日曜日。

この日の予定は、午後から顧問(去年は町内会の会長)が、トラクターの無い俺に大量の落花生のタネをあげたのだが、播種できなくて困っているのではないか?
と、心配してくれて、落花生の種まきを手伝ってくれるとのこと。

落花生王国のプロ農家さんから落花生のレクチャーを受けられる絶好の機会です。

落花生栽培はさほど興味が無かったけど、楽しみです。

作業は、午後からなので午前中のうちに買い物とか済ませておかなくてはいけません。

その前に5時起きなので、店はやっていないので収穫に行きます。

cameringo_20180603_060720
ズッキーニです。
最近はズッキーニ目当てのお客さも多くなってきたので、毎日欠かさず出ている状態にしたいものです。


cameringo_20180603_061046
まだ少し早かったので1週間ほど様子見を考えていたのですが、今週にも梅雨入りするということなので、トウヤも収穫することにします。


cameringo_20180603_061232
こちらも丁度良い玉サイズがごろごろでてきます。


cameringo_20180603_064055
芋ほり。。。いや芋拾いをしていると凄いシーンを見つけました。
これは何だか判りますか?

小ジャガにネキリムシ(カブラヤガの幼虫)が食い込んでいるところです。

胚軸ばかりを食っているわけではなく、芋なんかも食害しているのですね。


cameringo_20180603_064116
こんな感じで食われていました。

ネキリムシもヨトウムシも大量に見かけましたが、食害痕あったのはこれだけでした。


cameringo_20180603_064432
芋ほり終了。

昨日同様、このまま放置します。


cameringo_20180603_071148
ミニトマト畝の横から白菜が出てきました。
前作のこぼれ種ですね。

cameringo_20180603_075240
大分暑くなってきたので、レタスの傷みが多くなりました。

そろそろ撤収かもしれません。

朝飯を食いに家に帰ると・・・・。

cameringo_20180603_092230
玄関ポーチにツバメが巣を作り始めていました。

この下で無人販売をして人通りができてきたからだと思います。

ツバメが巣をつくる場所選定の要素として、「人の往来があるか」というのがあるそうです。
ツバメにとっては、人は外敵から守ってくれる味方なのでしょう。
人がある程度いるところを狙って巣をつくるらしいです。

さて、どうしたものか。

田んぼから泥を運んでいるらしく、車もポーチも泥だらけです。

俺はここでもの売っているんですけど~~

と、ツバメに文句を言っても通じません。

可哀そうだけど、巣作りの邪魔をして諦めさせてやることにします。

やるなら被害の少ない今です。

放棄で、巣の土台をツンツンして落としておきました。

心が痛いです。

庭先作業をしていると顧問がきました。
今日の予定を確認しに寄ったらしいですが、トラクターを見て

「ずいぶん骨とう品を買ったな~。これは昭和40年代のものだ」

へ~~、俺と同じぐらいか。
確かに骨とう品と言ってもイイかも(^^;;

午前中は町内会の役員の仕事があるので、それが終わったら来るから肥料とか準備するように言って帰っていきました。

その直後、いつも里芋のタネをくれるお母さんの夫さんが、来てまたもや落花生のタネをくれました。

さすが落花生王国。

タネは余っているんだな~~

因みに前日ホームセンターで今回植える落花生「おおまさり」のタネの値段を見ると、俺が貰った分だけで2万円分ぐらいする・・・・

なんていい人たちなんだ(げんきん)

朝食後、買い物に行くことにします。

cameringo_20180603_110813

トラクターは軽油で動くのですが、軽油を入れるための携行缶が必要です。

それといつも俺を見守ってくれている顧問に俺がいしたいので、ビールの詰め合わせなんかも買ってきたいです。
おおまさりのタネに比べたら安いものです。

何のかんので買い物から帰ってくると12時近く。

cameringo_20180603_115042
昼飯はウッドデッキで焼そばにするそうです。

奥では次女がプールで遊ぼうと長女に膨らませてもらったのですが、待ちきれずに裸で遊んでいます。

長男は調理しているように見えますが、ウソです。

母親に言われて、炒めたキャベツを回収しているだけです(^^;;


cameringo_20180603_120904
誰が作るのかなぁ~と思っていたら、俺が作らされました(^^;;

食べたら顧問が迎えに来るまで小さい仕事をしておきます。


cameringo_20180603_122744
実山椒を全部収穫しました(と言ってもあんまりない)


cameringo_20180603_124928
大根がどんどん塔立ちが始まっているので早く食べないと!


cameringo_20180603_124410
ついでにネギのタネ採りもしておきます。

cameringo_20180603_124640
とりあえずネギ坊主を回収。


cameringo_20180603_131720

無口な顧問がガンガンやってくれます。
時折体格に似合わず小さい声で大事なことを教えてくれます。


cameringo_20180603_140728
マルチ張り器、便利だ~~!!

俺がこの距離を手作業で張ったら、2時間はかかるのをものの10分ぐらいで終わってしまった。

すげ~~~
俺のトラクターにはマルチ張り器がついていないけど、いずれ野菜を打ったお金でつけたい。


cameringo_20180603_140915

プロ農家は全てが機械的。
合理的というべきだろうか。
一切の無駄がない。

顧問は、もともと農家ではなく警官で、俺ぐらいの時に辞めて専業農家になったそうです。

その時、周りの農家に「お前たちみたいに新しい事を挑戦しないからダメなんだ!」と豪語してしまったと恥ずかしそうに語っていました。

顧問は土を作るとは、菌を育てること。
人が見てきれいな畑は、植物にとって適切であるとは言えない。
草が無いことは必ずしも良い事ではない。

と、俺と同じようなことを言っていました。

が、そこで「そうですよね!知ってます!知ってます!!」なんてことを言うと可愛げが無いし、何と言っても俺が理解していることなんて、プロ農家から見れば本当に一部のことなんだろう。

生意気に知ったかぶりをするぐらいなら、全くの初心者のふりをしようと、何でもかんでも「へ~~!」驚いて見せ、全てに「そうなんですか!判りました」と返事をしてました。

何でも噛んでも軽く返事をすると馬鹿にしているように思えますが、決して馬鹿にしているわけではなく、かなり尊敬しているつもりです。

この人から、いろんなことを吸収したいと思いました。

cameringo_20180603_164209

顧問と別れて俺と長男は半分忘れていたジャガイモを畑に取りに行きました。

その後、一人でぶらぶら作業。
cameringo_20180603_170909
オチャが発芽しました。

cameringo_20180603_171320
タイガーナッツも発芽しました。

cameringo_20180603_173824


キウイがだいぶ大きくなっています。

cameringo_20180603_173632

少し遅くなりましたが、レインボーレッドの環状剥皮をしました。


cameringo_20180603_174311
キウイで見つけたカミキリムシです
はじめてみる種です。


cameringo_20180603_200706
晩ごはんは採りたてのコロッケ。。。。ですがイマサン。

皮が硬く、芋が新じゃが独特のジューシーさがありませんでした。

なんでも今回はいつもの手順ではなく、小麦粉と卵を混ぜ合わせた汁につけてパン粉をつけうるレシピで作ったそうです。
しかも二度揚げ・・・・。
既に火が通っているものを二度揚げって・・・・????

新じゃが独特の水っぽさが無いのは、この二度揚げが原因で、皮が硬いのは小麦粉卵液と二度揚げが原因だと思います。

なんか冷凍頃コロッケみたいな味になってしまいました。

俺は爆発してもイイから、水っぽいコロッケが食べたいです(TT


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと