cameringo_20170730_072956
朝一番でバナーネのところで小型のクワカミキリをゲット。
死んでもらいました(W

cameringo_20170730_074837

この日は日曜なのに起きるのが遅く、やる気を失ったので草刈り機のメンテをすることにしました。
cameringo_20170730_080610
何しろ刃はこの通り・・・・燃費も悪いはずだ。



最近このナイロンコードのが良いよという話を複数人から聞いたので1カ月前に買ってきておいたのですが、面倒なので放置していました。

買っただけで満足する男にはなりたくないので、勇んで使ってみたいと思います。

cameringo_20170730_075403
なるほどなるほど。

よし!やってみよう!

cameringo_20170730_074840
今ついている歯を外して。

cameringo_20170730_075418

どうやってみくっつかない・・・・

なにか根本的におかしくないだろうか・・・・

cameringo_20170730_075428
どやってもねじ山が出てこない。
このパーツはどこへ行けばいいんだ?


試行錯誤すること30分。

マニュアルを信じないで自分の感性を信じよう

cameringo_20170730_080534
するとくっつきました

cameringo_20170730_080542
ほれこの通り

cameringo_20170730_080547
マニュアルの画では判りづらかったけど、元々刃を抑えていたこのパーツは使いません(笑)

で、使ってみたけど、危ないので辞めました・・・・

ナイロンコードが地面の小石を吹っ飛ばすので、あっちこっちに飛んでいきます。
小石の無いような環境なら良いですが、何が埋まっているか判らない我が家の庭では、カラスをやっちゃいそうです。

また刈った草が木っ端みじんになるのが特徴ですが、そのまま放置するのには向いていますが、俺のように刈草を集めて再利用しようという場合は、木っ端みじんは都合が悪いです。

cameringo_20170730_081814
仕方が無いので、新品の葉に取り換えてメンテ終了。

切れ味抜群になりました(^^

cameringo_20170730_102550
今まで、九条ネギが植わっていた場所を空けさせて余播きキュウリを植えることにします。

余播き(よまき)キュウリとは、品種の名前ではなく、余ったタネを使う抑制栽培キュウリのことです。

これから植えて9月ごろから霜が降りる11月ごろまで収穫できます。

それにしても最近は大きな外の畑ばかりだだったので、第一農園がとても狭く感じます。


cameringo_20170730_102401
苗は、事前にどぶ漬けにして給水させておきます。

BlogPaint
長女には、リサイクルポットの洗浄を命じておきました
(因みに今日現在終わってません)

cameringo_20170730_102534
息子が、草で見えなくなり貧弱になっているナスの周りを除草しましたが、相変わらず根から抜いていないので、すぐにジャングルになります。

息子は目の前のを追求するタイプで、後のことは考えない傾向があるので、これを何とかしたいと考えています。
という単語が好きなので、何がかと言う考え方を身に着けてもらう必要があります。

因みに俺としては、自分で除草作業をしないならば、根が残っている方が土が乾燥しづらいのでこちらの方が都合がいいです。


さて、もうひとつ2年間逃げ続けていた作業をしなければなりません。
cameringo_20170730_112558

物置の整理です。

散らかっているぐらいなら良いのですが、数年前からネズミが住み着いています。
特に、去年黒豆と麦をこの中にしまって放置していたので、それを餌にしているようで、倉庫の中がネズミ臭いです。

今までの俺なら許しておいたでしょうが、去年のネズミ媒介のダニ事件以降、ネズミの許容がなくなりました。

cameringo_20170730_112555
中に無造作に詰め込まれているものをどんどん排出します。

cameringo_20170730_112940
あちこっちネズミにかじられた跡があります

cameringo_20170730_114614

ネズミのウンコも沢山出てきます。

cameringo_20170730_114611
そしてこのあと、この棚の下に巣を作っていたらしく、大きなネズミが出てきました

一瞬ドラえもんのようにたじろぎましたが、ホウキでバシバシ叩いてやります。
ホウキのなのでダメージは全然ないですが、ネズミもパニックでうまくに出れません。

壁にぶつかり行ったり来たりを繰り返しています。

そんな時、ホウキの堅い部分がネズミにヒット!

脳震盪を起こしたのか、一瞬ネズミの動きが遅くなりました。

今しかない!

ネズミを素手で押さえつけます

なんで、こんな時に手袋していないんだ~~!!

ネズミが正気を取り戻し、もがきます。

引っかかれたり、噛まれたりしたらまた面倒なことになります

困った!

仕方ない

このまま殺処分にすることにします

とは言っても、哺乳類を意図的に殺したことはなく、ネズミと言えどもハードルが高い。。。

ためらっていると、後ろ足でひっかいて抜け出そうと。

俺も引っかかれるのを恐れているので、力を緩めてしまし、ポジション的にはネズミが有利に!

腹を決めてネズミの頸椎を折りました

一瞬で動かなくなりました。

眼圧があがり目が飛び出しました。

トラウマになりそうです。

なので写真は撮りませんでした。

俺の心が蝕まれそうです・・・・こんなことで狩猟免許とっても使えるんだろうか・・・・

平常心を保って、片付けの続きをします。

中にあるものは出来るだけ外の出す。

cameringo_20170730_120538
なんか大きな草みたいのが・・・・・

cameringo_20170730_120547
がが~~~ん!!
ネズミのミイラです。

先代がここでおなくなりになっていたようです。


なんか疲れた・・・・

そこでさっき耕したキュウリの予定地に目を向けると。

cameringo_20170730_113113
コッコが気持ち良さそうに土浴び。
まーー、まだ植える前だからいいか。

生き物の命を奪った痕なので、なんかいつもより寛容な気がします。

倉庫整理はちょっと後回しにして、キュウリを植えることにしました。

cameringo_20170730_160512
手前はスイカですが、スイカは来週の予定です。


cameringo_20170730_160730
8株あったので無理してフォーメーションはこんな感じにします。

本来なら4株程度が適量かと思いますが、苗を無駄にしたくないという気持ちが・・・・

cameringo_20170730_161531
根はイイ感じですが、もう4,5日後でもよかったかもしれません。


cameringo_20170730_162818
でも気根も出てきている勢いのあるウチの方が活着が良いかもしれませんね


cameringo_20170730_163145
少し深めに掘り、最下層には鶏糞。それに土をかけ化成肥料少々。
根が当たらないようにしてやや深めに定植しました。

8月は雨が少ないので、なるべく深いところに根を出させるためです。

cameringo_20170730_163137
と、いうことで完成。

このあと倉庫の整理をし。9割がた終わりましたが、まだ残っています。
長女の担当分がまだできていません。

手が遅い子になってきました(^^;;;

cameringo_20170731_061202
ブドウのキャンベルスアーリーがいい感じになってきました

去年も一昨年もハクビシンの被害が多かったブドウです。

なんとしても守らねば。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと