三連休のた+金曜日は前日にスマホを会社に忘れてしまった上に寒すぎて何もしなかったので、実質このブログは4連休になってしまいました(^^;;

今から(たぶん)結構な物をかきますので、よろしくお願いいたします。m(__)m


金曜日にチェックした週末の天気予報だと土曜日は晴れ。日曜日雨。月曜日晴れ。と言うことなので、それに基づいて作業を組み立てます。

週末のメイン作業は、果樹の消毒を考えていたので、雨が終わった月曜日の散布する。
その前の土曜日に残った果樹の剪定を全部終わらせる。
雨の日曜日はウィルスフリー苗を作るという大枠を考えました。

余力があれば、ジャガイモ畝の準備です。

細かいところでは、タネ貯蔵設備なども考えていました。

さて、どこまでできるでしょうか。

cameringo_20180210_084603
まずは切るか切るまいか悩んでいるアーモンド。

我が家では珍しく成長も早く、早々に実を着けているアーモンドですが、数が少ないのとタネの殻が硬く、仁を取り出せないため、まだ一度も食べたことが無いので、そろそろしびれを切らして切ろうか悩んでいるのですが、近所の人が散歩でウチの前を通るたびに、アーモンドの大輪がキレイだと言ってくれるので、切るに切れないでいます(^^;;

たしかにアーモンドの花は、モモと同じですが大きめなので目立つし美しいです。(←俺も美しいと感じる心がちょびっとあります)


とりあえず切るのは保留で、剪定することにしました。


cameringo_20180210_085055
隣で大暴れしているキウイが絡みついているので、引きはがします。


cameringo_20180210_085100
脚立の上からの目線ですが、こんな感じです。
目がちかちかする・・・・


cameringo_20180210_085105
台風でへし折られたところがいびつに癒合しています。

cameringo_20180210_092230

思い切って、要らない枝は落としちゃいます(要らないかどうかの判定根拠は不明)


cameringo_20180210_093438
スッキリしました。

左側の途中で切られた太目の枝が、さっきの枝です。(^^;;


cameringo_20180210_095348
次に向かったのが、スモモのハリウッド。
去年接木した貴陽とサンタローザも小枝を出させるために剪定します。

cameringo_20180210_100421
これはモモのなつおとめです。
これも枝先を切っておきます。

cameringo_20180210_100748
ホワイトモグタン師匠に指摘されたキウイの二股部分もギリギリまで切り詰め直します。

cameringo_20180210_100843
これならいいかな?

と、言うわけで、本日予定していたメイン作業が終わったのでタネの貯蔵庫を作りたいと思います。

野菜の種などは冷蔵庫、または冷凍庫の保管で良いのですが、果樹のタネは乾かすとNGなものが多いです。
その場合、キッチンペーパーを濡らしてそれに包んでジップロックモドキに入れて、適期まで冷蔵庫で保管するのですが、その間にカビたり、なぜか気密が失われて乾燥したり、発芽したりします。

本当は採り撒きなどが良いのでしょうが、あまり早くに播いてしますと忘れるし、腐ったと思って捨てちゃったりします。

なので、砂に仮埋めして適期まで保存しようと考えました。

cameringo_20180210_083842
時々、ドブ付けに使っているコンテナボックスを利用します。
これは夏に亡くなったSが、邪魔だから貰ってくれと置いていったものです。
邪魔ものなのに形見みたいになってしまったので、捨てるに捨てられません。
最大限活用してやろうと思います。

これを容器にしますが、かなりバッチくなっているので洗浄します。

cameringo_20180210_121502
水を張って、キッチン用漂白剤を入れてしばらく放置します。

cameringo_20180210_135440
その後、きれいに洗って、ドリルで水抜けようの穴を空けました。


cameringo_20180210_135903
これで完成。

cameringo_20180210_140037
あとは川砂を買ってきて入れるだけです。
合計40キロ用意しましたが、コンテナが大きいので足りないようです・
後日、追加します。

因みに建設材料の川砂ですが、必ず川砂と書いたものを用意します。
海の砂を使ったものも打っていますが、塩分が入ると不味いようなきがします。


さて、それでも時間が余りましたので、どんどん作業を前倒しで進めていきます。

cameringo_20180210_104916
いくつかのイチジクのポットあげをします・・・・

というか、既にポットにも入っているし、サイズアップをするわけでもないので、なんといえば良いのでしょう。

つまり、挿木を作った時は衛生的に有利な赤玉土を使ったのですが、この先成長させるには赤玉土だと団粒が壊れて通気性が失われてしまうので、根腐れを起こします。
なので培養土へチェンジしたいというわけです。

cameringo_20180210_105016
ほらほら。粘土っぽくなっているでしょ?

cameringo_20180210_105239
赤玉土を出来るだけ落として培養土で植え替えます。

cameringo_20180210_105401
ついでにこういう二芽出ているものは下の芽を欠きます。

cameringo_20180210_115321
勿体ないので、ダメもとでテキトー挿しです。(^^;;

cameringo_20180210_115342
赤玉土が水はけの良い培養土となりました。

cameringo_20180210_115400
気持ちがいいですねーー

cameringo_20180210_120116
育苗ハウスに運び混んで水をやろうとしたところ、ホースが凍結で裂けていました・・・・
長さが半分以下になってしまった(TT



ここまでしてまだ時間がります。

土日は麺を食べないと気が済まない俺ですが、この三連休はめいいっぱい作業がしたかったので、手打ちはせずにインスタントです。

cameringo_20180210_124855

インスタントといえども、トムヤンクンラーメンです。
怪しい輸入品です。
ヤムヤム タイラーメン トムヤムクンラーメントムヤムシュリンプ味70g×5食入<インスタント食品><ラーメン>※18個(90食)まで1個口配送出来ます酸っぱ辛い 激辛 トムヤムクン ヌードルyum yum [se16yf][SE]
ヤムヤム タイラーメン トムヤムクンラーメントムヤムシュリンプ味



cameringo_20180210_124901
麺は日本のものを食べ慣れているので、すごく安っぽさを感じますが、まぁ問題ありません。


スープは激辛です。
パクチー臭半端ないです。
カメムシ食っているみて~~!!と言ったら、奥さんに叱られました(TT

長女は気に入ったようです。
女性はなんでもカメムシ臭とは感じないらしいです(ソースはどっかで読みました)

長男は、うげぇぇぇぇと言ってます。
そもそも海鮮が嫌いなのでシュリンプ味と言うのもNGなのかもしれません。

俺は臭いのを乗り越えて、辛さを堪能しました。
汗だくで旨いです(^^;;


cameringo_20180210_141154

この日は春の様に暖かかったので、午後からも頑張っちゃいます。

 splashさんと穂木交換で手に入れたイチジクの挿木苗も仕込みます。
ついでにジーンバンクものもちょっとだけやります。

cameringo_20180210_164237

今回は、植物ホルモン剤のオキシベロンを使い、いつもより丁寧にしましたが塩素消毒を忘れました。
まぁ、イチジクなのであんまりナーバスになることも無いですが・・・。

オキシベロン液剤 500ml
オキシベロン液剤 500ml



このころになるとだいぶ日が陰ってきました。

庭を一回りして終わりにしようと。

cameringo_20180210_164911
おや??
フェイジョアの葉が裏返っている。

cameringo_20180210_164905
常緑のまま冬越しするフェイジョアですが、流石に今年の冬は寒い様でだいぶ枝先の葉がやられています。
フェイジョアは枝先に花をつけるので、今年の成りが心配です。


cameringo_20180210_194541
最期に。
これはなんでしょか?

ちっちっちっち

ちっちっちっち

ちっちっちっち

ちっちっちっち

残念!

スイカの種ではありません

じつは去年の今頃にも登場しましたがブルーソーセージという果樹のタネです。
去年の記事

去年は怪しい輸入タネ屋さんから購入しましたが、一つも発芽しませんでした(^^;;

んあおで、今回はイギリスから購入しました。

死体の指と別名がある、結構キモイビジュアルですが、美味しいらしいので楽しみです。

休眠打破するために濡れたキッチンペーパーに包んで適期(桜散る時期)まで冷蔵庫保管です


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと