0055
ナメクジチェックをしていたら強そうな見方を見つけました。
が、とってもくさい。

DSC_0058
発芽していないものはカバーで保温して地温をあげます。


DSC_0059
さて午前中のメイン作業は小麦の追肥です。
小麦は出穂時期に追肥するとタンパク質が増えます。
このタンパクはグリテンのことです。

俺はピザやラーメンの麺を作るために栽培しているのでグリテンの量をあげるのは大事です。

DSC_0060
因みにこの段階で投与する肥料は全量窒素です。

なので葉面散布で速攻で効かせるため尿素水溶液をつくり、アミノ酸を加えるためポットレッドワンで作ったワインビネガーと納豆菌培養液を添加しました。


DSC_0061
時々、何かの気配を感じ振り向くとそこにいるのはリリカちゃん。
毎回びっくりする


DSC_0062
葉面散布だけだと必要窒素量が供給できないので、以前に買った硫安を使い切るため上から軽くばら撒きます。

これで小麦は終わり。

DSC_0063
次はマノアレタスの定植。
少々早いですが、レタス類は早植がききます。

DSC_0064
移植ごてを忘れたので、草切ガマを使って植穴を作りあmス。

DSC_0065
とりあえずパクチーを播種した畝の余りに植えました。

DSC_0066
次は隣の第八農園であらたなやさいを・・・。

DSC_0067
まずはうねった時の雑草かすをレーキでかきとります。

DSC_0068
植えるのはこれ。
マーシュというフランスの野菜だそうです。
別名コーンサラダというそうです。
コーンの味がするとか、コーンの料理に合うとかではなく、トウモロコシ畑によく自生しているとかでその名がついたらしいです。

送料無料にするためにポチってしまいました(^^;;

DSC_0070
タネがでかい。
これだとたいして取れないな。
割高のタネになりますね。

商売として扱うには増やさないといけなさそう・

DSC_0069
裏書はこんな感じ。


DSC_0071
ばら撒きと書いてあったので素直にばらまきました。

すると3メーター分ぐらいしかなかった・・・(><

とりあえずレーキで少し混和して、クワで鎮圧。

DSC_0073
午前中はこのぐらいにして、カブのなばなをもってヤギのところへ行きました。
こいつら滅茶苦茶菜花好きです。
時に花のところから食べます。

DSC_0078
午後は第八農園の奥に里芋を植える溝を作ります。

DSC_0079
紐でまっすぐなラインを作ります。

DSC_0080
その紐を踏みながら苦土石灰を撒いていきます。
すると紐のあとがつき、その後を培土器で追うことでまっすぐに掘り進められるし、一緒に苦土石灰を混和できます。

DSC_0081
やり方を確認するため、まずは2本作ってみました。
問題なさそうです。


DSC_0082
次々に線を引きたいのですが、独りでやっているので行ったり来たり大変です。まじで。

DSC_0083
とりあえずここまでできました。

飽きたので別の事がしたい・・・。

そうだ芋を植えよう。

と言っても、芽出し中の芋を掘るのが面倒だ。

そうだ、先日サトイモお母さんから貰った親芋があるじゃないか。
それを植えよう。

DSC_0084

という事で家から持ってきました。

DSC_0086

多くの人は親芋を捨ててますが、親芋もタネ芋になります。

DSC_0085
1/4にカットしたものもあります。
これもできるそうなので、今回は実験的に2つ。つまり8個用意してあります。

DSC_0087
とりあえず50個ほど配置。
株間は広めの70センチ。

DSC_0088
芋に土をかけていくと芋が無いところが凹んだ凸凹ができあがります。
そのへこんだところに鶏糞を盛っていきます。

本当は堆肥も一緒に入れたいのですが、あるところが遠いいので明日にします(^^;;

DSC_0089
畑のまでおれが疲れ果てフラフラしていたら、奥さんが仕事から帰ってきました。

珍しく手伝ってくれるというので、独りじゃいったりきたりしんどい紐張りを手伝って貰ったのですが、培土器も使ってみたいというのでやらせました。

絶対今晩は手がしびれていると思います(^^;;


DSC_0090
その横で一緒についてきた次女がカエルを捕まえて遊んでいます

途中でガソリン切れ、終了。
あしたに続きます。



DSC_0076
まだ日があるので第三農園へより、スナップやキヌサヤの草むしりをとうとうやることにしました。

DSC_0092
だいぶ草に飲み込まれ蒸発してしまっている株がありましたが、ここから頑張ってほしいものです。

DSC_0093
気がついたら6時。
だいぶ日が伸びました。

明日もがんばろう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと