一昨日は鍋だったことをお伝えしましたが、その残り汁でうどんをどーしても食べたくなり、帰り際に奥さんにうどんを速攻で打つから材料を用意しておくように連絡しました。
細かい配合なんかも伝えて置き、水回しをして、ビニールに入れておいてもらってもイイよと伝えました。

が!!!!

失敗でした。



俺が帰った時には、生地をまとめに入っていましたが、水回しが出来ていません。
ダマになっていたり、粉のままだったり・・・・

いや、俺がいつもやっているのを見ているし、トラブルがあると今回はこれが失敗だったみたいなことを話すのですが、いつも生返事のような気はしていましたが、一切製麺の理屈は理解していませんでした(><

たぶん、そうかな~~とは思っていたけどね(^^;;

うちの奥さんは、たまにパンやクッキーを焼くのだけど、冷めたらまずいんです(><
暖かいうちは、パンはだいたいどんなものでも旨いんだけど、冷めると本来の味がにわかに判ります。

色々、大事な部分を理解しないでぶっ飛ばすタイプなんで、精密さの要求される製麺やパン作り、発酵物は性に合わないのかもしれません。


ここからどうにかなる?
と聞かれたので、「明日の朝まで団子にしていれば水は全体に回るかもしれない」と答えました。

しかしウドンのつもりなので、ご飯は炊いていないそうです。

ピンチです!!

仕方ないので、生地を全部真空パックにして、ホットカーペットの上に30分ほど休ませてから、踏み踏みしました。

それでもまだ不完全だったのですが、なんとか延しました。
生地のあっちこっちに出来ている硬く乾燥したダマが気になりましたが、その度に聴こえるようにクレームを入れましたが、キッチンでワンセグを見ながら聞こえないふりしています(-_-メ)

で、一応、麺にして引き継ぎました。

cameringo_20171206_202228
茹で上がりが少し硬いです。
たぶん鍋に入れるから硬めがいいと判断したのでしょうが、ウドンはキッチリ茹でて、冷水で締めることでコシを持たせます。
茹で時間を短くしてもコシは出ません。強(こわ)いうどんになるだけです。


気持ちはわかるのですが、ほっておくと忘れて早ゆでで出されます。

どうもパスタのアルデンテが流行ったせいで、呪縛が解けないようです(TT


cameringo_20171206_202543
とりあえず鍋にぶち込みグツグツ。

cameringo_20171206_202642
椀にとってポン酢を少し足し九条ネギをぱっとかけて食べます。
九条ネギはザクザク食感で気持ちが良く、ドバっとかけたいんだけど、取ってきていないから贅沢に使えない(TT

うどんそのものはやはりイマイチでしたが、鍋汁はうどんと相性がいいので満足です。
1キロ打ったうどんが9割がたなくなりました。

と、そこへ宅配便が届きました。

aluluさんからです。

箱を開ける前にもしや?と思いました。

cameringo_20171207_072411

やはり思った通り、のらぼう菜の苗です。

先日、貰ったものをネキリムシにやられたので、代打を送ってくれたようです。

BlogPaint
(ご本人が自分の字を見たくないというのでモザイクかけました

しかもズボラな俺のために牛乳パックをカットしたものも付けてくれました(^^;;
これに近い方法、牛乳パック代わりにペットボトルや、プチプチ巻の芯とかはたまにやるのですが、面倒でついつい油断してサボります。
今年植えたものは全部サボってました('◇')ゞ

これは油断するなよ
というaluluさんからのメッセージだと受け取り、今度こそ何とかしなければなりません。

と、言うことで今朝植えようと思ったんだけど、今年一番の冷え込みで植えたら寒さで速攻で枯れそうです。
今朝は植える場所の視察にとどめることにします。

で、第二農園へ行きました。

cameringo_20171207_072944
白いのは全部霜です。
ブロッコリーですが、まわり柿もすべて落ちたので、ブロッコリーの葉を食べにこれから大量の鳥が押し寄せます。
ここも寒冷紗を用意しなければ。


cameringo_20171207_073013
これは聖護院蕪ですね
巨大化してきたので、そろそろ漬物になります。

cameringo_20171207_073025
こいつはたぶんザーサイです。
去年はタネを撒いたまま忘れてしまったのですが、今年は立派に成長しました。
早く手作りザーサイを食べたい!

因みに家族全員ザーサイ嫌いです。不思議ですね( 一一)

cameringo_20171207_073040
一向に成長しなくなったビーツです。
寒さに強いとか、2か月で収穫とか。いい事ばかり言っていたのにこのザマか!と。

因みに同じころ撒いた似たような見た目の赤かぶのもものすけは、もう何度も収穫しています。

もものすけは、真っ赤な汁を出しましたが甘くはありありませんでした。

ビーツが赤いだけなら、赤かぶに負けることになります。

甘いのかな~~、甜菜糖の原材料だし甘さに期待です。
早くボルシチ風たべたい。
もちろん本物も食べてみたいです


cameringo_20171207_073245
これは白菜。
寒冷紗ごと氷ついています。

cameringo_20171207_073307
これはのらぼう菜畝です。
奥に見えるのは前回生き残った一株です。

今回ネキリムシに食われたところは、ネキリムシを駆除し居ないことを確認しています。

新たな植穴を作るより、そこに植えたほうが安全性が高そうですが、先日ドーピングした通り、復活するかもしれないと淡い期待を抱いています。

そうすると別の植穴を用意したほうが良いだろうか・・・・。

くそ寒い中考えていたら、足が冷えて痛くなりました(^^;;

ん~~~~どうしよう

ん~~ん~~~

良し、決めた!!

畝にマルチがかかっているところが空いているので、新しい植穴をあけてそこに植えることにします。
今晩は曇るらしいので、放射冷却が防げるので明日の朝はチャンスかもしれません。

ダイソーで奥さんが不織布を見つけて買い占めてきてくれたそうなので、それを使ってトンネルを作ります。

今度こそ活着させて見せる!!

俺はのらぼう菜になる!!(ワンピース風・・・・意味不明)

cameringo_20171207_073629
キャベツを頼まれていたので持ち帰ります。

cameringo_20171207_074005
持ち帰っても凍ったままでした・・・・

cameringo_20171207_074147
今年はあまりにも寒いのでほうれん草も成長が追いついていません。

完全露地でしたが、しばらく寒冷紗をかけることにします。

cameringo_20171207_075206
これで少し成長してくれるといいんですけど。。。
寒冷紗をすると雑草も元気になり、ほうれん草の脇の雑草を抜こうとすると、ほうれん草の葉っぱは滑れないのでギシギシとほうれん草自体も傷むんですよね~~

今年のほうれん草はめんどくさい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと