今日は月曜日です。
土曜日、日曜日がまたしても空いてしまいました。

天気が悪かったので何もしていないのかと思えますが、実はちょっとだけやっているのでちょっとだけ書いておきます(^^;;;




この日は、雨予報。
しかも俺と次女以外全員外出予定なので、俺が次女の面倒を見ることに。

DSC_0825
畑にも出れそうにないのでイチジクの鉢上げの続きです。

このぐらいの根の出だとまだ安心できません。


DSC_0826
なので二枝出ているうち一枝を落として水分の蒸散を防ぎます。

DSC_0824
一節しかないものでもうまく挿せば、この通り発芽発根します。


DSC_0827
これは予定していた上の節から萌芽せず、落としておいた下の節から萌芽しちゃったもの。

DSC_0828
こういうのはこのように横向きに埋めておけば問題ありません。

DSC_0829
立派に展葉はしているものの、発根していない奴。
いわゆる騙された奴・・・。
実際は判っていたので騙されたわけじゃないけし、このまま植えておけば発根するのですが、大量に処理しないといけないので今回は捨てちゃいます。


DSC_0831
梅雨に雨が多いとフェイジョアの結実が少ないです。
なので雨が無い時はマメに受粉するのが良いかと思います。

DSC_0835
梅の豊後が落ち始めたので、きれいなうちに収穫しちゃいます。

DSC_0836
去年は2,3個だったので大発展です(^^;;

DSC_0838
今年生まれの小さなアマガエルが沢山出てきました。


DSC_0845
午後からは河原にクワを食べに行きました。

DSC_0847
次女は大興奮で、口を紫に染めています(^^

DSC_0849
夕方は、ズッキーニの収穫に行きました。

DSC_0848
梅雨時期になり病気になりがちになるので、下葉を風通しを良くしてい置きます。

DSC_0850

花柄なんかも腐るので取り除きます。


DSC_0852
葉の陰の草なんかも軽くむしって風の通り道を作っておきます。

DSC_0853
こんな、風の通り道を塞いでいる葉も撤去対象です。


DSC_0854
先日の強風で折れた株ですが脇芽が出てきました。

ふふふふ。狙い通りだぜ。

これで再収穫可能となるはずです(^^

DSC_0855
畝間に放置していた葉をまとめて撤去します。
放置するとやはり風通しが悪くなりますからね。

梅雨時期は、いかに乾きやすくするかで病気の発生率が変わります。
ここで手を抜くと痛い目にあります。・・・・が、毎年最後は手を抜いて痛い目に会うんだよなぁ~

DSC_0856
この間うなったばかりのところももう草が出てきました。
はやくマルチを張ってトマトを植えなければ・・・。


翌日曜日。
雨。

夕方、雨が止んでいたので、草むしりぐらいしておこう。
DSC_0857
が・・・・。既に先日草むしりしたところもすでに多くの雑草が・・・・。


元々、耕作放棄地なので雑草のタネはしばらく切れない・・・(TT


DSC_0858
今日も次女がついてきて、あまり仕事が進まない・

次女はキクイモ畑でダンゴムシで遊んでいます。

DSC_0859
ここ数日の雨でジャガイモに疫病が出てきました。
もっとももう枯れ始めていたので、これに置いて収量の影響はないと思います。


DSC_0860
帰りに第三農園でキュウリの初収穫。

DSC_0861
しかしキュウリもこの雨でベト病の兆候が・・・。

次の晴れ間で消毒しないと。

DSC_0862
次は第七農園で玉ねぎ収穫。

この日はコロッケにするそうなので頼まれました。

もっとも本当はもっと早く収穫すべきでしたが、ニンニクの処理の遅れで今だに収穫できていません。

DSC_0863
しかし、思ったより立派な玉が多くて安心しました。

その時、隣の畑で作業をしていたサトイモお母さんが、俺がマルチを張るときに一緒に自分の畑にも張ってほしいと・・・。

え?

俺がやるの?

ヤバくない?

だってまだマルチャーを使ってまともに張れたっことないのに。

そういって断るのですが、「大丈夫、大丈夫」と言ってきかない。

いや、俺のメンタルが大丈夫じゃないんですけど・・・・。

結局押し切られて火曜日に張ってあげることに・・・。

困ったなぁ・・・。

DSC_0864
この雨で小麦の穂にもカビが出てきました。

脱皮するので、これ自体は問題ないのですが、長雨が続くと倒伏したり、穂発芽があるのでこれも梅雨の中休みがあれば収穫したいです。



そして今日。

今日も雨・・・・。

俺が腐りそう・・・・。

やらなきゃいけないことが沢山あるのに・・・・(><

DSC_0866
今日はシャインマスカットの2回目のジベ処理です。

DSC_0867
もっと房を小さく作るべきでした。
なかなか難しいですね



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと