わが家は丘の上の三階建て。
寝室は三回。窓は東向きの雨戸無し。

いつもは強烈な朝日で目を覚ますのですが、今日も曇天でゆっくり目の起床です

まずは昨日光浴させている黒豆枝豆をチェック

たんくろう(枝豆) 種子 1dl入り
たんくろう(枝豆) 種子 1dl入り

cameringo_2016-06-30_065118
 
変化が判りますか~~~?

判らないですよね

ではアップで。
cameringo_2016-06-30_065134

 これなら判りませんか?

判らない?

では昨日の写真を。

cameringo_2016-06-29_081038
 
比べると昨日より緑が濃くなっていますよね?

これが光浴の結果です。

これで丈夫になるんだそうです

この栽培方法は何度かやっていますが、これでは色が薄いです。

日が出ていればもっとくっきり緑になります。

黒豆系は紫になるぐらいです。

もう1日このまま放置を考えたのですが、この後土をかける作業に悪影響が出そうなので、ここまでで光浴は終了して、培養土を被せます。

cameringo_2016-06-30_065331


今度は間の寒冷紗は要りません 

cameringo_2016-06-30_065420
その代わりナメクジに子葉を食べられないように上から寒冷紗でガードです

cameringo_2016-06-30_065509
さらにその周りにはナメクジの誘引毒餌を撒いておきます。

畑などにはスラゴという有機農法に認められているものを使いますが、ここは土の無いコンクリなので安いこれで十分です。しかもこっちの方が効果が上だったりします。

ナメクジ カタツムリ マイマイ駆除剤 殺虫剤 スラゴ 450g 【農薬】
 スラゴ 450g

フマキラー ナメクジカダン誘引殺虫粒剤 250g
フマキラー ナメクジカダン誘引殺虫粒剤 250g


お次の作業は以前ヤフオクで買ったイチジクの苗のメンテです

かなりの数の品種を買ったのですが、いくつか枯れてしまいました。
苗が悪いのか、俺の管理が悪いのか・・・・

苗が悪いのはどうにもならないが、管理なら俺の努力次第なので、ちこっと努力してみます。


cameringo_2016-06-30_065640


 現在調子が悪いのはこの二株。
葉が黄色味を帯びているので、液肥などを与えていましたが、改善することも無く悪化しているので、思い切って・・・・いや、あまり思い切ってってわけじゃないけど。。。。重い腰をあげて、ポットの土を取り換えることにします

cameringo_2016-06-30_065720

先ずはアルマから。

当時20品種ぐらい購入したので、何がなんだかわかりませんが、アルマという品種です
旨いですか?

cameringo_2016-06-30_065956

引っこ抜くと、培養土は赤玉土が中心で、既にみじんになり泥っぽくなっていて通気性が悪そうです

全部洗い流してみると根の張りは弱そうです。
でも新根もでているので、まだ生きようとする意志はありそうなので培養土を取り換えれば何とかなるかも

cameringo_2016-06-30_070200
買っただけで今まで使ったことが無かったけど奮発して活力剤を洗浄用のバケツに添加してあげます。
メネデール 200ml[メネデール 活力剤]
メネデール 200ml[メネデール 活力剤]

cameringo_2016-06-30_070432
こちらはロイヤルビンヤードという品種

実はヤフオクで知り合って、近場なので直接お伺いして品物を受け取ったのですが、かなりイチジクおたくのオッサンでした。

俺はそうでもないけど、イチジクは大好き果樹なので、気づいたら1ポット500円で20ポットも追加していました。

それでも全種類網羅できなかったです。

また連絡をとってダメになったものもっていないものは追加したいですね

その前にモザイク病にかかっていないかの確認が必要そうですが・・・、他の苗は初期はモザイク病かも?と思いましたが、現在その兆候は見られません。

cameringo_2016-06-30_070604
こちらも根が少ない。
ポットの培養土はアルマと同じような感じでした。

cameringo_2016-06-30_070955
とりあえず新品の培養土に取り換えて、ビニール温室で養生させることにします

cameringo_2016-06-30_073830

で、ビニール温室に行ったら、アマガエルがカマキリに食われていました・・・・

温室の中は気温が高いので外にいるカマキリに比べると成長が早いです

益虫同士争わないでほしい・・・・

蛾を食えよ


cameringo_2016-06-30_073849
ビニール温室で育苗している陸稲に使おうと思っている水稲用品種のうるち米のミルキープリンスです
管理が面倒なので早く定植してぇーーー

cameringo_2016-06-30_073859
こっちはもち陸稲。ユメノハタモチです。
直播したのですが、発芽した籾が大量に余ったので、バックアップ用に育てていますが、畑より成長が早いです。
畑の土壌水分が多いうちに定植したいです

しかし今週末は消防団の活動で村内を消防車がスムーズに入れるように道にはみ出している枝などを伐採する作業があるので、あまり時間が取れません。

我が部隊は、よそと違いエロもないし、住民の安全のために頑張る良い部隊だと思ってます(俺の勘違いかもしれないけど・・・)
なので積極的に参加しているのですが、やっぱ作業時間が減るのは痛いです・・・

cameringo_2016-06-30_062723
会社から発泡スチロールの残骸を調達してきたので、これでメロンマットの追加をします。

cameringo_2016-06-30_063049
進撃のベト病によりかなり見通しが良くなってしましましたが、完熟までレースに参加できそうな玉は11玉でした。

俺の勝敗ラインは3玉です(低い・・・・)


その後は、いつもの日課の収穫作業です

cameringo_2016-06-30_063640

これはキュウリですが、果軸を長くとっています

cameringo_2016-06-30_063650
いつもはこんな感じ。

指ではじくと実のへたの部分から果軸が取れるのでこうなります。


でも今日はたまたまナス収穫の後だったので剪定ばさみを持っていたため丁寧に果軸を長くとりました

この方が、水分の蒸散を抑えるのでキュウリの持ちが良いらしいです。

同様にイボもなるべく落とさないほうが水分の蒸散が少なく鮮度を保つことができます


cameringo_2016-06-30_075035

これはトマト・・・・メロンと同様に悲惨さが増している・・・・


cameringo_2016-06-30_071652
今日の収穫
インゲンもしたかったのですが、30分はかかるのでやめました


cameringo_2016-06-30_064129

これはアーチに絡ませているアケビです

今年は花もたくさん咲き、実も結構ついたので食い放題になると思っていたら

cameringo_2016-06-30_064134
なんか沢山落ちている・・・・・

食い放題が・・・・・危うくなってきた・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと