今朝は小雨。
雨は午後からの予報でしたが、早くも降っています。
朝は降らないと踏んでいたので、ミニトマトの仕立てに行こうと思っていましたが。。。雨。
助かりました
と、言うのも疲労蓄積で体が動かない。
体が怠い。
今も目を空けているのが辛いぐらいです(TT
と、言うわけで面倒な作業をまたもや先延ばしにしてしまいました。
6時半までゴロゴロしていましたが、小雨が一時的に止まりました。
トマトの仕立ては無理だけど、ズッキーニの収穫くらいならできそうだ。

というわけでズッキーニの収穫に来ました。

昨日、我慢したおかけで良いサイズに仕上がっています。


今日のズッキーニはこんな感じです。
その後、第二農園へ。

ナスがヨトウムシにドリルされていました(TT

明日は本格的な雨なので、キュウリはとって置かないとね。
採り遅れるとヘチマのようになるので。

が、食べられそうなサイズは1本のみでした(^^;;;

またぽつりぽつり始まったので、イチジクの鉢上げをします。
これはボルディード・ブランカという品種です。
根はキッチリ出ていましたが写真を撮る気力が出ませんでした。

ここまででまた雨が降り始めたので、おしまいです。
で、片付けていたら、また止みました(^^;
でも続きをする気にはなれなかったので、果樹の見回りをしてきました。

ラズベリーが熟しているので、摘まみながら見回ります。

これは次女用にお土産。

ビワが色づき始めました。
摘果した割りには小さいのが残念ですが、もう数日収穫できそうです。

おや?
アリに群がられてかじらている。
もしや、完熟しているのか?

アリから横取りして味見してみたけど、食べられなくはないけど完熟には程遠い。
アリはフライングしたな。
雨は午後からの予報でしたが、早くも降っています。
朝は降らないと踏んでいたので、ミニトマトの仕立てに行こうと思っていましたが。。。雨。
助かりました
と、言うのも疲労蓄積で体が動かない。
体が怠い。
今も目を空けているのが辛いぐらいです(TT
と、言うわけで面倒な作業をまたもや先延ばしにしてしまいました。
6時半までゴロゴロしていましたが、小雨が一時的に止まりました。
トマトの仕立ては無理だけど、ズッキーニの収穫くらいならできそうだ。

というわけでズッキーニの収穫に来ました。

昨日、我慢したおかけで良いサイズに仕上がっています。


今日のズッキーニはこんな感じです。
その後、第二農園へ。

ナスがヨトウムシにドリルされていました(TT

明日は本格的な雨なので、キュウリはとって置かないとね。
採り遅れるとヘチマのようになるので。

が、食べられそうなサイズは1本のみでした(^^;;;

またぽつりぽつり始まったので、イチジクの鉢上げをします。
これはボルディード・ブランカという品種です。
根はキッチリ出ていましたが写真を撮る気力が出ませんでした。

ここまででまた雨が降り始めたので、おしまいです。
で、片付けていたら、また止みました(^^;
でも続きをする気にはなれなかったので、果樹の見回りをしてきました。

ラズベリーが熟しているので、摘まみながら見回ります。

これは次女用にお土産。

ビワが色づき始めました。
摘果した割りには小さいのが残念ですが、もう数日収穫できそうです。

おや?
アリに群がられてかじらている。
もしや、完熟しているのか?

アリから横取りして味見してみたけど、食べられなくはないけど完熟には程遠い。
アリはフライングしたな。


コメント
コメント一覧 (4)
疲れた体に雨の湿度は不愉快ですね~・・・でも、止まったら死んじゃう?ぐらい動いてるGuuさんにはだるい日もいいかな?
ラズベリーって長期間収穫できてお徳なんですね~
枇杷の穴を蟻があけたんですか?頑張りますな~
ズッキーニの収穫は販売と自宅用に十分足りてますか?・・・もっと食わせろ攻撃にはあってない?ww
aluluの周りは年配の方が多くズッキーニは知られて無いのでwwお裾分けには躊躇しますが、先日、aluluの裏口にカステラが置いてある事件の犯人・・・もらい物のはまちのカマをお裾分けしたご近所さんがaluluが畑から帰ってきた時に外にいらっしゃったので・・・話長いねww
お礼方々、収穫物の初生りの小さめズッキーニとキュウリを各1本だけ(少な!)を差し上げたらやはりズッキーニを知りませんでした~ww
そしてまたaluluの大好きなわらび餅をいただいて・・・餌付けされてます~ww
ラズベリーは1品種では無くて、数種類わけの分からないままあっちこっちに植えてあるんですよ(既に駆除対象)
ズッキーニは、収穫したらまず無人販売行き。
2日間売れ残ったら我が家の食卓に上ります。
俺も7,8年前までズッキーニは外国のゴーヤだと思っていたぐらいですので、知名度はやはり低いと思いますが、どんな料理にもあうので一度食べさせればすぐにファンになりますね(^^
前は村内で作っているのは俺ぐらいですが、あっちこっちに配った結果、最近は増えてきました。
ズッキーニがカステラやわらび餅になるとは、糖度が高いズッキーニですね(^^;;;
ビワ、美味しそうですね。
我が家は寒さの影響で生っても味見程度です。
ビワ、柑橘類、フェイジョアは、師匠ところより当地の方がアドバンテージがありますね
もっともウチのビワも味見程度ですが・・・(^^;;;;