ここのところ、千葉は無性に寒い・・・

あ、ご無沙汰様です。

またしても更新をサボっていました。

このサボっていた間、いろいろありました。

ますは超異常気象。

日照時間がほとんどなく、2週間ほど降り続いている雨。
まるで銀河鉄道999に出てきた雨ばかりの星のようです。

おかげで夏野菜の生育が悪い。

それだけではなく病気と俺の心の折れる音などが蔓延しています(TT

更に左手お姉さん指をハチに刺されて腫れあがり、今も不自由な状態です(TT

なので今日はとりあえず更新してやったぞ!程度の更新でご容赦ください。

ではダイジェストで・・・。

DSC_0570
抑制ズッキーニが思ったより生長が早くてちょっと困ってます。
作業が追いつきません。
もう支柱を入れたほうが良いのですが、他の作業が終わらないので、そっちに回れません。


DSC_0567
雨だけではなく、強風も数日あったのでトウモロコシやインゲンがひっくり返っています。


DSC_0571
意外に直売所でラディッシュが売れています。
俺は好きでもないし、作っていても面白くないので何だかなぁ~って感じです。


DSC_0575
ソルダムが良い色になっりました。


DSC_0577

皮は少し硬いですが甘くておいしいです。

DSC_0579
新兵器の地下足袋を購入しました。

長靴だとふわふわの畑では足が取られて体力が奪われるので。これで解消できると思います。


DSC_0581
雨が止んでいる隙間を縫ってジャガイモの収穫。

DSC_0582
スズメバチに付け回されました(><

DSC_0583
強風でハッピーヒル・・・ってか既に雑草地になったころに渦が・・・。まさかのつむじ風が起こっていたのか?

DSC_0584
ハンマーナイフで刈ろうと思ったらまさかのエンジン不調。
プラグを外してみたらかぶっている。。。。、

DSC_0587
調べてみるとアクセルワイヤーのチューブと金属の接合がとれてテンションがかかっていない状態だ。
これは古い機体なので部品が入らないかも・・・。
とりあえず一度分解しよう。

DSC_0588
あっちこっち雑草に埋まっているのでハンマーナイフが無いと痛いです。

とりあえずこのヤーコンが埋まっている場所をなんとかしないと。

DSC_0589
刈払機でとりあえず日が当たるようにしました。


DSC_0590
昼飯はモール産直所に納品に行った時に買ってきた伊勢うどんなるもの。
コシが無いうどんとは訊いていたが。。。もう買わない。


DSC_0591
アフターの写真を忘れましたが、この春菊も刈払機で処分しました。

DSC_0592
サトイモ周りも刈払機で刈っていたら、サトイモまで刈ってしまった・・・orz

DSC_0595
何番手か忘れたけどスイカの寒冷紗を外します。

DSC_0596
ここまでは元気でしたが、この日から二日後、降り続く雨に負けて病気が発生(TT


DSC_0599
インゲンの周りも草を刈りました。

少しでも通気を良くして病気を防がないと・・・。

DSC_0600
輸入種で作っている加熱トマトですが、意外にこっちは元気です。

近所のトマトが病気だらけの中、すくすくと育っています。


DSC_0604
次女と一緒にキュウリの収穫なのですが、前回収穫したキュウリを大量に畑に置いてきているのに気が付く・・・。

DSC_0607
次女にヤギにあげてきて良いよと言うと、喜んでもって行きました。

DSC_0611
たわわに実っているバイオチェリーに灰色かび病が出てきました。


DSC_0612
そしてそのバイオチェリーに高接ぎしたエレファントハートが、ひとつだけ実をつけているのを発見!


DSC_0618
最後のアンズを収穫。


DSC_0620
トンボを捕まえて次女にあげたら大喜びで遊んでいます。
この状態を写真に撮ってくれとせがまれました。


BlogPaint
これは消防団のおおれぎりの様子。
消防車が村の中を通れるように、風雨の中道にせり出した木などを切ってって道を作ります。
まじで、ことしのおおれ切りはきつかった(><

DSC_0627
そしてその翌日は、その風雨によりトウモロコシがさらにひん曲がっている。

DSC_0628
スイカのつる枯れ病はもう抑えられない・・・・(TT

DSC_0629
モール産直所より電話があり、夏野菜フェアをやりたいのでズッキーニと枝豆を出してほしいと言われて枝豆を取りに来たけど、苦手だからもう受けない(><


DSC_0630

どんどん増えるバイオチェリーの灰色かび病。

DSC_0631
一方でスズメバチとアシナガバチにガンガン食われていく。

DSC_0632

食ってみよう・・・。

しぶい・・・・

イマイチ。

DSC_0634
しかしこれでニューハニーあやかは終わりなので、これからはバイオチェリーで俺のフルーツライフを支えないと・・・。

DSC_0635
今年初のコウガイビル発見。

DSC_0636
そしてビーツ畑で謎の卵を発見。

何の卵だろう。

DSC_0653
割ってみたら、すぐに黄身が壊れたので死んでいたのだろう。

DSC_0643
赤鬼唐辛子の続きを植える。

DSC_0650
トマトの芽掻きと誘引を続ける日々。


DSC_0651
そして二番手インゲンの収穫開始。

DSC_0652
やはりマルチ栽培だと実が汚れずにきれいです。


DSC_0655
となりの梅林にウサギがいました。

なぜか毎日この場所に出てきています。

近づくと逃げるんだけどね(^^;;


DSC_0666
耕運機2号のクラッチワイヤーが届いたので直しました。
これで畝間をうなれます。

DSC_0667
さっそくやりました。


DSC_0669
ズッキーニにうどん粉病が蔓延。
もう株も疲れて生産性も落ちたし、となりのほっとけ栗たんにも移り始めたので処分することにしました。

DSC_0670
残渣の山。
乾いたら燃やします。

DSC_0671
ラストズッキーニ。


DSC_0676
今年は天候不順のためか、ヤマモモが熟す前に落ちまくります。

DSC_0677
第九農園の黒豆の苗がほとんどウサギに食われていました。
ショックです(TT




DSC_0679

第三農園の二番手キュウリの寒冷紗を外しました。

DSC_0680
しかし既にベト病に感染している・・・(TT


DSC_0681
支柱を建てていたらうっかり折れてしまいました。
ダイソー支柱は金属部分が薄いので気が抜けません(TT


DSC_0682
今回は、Vじ仕立てにします。
これは第二農園の地主さんから教わったやり方を俺なりに咀嚼(手を抜いて)やってみたものです。


DSC_0683
ネットはこれを使います。

これはかつてアサクサノリの名産地だった千葉の船橋の漁師がノリ養殖で使っていたもののリサイクルらしいです。

近くの種屋で、18メートル700円で売っています。

DSC_0685
できました。

独りでやるのは大変だったので、助っ人に奥さんをよんだのですが、着いた時には終わっていました(><

DSC_0687
ハチに刺されて痛がってたところ、第二農園の地主さんにあって、トマトもらっちった(^^v

DSC_0688
バイオチェリーにスズメバチが沢山集まるので、スズメバチホイホイを仕掛けました。
とりあえずキイロスズメバチをゲット。

DSC_0694
翌日収穫しようと思っていたイチジクが何者かに取られていました。

前日に、近所で野生サルの目撃情報があるので、心配です。
ハクビシンより厄介です。



撮影した写真のおよそ半分ぐらいを採用し、思いつくまま書きました。

すにでいつの出来事化は判らないことが多いです。


そして不幸ももっとあったのですが、あまりにもいろいろな事が多かったので、書くのが面倒になりました(^^:::::

と、いうことで今日はこれでおしまいです

あしからず m(__)m


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと