日曜日の第二農園です。
今日の作業は空豆についたアブラーをせん滅することです。

お!!空豆にテントウムシ将軍が増えています。
(写真のなかに2匹います)

アブラーを遅いまくってます
しかし将軍だけでは力不足です。
数で勝負する必要がありますが、それには幼虫の発生を待たなければいけません
もう数週間かかるかと思います
なので俺が援軍として最先端兵器で攻撃をかけます

ちゃららっちゃちゃ~~~ん片栗粉液1(ドラえもん風)
水ではなく、粘性が上がるようにぬるま湯で溶いたものです
これをアブラーのコロニーめがけて大量に吹き付けますが、忙しいので写真なしです

アブラーのコロニーを襲うために探していると、結構脇芽を見つけます。
真ん中のが脇芽。
こいつを除去!

なんとなく色まで明るくなりました!!

ここ数日春なので、ガンガン花が咲き始めました。
アブラー以外は良い感じだと思います

はち切れそうなキャベツを回収して帰ります。
この後、消防団の集まりで一時作業中断し、午後からは助っ人を読んでキウイ棚の工事をしました。

作業風景は一切なしで完成です。
近所で貰った中古直管パイプで作りました。
内側の細いパイプは、今までの物です。
接続部位が樹脂なので紫外線劣化で5年程度しか持ちませんでした。
今年出る枝を新しい棚に絡ませて、冬に古い棚に絡んだ枝を除去して、最後に古い棚を撤去します。
と、言うことで日曜日はこれで終了
今日の作業は空豆についたアブラーをせん滅することです。

お!!空豆にテントウムシ将軍が増えています。
(写真のなかに2匹います)

アブラーを遅いまくってます
しかし将軍だけでは力不足です。
数で勝負する必要がありますが、それには幼虫の発生を待たなければいけません
もう数週間かかるかと思います
なので俺が援軍として最先端兵器で攻撃をかけます

ちゃららっちゃちゃ~~~ん片栗粉液1(ドラえもん風)
水ではなく、粘性が上がるようにぬるま湯で溶いたものです
これをアブラーのコロニーめがけて大量に吹き付けますが、忙しいので写真なしです

アブラーのコロニーを襲うために探していると、結構脇芽を見つけます。
真ん中のが脇芽。
こいつを除去!

なんとなく色まで明るくなりました!!

ここ数日春なので、ガンガン花が咲き始めました。
アブラー以外は良い感じだと思います

はち切れそうなキャベツを回収して帰ります。
この後、消防団の集まりで一時作業中断し、午後からは助っ人を読んでキウイ棚の工事をしました。

作業風景は一切なしで完成です。
近所で貰った中古直管パイプで作りました。
内側の細いパイプは、今までの物です。
接続部位が樹脂なので紫外線劣化で5年程度しか持ちませんでした。
今年出る枝を新しい棚に絡ませて、冬に古い棚に絡んだ枝を除去して、最後に古い棚を撤去します。
と、言うことで日曜日はこれで終了


コメント