昨晩は春の嵐です(たぶん)
ちょ~~寒いし、誰もいなくなったリビングで独り淋しくラーメンを打つ。

麺づくりとは孤独なり・・・・。
これは今晩か、日曜の昼に食べる予定。
今朝は駅にTV局が中継に来るほど大雨。
でも、暖かいからいいや(^^

この状態だと中に入れないので、風も無いことだし、防御モードから通常モードに戻すことにします。
がっ!!!!
育苗ハウスに行く途中に滑って転んでドロドロに!
ぐじょ~~~~(TT

最近、およそ2000円で買ってきた最低温度と最高温度を保持する温度計。
ビニールハウス育苗家には必須アイテム(だと思っている)
ふふふふ。
2か月悩んで、秘密だけどアレがバカ売れなので調子に乗って高級アイテム買っちゃったよ。
しかしこの目盛りで判ることは現在18度。
最低気温4℃。
最高気温38℃・・・・・これはヤバくない?????

最高最低温度計
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ネットなら半額だった・・・(TT

とはいえ、暑さに弱い復活キャベツは元気。

こっちはたぶん早生のとんがりキャベツ。

雨がひどいのでハウスから見た梅の木です。
3分咲きぐらい?
写真になると根元が散らかっているのが気になる・・・。
リアルだと気にならないのに・・・(^^;;
明日の土曜日はとうとう栗鮭を放流する日です。
短い様で短い里親期間でした。
因みに12匹居たのですが、1匹一昨日ご臨終となりました。
はじめから浮袋が未発達のため、浮遊することができず常に底に寝そべっていた状態でした。
食欲はあるので、エサをあげると飛んできて食べるのですが、浮袋が機能していないので、摂取カロリーに対して消費カロリーが追いつかず、成長はしているものの常に痩せている状態でした。
この様な個体はメダカなどを飼育していても20匹に1匹程度の割合で発生します(経験則)
なので、生けるとこまでと思って育てていましたが、母川放流を待たずに旅立ちました。
もうちょっとだったのに。残念です(TT
ちょ~~寒いし、誰もいなくなったリビングで独り淋しくラーメンを打つ。

麺づくりとは孤独なり・・・・。
これは今晩か、日曜の昼に食べる予定。
今朝は駅にTV局が中継に来るほど大雨。
でも、暖かいからいいや(^^

この状態だと中に入れないので、風も無いことだし、防御モードから通常モードに戻すことにします。
がっ!!!!
育苗ハウスに行く途中に滑って転んでドロドロに!
ぐじょ~~~~(TT

最近、およそ2000円で買ってきた最低温度と最高温度を保持する温度計。
ビニールハウス育苗家には必須アイテム(だと思っている)
ふふふふ。
2か月悩んで、秘密だけどアレがバカ売れなので調子に乗って高級アイテム買っちゃったよ。
しかしこの目盛りで判ることは現在18度。
最低気温4℃。
最高気温38℃・・・・・これはヤバくない?????

最高最低温度計
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ネットなら半額だった・・・(TT

とはいえ、暑さに弱い復活キャベツは元気。

こっちはたぶん早生のとんがりキャベツ。

雨がひどいのでハウスから見た梅の木です。
3分咲きぐらい?
写真になると根元が散らかっているのが気になる・・・。
リアルだと気にならないのに・・・(^^;;
明日の土曜日はとうとう栗鮭を放流する日です。
短い様で短い里親期間でした。
因みに12匹居たのですが、1匹一昨日ご臨終となりました。
はじめから浮袋が未発達のため、浮遊することができず常に底に寝そべっていた状態でした。
食欲はあるので、エサをあげると飛んできて食べるのですが、浮袋が機能していないので、摂取カロリーに対して消費カロリーが追いつかず、成長はしているものの常に痩せている状態でした。
この様な個体はメダカなどを飼育していても20匹に1匹程度の割合で発生します(経験則)
なので、生けるとこまでと思って育てていましたが、母川放流を待たずに旅立ちました。
もうちょっとだったのに。残念です(TT


コメント
コメント一覧 (2)
こちらの雨は昨夜がピークで雷がピカ!ドン!ゴロゴロ~って騒がしかったですが今朝からは少々風が強い~
そんな中、今日はここらあたりの中学校は卒業式の様です。そして、12日が受験日。第2志望まで希望できるシステムの1回受験・・・次女の翌年から変わったのでオバカな次女は公立に行けました(ふう~)
縁起が悪いので、滑ったのが今朝でよかったですね!
麺づくりは孤独でも食べるときは奪い合い(笑)嬉しい限りじゃないですか!
少し前にGuuさんに植え方教えてもらって無事成長を始めたaluluのキャベツ、ヒヨドリの攻撃に遭い葉っぱが半分食べられてしまったのでキャップ(ボロボロ)に守られて成長中~ですが天気になったら暑いかな?ボロなので隙間はあるんですがね。ネットに変更かな?
aluluは今から隙間に植えるレタスとキャベツ少しだけ準備です!
栗鮭の稚魚頑張りましたね!元気に生き延びてくれるといいですね~・・明日の天気よくなるといいですね!
そちらは卒業式の後に試験があるのですか?
しかも1回で第二志望まで一緒に受験できるの?(←これいい!)
麺を作るのが好きなわけじゃなくて、食べるのが好きなので、いつか誰かに作ってもらい食べるだけの人になりたいです。
そして口だけ出したいです(笑)
キャベツは冷涼な気温を好むので、暖かくなってきたら寒冷紗べた掛けとかの方が良いと思います。
うまくすれば4月下旬に春キャベツですね(^^