こんにちは
Guuです

栽培難易度の高い作物に山芋があります。
地域や品種によって呼び方がいろいろあります。

自然薯、大和芋、つくね芋、ヤマノイモ、長芋、イチョウ芋、とろろ芋などなど。

これら全部山芋です。

で、何が難しいかというと、可食部である根が地下深くにあるので、収穫が難しいということが一番に上がります。

掘るのが労力的に大変

途中で折れないようにするのが技術的に難しい

と、言うことなのですが、これ以外にも肌をきれいにするのが難しいとか、自然薯や長芋は弦が垂れるとムカゴがつき、栄養をむかごに取られてしまうということもあります。

なので、有機物の無い清潔な真砂土を使えとか、弦を誘因する長い支柱が必要とかなります。

何にしても面倒な作物であることに変わりはなく、その分スーパーでの売価も高めです。

根が深くなる問題は、最近ではクレバーパイプと言うものがあって、それを使うと簡単らしいのですが、それなりにコストがかかります。

貧乏性なのでまだ試してないですが、そういう秘密道具を使わない、栽培は数年にわたってやっております。

1年目:自然薯
ホームセンターで買ってきて、庭のあっちこっちに適当に植えました。
あまりに適当すぎて、秋になると見失って未だに掘れていませんが、毎年あっちこっちから弦が伸びています。

2年目:短径自然薯
自然薯の短径品種であるらしいですが、ホームセンターで種イモ500gぐらい買って試しました。
4,5株分だったと思うのですが、3本無事に収穫しました、その後2年後に見失って掘れなかった1本を2年後の昨年 に収穫しました。
その時の記事
 
3年目:つくね芋
西日本の山芋といえばつくね芋らしいです。
粘りが自然薯並みに強い品種ですが、国●園からネットで購入したのですが、届いた種芋は4個中2個は完全に水分がなくなってご臨終でした。
もともと評判の非常に悪い店でしたが、本当に粗悪品を送ってきます。
しかも届いたのが注文してから2か月後の5月下旬でした。
かなりの出遅れでしたが、なんとか生きていそうな2個を植えました、芽は出たものの季節的に雑草の勢いが強く、負けがちだったためか株の勢いが弱いので、マメに草むしりをしていましたが、その時、あやまって1本、弱弱しい弦を切ってしましました。
結果、収穫できたのは1個のみです。種イモより大きくなっているか微妙なサイズでしたが、強い粘りを楽しむことは出来ました。

4年目:自然薯&イチョウ芋
新たに借りた第三農園でのチャレンジでした。
自然薯はネットで種イモを調達し、イチョウ芋はスーパーで食用を買ってきてカットして使いました。
自然薯。オリジナルアイディアのプラダン栽培法を試みるが、新しい畑での作業が忙しく、その間に草に埋まって失敗。
イチョウ芋。とりあえず弦は出たが、草に負けて植えたサイズと同等の芋しかできませんでした。今年それを種イモにしてみます。

と、言った感じでかなり負け越しが続いている感じです。

もうやめればいいのにと、子供から諭されますが、とろろ食べ放題の野望を抑えることができないので今年も挑戦します。

先ほど書いたとおり、去年の収穫物であるイチョウ芋が2個ほどありますので、それに補充として長芋とイチョウ芋をスーパーで買ってきました。

image


全部で千円ぐらいです

これを50グラム程度にカット。
image
このままカット面を乾かして、発芽させます。

計画としては、第二農園の白菜畝の黒マルチがもったいないので、白菜後にそのまま植えてしまおうと思っています。
なので発芽させてマルチの穴から顔を出すように植えることが必要です

まだ種イモは足りないので、ネットや産直所などから調達していきます

 クレバーパイプ 長芋用 (ツメ付) 105cm
クレバーパイプ 

いちょう芋 種イモ 500g入り
いちょう芋 種イモ 

短形自然薯(3本)【種芋】【イモ】【ジネンジョ】【アタリヤ農園】
短形自然薯

つくね芋の種 6個 【お届け中】【春植え芋】
つくね芋の種 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと