今日も朝から暑いです

5時半ですが、既に朝と言うより一昔前の正午のようです

どう考えても年々地球環境・・・・そこまで世界を知っているわけではないので、規模を少し下げて日本周辺の環境は大きく変化していると思えます。

日本の環境は守れないけど、俺の周りの・・・いやいや俺の庭だけは守らねば・・・・と前振り終了。


cameringo_20170713_060459
朝から早速敵を捕獲しました。

鉢植え1号のチョードリーに止まっているのを見つけました。

急いで写真を撮ろうとスマホを向けたとたん飛び立ったので、追いかけていき捕まえました。

キボシカミキリです。

cameringo_20170713_060505
cameringo_20170713_060510

シロスジカミキリたゴマダラカミキリに似て星がありますが、ボディーバランスの違いですぐに判るかと思います。


この辺りではイチジクやクワを荒らす一番やっかいなカミキリムシです。
1日に一つの木で8匹も見つけたことがあります

cameringo_20170713_060558
で、これは根元にカミキリムシが入られたイチジクのドーフィン。

上の方の葉が黄色くなってきています。
このままじゃ枯れます。

先日、新しいキンチョールEをかって使ったところ一発で詰まってしまった話を書きましたが、販売元の住友化学園芸に問い合わせを出していますが、まだ返事がありません。

早く返事下さい m(__)m


cameringo_20170713_060606

株元はこんな感じ。
かなりヤバいですね



ヤバいと言えば、ズッキーニもヤバいです

cameringo_20170713_061942
まだ予定量の半分ぐらいの集荷k水化していないのに弱っているので見てみたら、主幹が虫に食い荒らされています
困ったのぉ~~

今年の夏野菜はトマト以外はめたくそ悪いです

去年はトマトだけがメタくそだったけど(^^;;;;

cameringo_20170713_062853

こちらはナスの調子があまりに悪いので、追加で先日こっそり買ってきた苗です。

数日前に植えただけで放置していましたが、支柱をたてることを忘れていました。

ナスは風に弱いので、支柱無しの栽培はあり得ません。

いや。。。。実は数年前面倒で支柱しなかったんだけど、数個しか収穫できなくて支柱重要性をワンシーズンの収穫を犠牲にして知りました(^^;;;

cameringo_20170713_063346

第一農園はガラが埋まっているので、支柱たてが困難なので例のマジックアイテムが登場です。

支柱ヌキサシ君 農業支柱用 φ16mm用1本φ20mm用1本お徳2本セット [抜く 差す]
支柱ヌキサシ君

cameringo_20170713_063403
垂直方向に荷重がかかるように押し込みますが、我が庭の地面は硬すぎで折れそうです。

あ!この長靴は今日下ろしたものです。

今までのが亀裂が入って泥だらけ水だらけになるようになったので、新調しました。
どうせ1年ぐらいしか持たないので、安物です

cameringo_20170713_063851
そして麻ひもで苗木が動かないように誘引。

因みに支柱の周りの穴は、このあと水を流し込み空隙を消しておきました。


cameringo_20170713_064144
おや?

柿の木が折れている・・・・・

cameringo_20170713_064149
どうやら実の付き過ぎで重くて折れたようです。

摘果しないと!

で、本日のメイン作業。

cameringo_20170713_064329
ここのクコをどうにかする。です。

ここの土地は丘の上でのり面があったので、段差を作り上の段と下の段に判れています。

クコは上に生垣代わりに植えたのですが。。。。。

雑草より強靭で、あっという間に増えて、下の畑にまで垂れ下がってきました。

枝が地面につくとそこから発根するので、このままだと下の段もクコだられになってしまします。


かねてから何とかしないといけないと思っていたのですが、面倒そうなので見て見ぬ振りを続けていました。

でも、この暑い中外の畑に行きたくなくて、とうとうこちらの作業の方がマシと思えるようになったので構想1年の作業を開始!


cameringo_20170713_065735

終了!

とりあえず土止めブロックが見えるようになりました。

因みにクコは棘があるので、すげ~~~痛いです

剪定くずも発根するので、確実に枯らさなければなりません・・・・・めんどうだな


cameringo_20170713_072523
これは実生のビワです。
奥さんの実家が館山なので、5月ごろ機嫌がいいとビワを買って送ってくれます。

去年頂いたビワを食べた後、タネを採っておいて春にプランターに植えたものです。

実生ビワなんか逸見が成るか判らないので、実を期待しているのではなく、接木の台木として使おうと思ってます。


冬までこのままでと思ったのですが、常緑樹なので落葉しません=休眠していない=冬に掘りあげるのは正解なの?

と言うことで植物体が活発なこの時期の方が活着が良いかのしれんと言うことでポット上げをしました。

が、

またしても完成画像を取っていませんでした(^^;;


さて、一通りの仕事が終わった時、目に入ったのがコレです。

cameringo_20170713_074653
一戸だけ残っているバイオチェリー。

まだなのか?

まだ旨くなっていないのか?


木の前で悩んでいると朝飯のコールがかかったので、判断は明日へ持ち越しです

cameringo_20170713_075425
朝飯はフレンチトーストにヤマモモジャムを塗ったくるです(^^v

爽やかな酸味と甘みのバランスが良くておいしかったけど・・・なんかに似ている・・・なんかが思い出せない


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと