今朝は4時起きで神社の掃除です

今年は町内会の組長なので、誰よりも早くいく必要があり、4時起きとなてしまいました。

ちょー眠いです


今回も土日分を別々にアップしますのでヨロシク


先ずは土曜日

天気の良いので、第二農園へ。

cameringo_2016-07-30_072816

人参は梅雨明け直後に播種すると良いと最近聞きました

人参栽培が下手な俺は、そういう情報にすぐ乗っかります

春まきでは姉妹品の「晩抽紅奏」を使いましたが、今回は姉にあたる「紅奏」でいきます

春撒き分の自慢が無いので巧く行っていないからです・・・(TT

今度も自慢好きのニコニコじいちゃんをギャフンと言わせるためのデカニンジンへの挑戦です

と言っても、特にアイディアはありません。

まともなものが作れないので、なるべく基本通りにいきます

cameringo_2016-07-30_072414

耕運機で3往復ぐらいして作った畝です。
耕土は深いので問題ありません

ゴミを除去して、板で押し固めてあります。

cameringo_2016-07-30_072755

 支柱を使って撒き溝を作ります。

 cameringo_2016-07-30_073936
人参は発芽率が低いので少し厚めに撒くといいとのこと。

多めに撒けるようにと大袋版を買ったのですが、3メーター畝2条で使い切ってしまいました。

思ったより少ないです。

cameringo_2016-07-30_074347
 
乾燥防止のもみ殻を上にたっぷり撒き、密着度が上がるように板でペシペシします

cameringo_2016-07-30_121502
 
さらに上から寒冷紗。

たっぷり水を撒きできあがり。

人参のすべての作業は2点の確保に集約されます。

光線と水分

好光性種子のため浅く撒くことで光線を確保します。

でもそれだと乾きやすくなるため、水分の蒸散を防ぐためもみ殻や寒冷紗を被せます。

それでも乾くとすべたがオジャンなので、発芽までの2週間は毎日水やりです。

水やりは子供が夏休みなので、子供に託します。

 cameringo_2016-07-30_080847
隣のスイカ畝です
この中にブラックジャックがあるのですが判りますか?

BlogPaint
 たぶん、これです

ぜんぜん判りませんね。

この見つかりにくいところがカラスからの防衛になるそうです。

視覚に頼る鳥類なら納得ですが、嗅覚中心のハクビシンに効果は無いのかな?

 
cameringo_2016-07-30_075128

こちらは第四農園の納豆用大豆のコスズです


cameringo_2016-07-30_075116
 
相変わらずコガネムシが葉っぱを食害しています。

今日はスペシャルドリンクを持ってきたので、それを散布することにします。

自家製ラー油を乳化させ、飲み残しのペットボトルお茶+5年前に買ったニームオイルの残り+木酢を混合した忌避剤を散布することにします。

去年、食酢とおが屑で結構な効果がありましたが、どうでしょう。

おが屑はそのまま使うと次作が大変なので精油とかも作ってみようかと思いますが、今回は無しです

cameringo_2016-07-30_080624
手作業で、全コガネムシを捕殺したのち、 噴霧器で丁寧に散布します。


cameringo_2016-07-30_080659

 隣のサツマイモは元気です(報告のみ)

その後、朝食に呼ばれるまで、呼ばれやすい庭の第一農園で作業をしました。

 cameringo_2016-07-30_091359
むむむ・・・・ナスに沢山のホオヅキカメムシです。

掘っておくとあっという間に増えてので、見かけたら殲滅必須です。


水好きのナスに水をやりながら潰しまくってください。

こいつらは水が嫌いなので、水を撒き始めると上に集まってきます。

集まってきたところをまとめて潰します

へっこき虫なので当然手が臭くなりますが、水撒きながらなので、その水ので手をあらいます。

全株チャックしました。

簡単な作業ですが、今日はものすごい数だったので時間がかかりました

cameringo_2016-07-30_100230
とりあえず収穫して朝飯の時間です


食後は庭の見回りです

cameringo_2016-07-30_101832
キャンベルアーリーが色づいています。

もう少し黒くなってからの方が、甘いので我慢です

cameringo_2016-07-30_101638


と、思ったら嫌な予感・・・・・

この皮だけ残す人間みたいな食べ方は、覚えがあります

cameringo_2016-07-30_101646

ここにも・・・・


犯人はまたもやアイツです

おのれハクビシン・・・・ゆるさん

その時、だれかの視線を感じる!!!

と振り向くと

cameringo_2016-07-30_102257

でかいジョロウグモでした

ちこっと怖い・・・・


そんな俺を誰かがあざ笑いました

誰だ!!!

cameringo_2016-07-30_102846

野良鶏でした

わが家で買っている「おうはん」ではありません。

隣の家が、飼えなくなって10羽前後を放鳥したのですが、その生き残り1羽です。

老鳥なのですでに卵は産みません

大人しくしていれば、面倒見てあげることもできるのですが、畑は荒らすし、我が家の鶏を鳥小屋の外から挑発するので、ストレスで卵を産まなくなって今いました。

なので、山に返えしてあげることにしました

cameringo_2016-07-30_103232cameringo_2016-07-30_103308


山への道中、ほとんど人通りが無いところなのにも関わらず、車に潰されたヘビが2匹。

今年はかなりヘビ密度が高いかもしれないです


cameringo_2016-07-30_103745

さて、家に戻ってきて袋にかかったままの黄金桃が目に入り、そうだ、外袋を外してあげようと触ったら、落ちてしまいました

一見きれいですが・・・

cameringo_2016-07-30_103750

落書きのような顔が出来ています。

袋掛けの前にカメムシにチュウチュウされたんどえしょうか。


cameringo_2016-07-30_103939

まだ硬かったですが、とりあえず食ってみることに。

甘み十分とは言えませんが、「食いたいの?食いたくないの?」と質問をされれば「食いたい」と答えるぐらいには甘くなってました。

時間は11時過ぎ。かなり暑くなってきましたが、再び第四農園へ。

cameringo_2016-07-30_122244

干しネギにしていた下仁田ネギの植付です

皮むきとか、根きりとかしたかったのですが、あまりの暑さで挫折しました。

このまま植えつけます

cameringo_2016-07-30_122041

適当に1本の溝

cameringo_2016-07-30_122712
通気性確保尚ため適当に麦藁をしき

cameringo_2016-07-30_122923
 
これまた適当に植えこんでお終い。

1か月ぐらいしたら少し土寄せすればたぶんいい感じ

 
昼飯食ったらシャワーを浴びてちょい昼寝

ウッドデッキ側が日陰になったころポットレットワンの収穫。

cameringo_2016-07-30_163659
今年は、剪定が悪かったのか、イマイチ少ない。
これで全量の1/5ぐらいです。

疲れたので、あとはまた今度・・・・蜂が集まらないうちに・・・・


cameringo_2016-08-01_074600

収穫したポットレットワンは美味しいジュースになりました。

わが家のこの時期の風物詩です。

近所にもっていくと、待ってました!!と言われますが、今年は配るほど作れないかも。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと