今日も雨。

もう梅雨はあきあきだ。
それでも雨の中、収穫作業。

ズッキーニ、ラディッシュ、キュウリを 出荷用に収穫。
インゲンのサクサク王子は面倒なのでお休み。


DSC_0553
その代わり、つるなしモロッコを初収穫。



DSC_0554

余っていたタネを播いただけなので、いくらもないので自家消費分です。


DSC_0555
自家消費用キャベツも収穫。

売るつもりはなかったけど、50株もあるので食べきれない。

玄関前だけにだすことにしよう。


DSC_0556
ルッコラを試しどりした見たけど、やはり無残。出荷できないかな。

DSC_0557
今日はキュウリがたっぷりとれたのですが、実はこのキュウリ今日は少し面倒な事になります。

実は数日前にJAから電話があり、残留農薬の調査をしたいから協力してほしいと。

JA産直所では、防除暦を提出する必要があります。
そして時々出荷者の中から、数軒をピックアップして残留農薬試験をするそうです。
防除暦に書かれていない薬を使っていないか。
規定以下になっているかどうか。

そしてそれは無農薬の人を優先的に選ぶそうです。

無農薬と言ってウソの防除暦を出すひとが多いからだそうです。

俺は無農薬とは書いていませんが、ジーファイン一回だけ使いました。
ジーファインの中身は重曹なので限りなく無農薬に近いので疑われたのかもしれません。

まぁ、それも一人前扱いされたされたと思うと不快ではありません。


DSC_0563
担当の人をキュウリのある第三農園へ案内しました。

サンプルは500g必要という事なので、大き目のものを3本持って行ってもらいました。

筑波の試験場に送って分析するそうです。
結果が出るまで数日時間がかかります。

問題があれば出荷停止です(><

危惧されるのは隣の畑から飛来する農薬です。
ドリフトといいますが、こればかりはコントロールが難しい(><


少し雑談をしました。

家を見た担当の方は、「けっこうイロイロ装備がありますが、かなり広くやられているんですか?」

と尋ねられました。


広いのか?

「10反弱です」

「え?!10反って1丁歩ってことですよね?」

「ええそうです」

なんか、すっごく驚いている。

俺の村はまとまった一枚の畑が少ないので、1丁歩は大農家の部類に入るが、もう少し奥に行けば1丁歩なんて大したことのないエリアです。

JAの担当者なので、そういったエリアとの往来もあるはずですが、驚かれる広さなのでしょうか。

ちょっと意外でした。

DSC_0561
担当の方と別れて、少し畑を見ているとなぜかキュウリにゴマダラカミキリが。。。。

キュウリを食害するとは思えないけど、まわりまわって俺に害をするかもしれないので首ちょんぱのけいです。


DSC_0564
それにしても今日は一日中良く振ります。

こんな日に畑には入りたくなかったよ(><



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと