昨日の台風すごかったですね~~~~


cameringo_20170705_071332


って、ことはまったく無く千葉北西部は竜巻注意報など出ていましたが、当地は少々強い雨(といっても夕立レベル)が降っただけで、ほぼ無風の肩透かしでした・・・・

去年のたて続けの台風で大被害を受けたので、戦々恐々としていたのですが、静かなのでぐっすり眠れました・・・湿度は高かったけどね(^^;
cameringo_20170705_062341
でも台風一過の晴天とはならず。

とりあえず蕎麦のビニールシートを外して開放して各箇所の点検に行きます。



cameringo_20170705_061305
昨日、ネットをかけていた苗群も開放!
無害です


cameringo_20170705_061908
育苗ハウスも無事です


cameringo_20170705_061859
中も無事だったので、定位置に戻してあげます。

と、ここでぽつりぽつりの雨!

しまった~~~!!!

慌ててまた蕎麦にビニールシートをかけに行きます

まるでドリフのコントのようです。


cameringo_20170705_061929
バナナも葉が痛むことなく無事です。


cameringo_20170705_062002
アケビアーチも泣く泣く剪定までせいたのにノー被害。


cameringo_20170705_072638
しかし実にカメムシが着いてチューチューしていたので潰してやりました(わっはっは


cameringo_20170705_062012
チョードリーとホープの2号コンビも無事。


cameringo_20170705_064133
おや?
アケビアーチの脇のイチジク、ネルゴラルゴに異変!

これは。。。。カミキリムシの後食の痕。

カミキリムシは何故か交尾産卵前に枝をかじります。
これは後食(ごしょく)という行動らしいのですが、この習性を知っているとカミキリムシの被害を下げることができます。

カミキリムシは、食性植物の匂いに誘われて、そこで雌雄がペアになるのを葉っぱの上とかで待っています。
これがだいたい朝です。
またこの時は葉っぱの上という目立つ場所に居ることが多いので、見回りで見つけやすいです。
一番初めの捕殺タイミングです。

その後というか、待っている間に枝をガジガジして、ペアになったら交尾して根元付近に移動しまたガジガジして、ガジガジした所に産卵します。

なので、ガジガジ痕を見つければ近くに産卵まじかのカミキリムシの成虫個体が居る証拠となります。

この写真でみるとまだ傷口は新鮮なので、1時間程度前にやられたようです。

ホシは近くにいます。


ここでプロファイリング。

イチジクを食害するカミキリムシは、経験的にキボシカミキリ、クワカミキリ、シロスジカミキリ、ミヤマカミキリ、ゴマダラカミキリの順にこの辺では多いです。

しかしこの広範なガジガジ痕から察するに小型のキボシやクワ、ゴマダラでは無いようです。

下手人はシロスジかミヤマに絞られます。

そ~~と株元に視線を動かしていきます

cameringo_20170705_064209
いた!!
エッチなことしている最中のシロスジカミキリだ!!

しかもよく見ると下になっている雌は、プレイの最中にも関わらず、ホワイトイスキアの幼果を食べている・・・・
なんと欲深い。

天罰とばかりに、愛する二人を引き離しましたが、ヤバい素手だ

2匹いっぺんに掴むと噛まれそうだ。

因みにこいつに噛まれると激痛で血が出ます。

ひるんだ時に1匹落としちゃいました。

残った1匹を引っ張り出して捕殺をしないと俺の指が危ない!

すぐに1匹に天ちゅうを下し、もう1匹を探すも見つかりません。

しまった!

見失った!

逃がしたのは・・・・・メスの方だ!!

ヤバいんでない?
cameringo_20170705_064930

どうも株元の雑草密林が邪魔で探しづらいです。

急いでカマを取りに行って下草を刈りますが見つかりません。

ちっ!

そうだバナーネとドーフィンエリアは大丈夫だろうか?

cameringo_20170705_070825

チェックをしながらついでに下草を刈ります

本当は本日庭をすべて刈払機をかけたかったのですが、まだ湿っててやりづらそうなので、刈払機が使えない株元を手刈りするのは丁度いいタイミングかも。

cameringo_20170705_070838
ついでに隣のポポーも。

cameringo_20170705_070905
草を刈っていたらポポーの株元にポポーの実が落ちているのを発見(TT

少ない実なのに・・・・いったい収穫まで何個残るだろうか・・・

cameringo_20170705_070911
こっちは桃の大久保がありますが、完全に草に埋まっています
だから植えて7年もたっているのにまだこのサイズなんですね(^^;なっとく

本来の目的を思い出し、逃したカミキリムシを探しに再びネルゴラルゴの元へ。


cameringo_20170705_071309
居ました。
俺の方から見えずらい視覚に入って息を殺していました。

cameringo_20170705_071328
ようやく捕まえました。
シロスジカミキリの雌です

cameringo_20170705_071332
ほら。こいつに噛まれると痛そうでしょ?
なにしろ紙・髪・神を切る虫ですから・・・・恐ろしい・・・

首ちょんぱの刑です(W

因みに顔はトランプのジョーカーに似ていませんか?

cameringo_20170705_072752
このあとホワイトイスキアでもガジガジ痕(いつの間にか後食からガジガジという呼称になってる)を発見!

でもこれは既に1,2日たっています。
やられたかもしれません。

卵を産み付けれた場所が判れば尖がっているものでなぞって卵を潰しますが、その次の機会は幼虫が木くずを出し始めたら、その穴にキンチョールEを突っ込むことです。

【住友化学園芸】【殺虫剤】園芸用キンチョールE 420ml
【住友化学園芸】【殺虫剤】園芸用キンチョールE 420ml


常備していたのですが、実は先日ノズルが詰まり、水圧で洗浄しようと思ってホースの口をジェットにして水だししたら、勢い余ってノズルがどっかに飛んで行ってしまいました・・・・

イチジク栽培では必須ものなのに・・・・
仕方がない。中身は半分以上残っていますが、新しいのを買ってきます・・・・(TT


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと