本日は晴れ

寒くもなく無風で気持ちの良い朝です

cameringo_20170428_064138
機能耕した第一農園にズッキーニを定植したいと思います。


cameringo_20170428_063756
ズッキーニは毎年溝施肥をしているのですが、今回は余裕が無いので、スコップで大き目の穴を空けて底に豚ぷんと化成肥料を入れて埋め戻して、その上に定植します。

cameringo_20170428_064331
根の張りはバッチリです。
まさに適期

cameringo_20170428_064620
ズッキーニは平畝でOKなので楽ちんです
大株になるので株間だけはしっかり確保します。

cameringo_20170428_064848
株間に待ち肥を入れ混和させました。

これで終了でもいいのですが、Guu流はもうひと加えします。

cameringo_20170428_065319
上から寒冷紗べた掛けです。

狙いは3つ。

1.ウリハムシの飛来防止

2.地温の安定化

3.強い日差しの抑止

大事順です。

ウリ科野菜は2週間ばかりこの状態にしておくとかなり良い株に育ちますのでお試しあれ。

cameringo_20170428_073932
成長が遅い株が一株あり植えられませんでした。
GW後半に定植します。


で、メインの作業が終わったので、遊撃作業です。

cameringo_20170428_071113
蟠桃が着果しましたが、かなり気が小さいので実を着けると死ぬかもしれません(笑)

もう植えてから3年目なのに育たず瀕死状態を維持しています。

今年はきちんと実をつけさせないように、摘果します。
でも、1個ぐらい食べたいので2個残すことにします(1個は保険)

なので、まずは上向きの物から除去しました。

cameringo_20170428_071143
これは去年植えた別の桃ですが、火ぶくれ病(モモ縮葉病)が発症してしまいました。
萌芽前に石灰硫黄合剤を散布したのですが、甘かったようです。

他のモモも確認したらひなの滝でも発生が認められました


またウメの豊後にもありました。
困ったなぁ~~

とりあえず感染葉を除去しました。

cameringo_20170428_071153
一方、こちらは梨の葉です。
丸まっているのはアブラムシやコナジラミが葉に着くと内側に丸まるようです

cameringo_20170428_071226
ほら

丸まった葉はまともに光合成が出来ないっぽいし、アブラムシを媒介してウィルスが入り込んでいると、木本体まで感染する可能性があるので、葉事除去することにしました。

cameringo_20170428_071915
赤星病です
近くにビャクシン類があると感染します。
致命的ではないけど、成長するとかなり気持ち悪いビジュアルになります。

とりあえず除去です。

cameringo_20170428_082138
ポポーの花にハエが来ています

実はポポーの受粉はハチではなくハエが主にするらしいです。

腐った肉の匂いを出してハエを集めるんだとか。

まるで熱帯の世界最大の花ラフレシアのようですね

因みにポポー花のにおいをかいでみましたが、腐った肉のようには思えませんでした

cameringo_20170428_075406
最後にサニーレタスとレタスのグレートレイクの様子です

グレートレイクは流石ダイソーブランドだけあって、発芽率が極めて低いです(^^;

とりあえずBBQのためにサニーレタスは早く大きくなってほしい(^^


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと