DSC_0039
前日にニコニコじいちゃんが畑にきて、ジャガイモは洗うと皮がむけるので、洗っちゃいかん。
皮がむけることを「ジャガイモが泣く」と言って、価値がさがると言われました。

朝一に掘り出して昼過ぎに回収しなさい。
いう事なので、今更ですがいいつけは守ることにします。


DSC_0041
こちらは第九農園にある第一弾ほっとけ栗たんです。

DSC_0042
まさにツルは延びずにズッキーニのように株がたっています。
これは素晴らしいです。

これでカボチャが美味しかったら、世の中のカボチャ事情ががらっと変わるとおもいまおもいます。
まさにカボチャに革命が起きています。

DSC_0043
こっちは第七農園の第二弾のほっとけくりたん。
順調です。
第一弾はマルチをしなかったのですが、これなら株の葉陰で雑草が生えないのでマルチは要らなかもしれません。

DSC_0045
2番手スイカも勢いが出てきたので寒冷紗を取ることにします。

DSC_0046
もう花が咲き始めていました。


DSC_0047
活着してしまえばウリハムシも怖くないです。


DSC_0048
こちらは一番手の小玉スイカですが、いくつか雌花が咲きましたが結実まではかくにんできていません。

DSC_0049
今年は涼しいのでまだレタスは元気ですが、レタスは高温と雨で一気に腐ります。
早いうちに収穫して売りきらないと。


DSC_0050
ファイジョアが咲きまくっているのですが、人工授粉する時間がありません。
ファイジョアの花にハチが来ているのを見たことが無いので、大丈夫でしょうか?

原産地ではハチドリが花粉の媒介者らしいのですが・・・。


DSC_0051
毎日、収穫して出荷して戻ってくるとお昼です。
なので、作業は午後からなのですが、この日はパクチーの播種です。
なかなか発芽しないのですが、今回はうまくいくでしょうか。
タネは1日水につけておきました。

DSC_0052
覆土は育苗で使った培土をリサイクルです。

DSC_0053
最後に手のひらで鎮圧して完了。
まぁ、俺はパクチー嫌いだから食べないけどね。
商売商売(^^;;

DSC_0054
こちらは第七農園の玉ねぎ畝・・・・。草で埋もれている。
忙しくて後回しになっていたけど、そろそろ収穫しないと。

DSC_0055
とりあえず全部掘りだしてぶん投げて置く。

明日も晴れらしいので、1日出しておけばそれなりに乾くだろう。

DSC_0056
その後、ジャガイモほりほり。
これはとうやです。
とうやの特徴は丸くて大きい。でも少ない・・・。

DSC_0057
こっちはキタアカリ。
圧倒的多収です。
トウヤの3倍は取れます。
しかも人気があるし、来年はキタアカリだけでもいいかな。

俺はトウヤの方がすきなんだけどね。
煮崩れしないし。

DSC_0059
それにしても今年は疫病の大発生で一気に枯れてしまいました。
これは俺の畑だけではなく、あたりいったいどこも同じような感じです。

たった2日間雨が降りそそいだだけでこんなになるとは。。。。恐ろしい雨だ。

DSC_0061
こうやってストロンでくっついている芋はいいけど、ぶら下がらない芋は腐っている奴も紛れているから気をつけよう。
DSC_0070
これなんて、ストロンから腐っている。




DSC_0060

とりあえずトウヤはこんな感じ。

DSC_0062
こっちはキタアカリ。


DSC_0063
落花生は今のところ大丈夫そう。


DSC_0064
第八農園のインゲンが強風で回されているので、支柱で補強をすることに。


DSC_0065
向こうでは最近積極的に手伝ってくれることになった奥さんが里芋の草むしりです。


DSC_0066
とても支柱の数がたりないので、横にダンポールを通して支柱の節約を計ります。

DSC_0067
これは第三農園。

この中にネギが埋まっているので掘り出します。

DSC_0068
このネギはこれから植えるスイカやキュウリの下にコンパニオンプランツとして植えます。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと