2,3日前の話からです。


DSC_0758
ズッキーニ、そろそろいいかなぁ~と思って見に行ったら一株ですがアブラムシにたかられていました(><


DSC_0759
それ以外はいい感じで、そろそろ初収穫できそうです。


DSC_0760
ジャガイモのピルカです。
この品種は初めてですが、花は独特ですね。



DSC_0761
ハーブのタイムの植え付けをします。
ここ数日の雨で土が湿っているので都合がいいです。

DSC_0762
まぁ、初めてなのでテキトーと言うか、リサーチが足りないのでなんとなく植え付け(^^;;


DSC_0763
隣のレモングラスが本気を出してきました。


DSC_0764
気がついたらキウイの雄花が満開です。
やばい、我が家は早く咲く雌木が無いので、花粉をとって冷凍保存して翌年のレインボーレッドに人工受粉しています。
急いでまだ葯の開いていない花を集めないと!

因みにこの日はすっごく寒かったので、息子が俺のダウンを着て作業をしていました。

DSC_0765

明日開花しそうなものをとりのが一番です。

DSC_0766
こっちはサルナシ。
あんまり収穫していないけど、今年もたくさんなりそうです。

DSC_0767
家の中ではカブトムシが羽化していました。

去年のカブトムシの子孫です。

DSC_0768
正面はカボチャのほっとけ栗たんの畝ですが、真ん中から右と左で成長差があるのがわかるでしょうか?

右側が寒冷紗をかけておいたほうです。
1週間ほどしかかけていないのにこんなに差が出ました。

DSC_0769
先日、ソラマメの収穫で俺が撃沈したので、今日は子供たちにも手伝ってもらいます。


DSC_0770
こちらはソバ。
今年はちょっと疎植ですが、目標は30キロ収穫です。
花が咲いているときに暑すぎたり寒すぎたりすると花粉を媒介する虫が来ないので困ります。

DSC_0771
オカヒジキです。
そろそろ収穫してもよさそうです。
先の方の軟らかいところだけ収穫します。
これは本日出荷したのですがすぐに売り切れました。

DSC_0772
オカノリもよく売れています。

こうなれば来年はオカワカメもやろうかな。

DSC_0773
夕方はルッコラの収穫ですが、ルッコラ栽培も作をこなす度に良いものができるようになりました。

おかげで出せばすぐに売る切れる状態です。
さらに生産量をアップする必要があります。


DSC_0774
そして今日はバジルの植え付けです。

30センチ幅の黒マルチが欲しかったのですが、あったのは40センチの黒マルチと30センチの透明マルチ・・・、中途半端すぎる・・・。

しかも諦めて40センチ黒マルチを張っていたら途中で足りなくなったので、途中から透明マルチに。。。。まぁ、いいか。生育の違いを調査できるしね(^^;;

午前はマルチを張ったところで切りが良いのでおしまい・・・というか本当は定植までしたかったのですが、お昼が近かったので定植は午後独りでやることに。

DSC_0775
少し時間が空いたので、子供たちにトマトの芽かきを教えます。
まぁ、子供たちが農家を始めるとは思えませんが、なにかあたっときに役に立つ知識でしょう。


と、ここまで今日のことと書いて来ましたが、寝てしまったので翌日に続きを書いています。

DSC_0776
GWに人工受粉したキウイのレインボーレッドです。
冷凍庫で保存中の台風で5日間の停電。どうなるかと思っていましたが、無事受粉能力はあったようです。

DSC_0778
夕方はバジルの定植です。
育苗箱でがさっと苗を作りました。

DSC_0779
一穴に2~3株ほど植え付けます。







DSC_0780

黙々と一人作業、途中で近所の農家さん達に「何植えてるの~?」と聞かれました。
バジルと答えると、全員、困った顔で「あ、あぁ~」と。
バジルぐらい有名なハーブでも一般の農家は馴染みがなく、全く知らないという人が9割です。
とはいえ、一般ではもう少し知られているので、このギャップが俺の狙い所になります。


DSC_0781
200株ぐらい植えたかな。
ようやく終わりました。
13:30からはじめて16:30。

DSC_0782
そばスプラウト収穫。

DSC_0783
スプラウト繋がりでひまわりスプラウトを作ってみました。
ひとつ味見したらパセリみたいな味。

あれ?事前に調べたものと違うな。

奥さんが味見したら、巷で言われている通りナッツ味がするそうです。

おかしいなぁ~。

全部袋詰してしまったので、次回、もう一度味見をしてみよう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと