こんいちは
Guuです


今朝は、蕎麦を刈り行こうか迷ったのですが、やっぱ寒いし、遠いいし、面倒くさいしで挫折。

とはいえ、今年は霜が早そうで収穫作業を何か進めていないと間に合わなくなっちゃうし、ソラマメのために畝を開けたいから急きょ生姜を全部収穫することにしました。

 今朝の状態はこんな感じ

IMG_20151015_062200[1]

アップで
IMG_20151015_062206[1]

芽出しに失敗したあげく植付けも遅かったので、成長度はイマイチのような気がします。
実際、本気モードに入ったと思ったら、直ぐに寒くなってしまいました。

掘ってみると
IMG_20151015_062506[1]

まぁまぁです。

が、小さいものも多数。
IMG_20151015_064403[1]


取りあえず生姜の臭いでむせそうなので、さっさと作業を進めます。

IMG_20151015_063930[1]

5メートル畝全てを抜き終えました。

葉っぱを取って根塊のみとします。
IMG_20151015_072911[1]

全部で10キロぐらいかな。
種根は2キロでした。
これが収量として多いのかどうか判りません。

欠きとった地上部は、この臭いが害虫忌避に利用できるかもしれないと考え、キャベツの横に放り投げてきました。

今晩、この生姜を使ったマーボ豆腐になることを期待して長ネギも収穫します。

IMG_20151015_072945[1]

リクエストは出していませんが、果たしてマーボ豆腐になるでしょうか。

今回の舞台は第二農園なのですが、ここは車が入ってこれないため業者からトラックで堆肥を買うことができません。

3年目なのですが、初年度は堆肥なし。2年目は家の駐車場に2tの堆肥を降ろしてもらい、猫車で(息子が)第二農園まで何往復もして運びました。

家の前もしばらく臭くなるし、運ぶのも(息子が)大変なので、現地で堆肥を作ることにチャレンジしています。

とはいっても、近所から古畳を18畳貰ったので、それを(息子が)解体して糠をかけて放置しているだけです。

そこにキノコが生えていました。
IMG_20151015_071536[1]

IMG_20151015_071527[1]

2つのキノコ群は現地では違う種類に見えましたが、写真でみると成長度合いが違うだけで同じキノコのようです。

堆肥の作り方で調べると、結構面倒そうですが、まぁ、中熟の有機肥料程度と考えれば、いい加減でもよさそうです。

行き当たりばったり主義なので、こんなもんでしょう






 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと