土曜日。
この日も曇り・・・・時々雨。
本当に今年は日の目を見ない。

ここはロンドンですかぁ~~?ってな具合で、ずっと雨と曇り。


cameringo_20181013_082046
とりあえず第三農園からスタート。

辛うじてキュウリ。
あまりに貧弱な収穫故、無人販売には回せません。
「キュウリ無いの?」とお客さんの言葉がグサグサきます(><

cameringo_20181013_081940
今朝のお供は無人販売の店長に任命され、ここのところ売り上げが調子よくて機嫌のよい長女です。

発芽したばかりのニンニクに重傷を散布します。
この時期から予防的に散布することとで春先に蔓延するさび病や春ぐされ病の病原菌の密度を落とすのが目的です。

すると散歩のお婆ちゃんが通りかかりました。
お婆ちゃんと言っても最近のお婆ちゃんは、俺が子供の頃のお婆ちゃんと違い腰が曲がっていなくてピンピンしている人たちです(^^

「何をしているんですか?消毒ですか?」

と声をかけてきました。

「重曹水を撒いているんですよ」

「え??重曹水?」

「ええ、アルカリ溶剤なので殺菌に使えるんです」

「そうなの?私も家庭菜園でニンニクを毎年作っているんだけど、病気が出てぜんぜんうまく行かないの。知り合いに薬を撒くように言われたんだけど、それを使ってもダメだったのよ」と。


この手の人は殺虫剤と殺菌剤をごちゃごちゃにしていることも多いし、殺菌剤も病気ごとに効果が違うということも知らない人も多い。
それを説明するのも大変なので

「そういうこともありますよね~。難しいですね」

「重曹で病気にならないの?」

「病気にならないことは無いですが、蔓延を抑えられたり、進行を遅らせることはできます」

「どのぐらいで薄めれば良いの?」

「目安で1000倍ぐらい」

「今頃撒けばいいの?」

それは難しい質問だ。
思いついたときに撒いているので、時期をこの時期と言い放てるのは、4月以降だけだ。

「大体、月一度ぐらい撒いて、特に4月になったらマメに撒きます。それとその時期に石灰も撒いておいた方がいいですよ」

「わかったわ。アナタの畑はマルチがしていないけど、マルチしちゃだめなの?」

「マルチがダメって事は無いと思います。でもある年にマルチのしたものとしないものを比べたら、マルチ無しの方が病気にかかりませんでした。マルチで蒸れるのかもしれませんね。なので、ここ数年はポリマルチを使わずに、堆肥やもみ殻を積んで防寒しています」

「あら~、どうしよう。マルチしちゃったわ」

「ならば4月ごろになったら剥がしてしまうのはどうですか?冬場は保湿や防寒にポリマルチは有効ですが、暖かくなったら要らないので剥がしてしまえば、病原菌も出づらくなるかもしれませんよ」

実は、これは以前から試してみたいと思っていたやり方です。

「そうね。それがいいわ。ありがとう。良い事聴いたわ。 今日はお会いできてよかったわ。いつも会えると良いのだけど・・・」と言って帰っていきました。

あーーーえらく時間を食ってしまった。

cameringo_20181013_085553

今日は、収穫が終わったキャベツを処分し、跡地にスナップを植える予定なのです。


残渣や雑草を片付けて、耕運機2号で軽く耕運していると、今度は畑の前のヤギのおうちのの人が声をかけてきました。

「Guuさ~~ん、単管パイプ要らない?」

ヤギの柵を補修するため単管パイプを沢山買ってきたけど、多く買い過ぎたため貰ってほしいということでした。

イチジクの有望品種を使って、本格収穫を目指すイチジク園を作ろうと思っていたので、単管パイプは一文字仕立ての資材として使えそうです。

貰いに行くと、結構出てきて、どう計算したらこんなに買い過ぎてしまうんだ?と・・・

おまけに耐熱煉瓦も要らないから貰ったほしいというので、キープする事に。

あれももってけ。これももってけと倉庫を30分ほど連れまわされました(^^;;

畑に戻ってくると長女は車の中で休憩中。

急いでタネを播こうとしたら、雨が降り出してきました・・・・。


こりゃヤバイと言うことで、撤収!!

cameringo_20181013_114500
それまでの収穫。


片付けしていたら、顧問がやってきました。

彼は無口で、車から降りて俺の傍らに立ちタバコをふかすのみです。
俺からの質問を待っているのでしょうか。

そうだ”!

「借りたバインダーのおかげで無事陸稲が刈れましたよ。ありがとうございます」

「そうか。それは良かった」

その後もいくつかここ数日の報告をする。

ちょっと馬鹿にした目でニヤニヤしながらそれを聞いている。
馬鹿にした目と言うのは、語弊があるかもしれないけど、ぴったりの表現が思いつかない。
自分の息子の成長を見る様な目と言うものだろうか、その先を知っているから思考を先回りしてニヤケテイル・・・・大人の目?

とりあえずそんな感じ。

暫く、話をしていると顧問は本日落花生の収穫をしていたが、雨が降ってきたので帰るところだそうだ。

いや、でも顧問の畑はここ通らないじゃん。

やはり俺を見に来てくれたんですね
照れ屋だから素直に言えないのね

ありがとう。と心の中で感謝を述べる。


顧問と別れ、軽トラに乗り込み帰るはずだったのですが、長女がついてきた最大の理由は、無人販売で売る落花生を収穫すること。

キラーアイテムなのですが、現状完売で売るものがありません。

翌日も用事があり出来そうもないので、今収穫しないとしばらく陳列できない。



cameringo_20181013_112818
と、言うわけで第七農園へ立ち寄る。

cameringo_20181013_114455

ひたすらその場で掘り起こしてもじる。

すると隣の畑のサトイモのお母さんが、声をかけてきた。

ここでも井戸端会議・・・・。

ようやく解放され、落花生を持ち帰る。
本当はサトイモも掘りたかったけど、雨が強くなってきたのでもう限界です。

cameringo_20181013_114607
帰り道、第三農園の地主さんが税金対策(?)又は補助金目的(?)でやっているコスモス畑。
秋晴れだともっと綺麗なのにな~

cameringo_20181013_115751
長女に落花生の仕分けを任せて、俺はもう一つのキラーアイテムの柿を第四農園へ取りに行く。

cameringo_20181013_120546
熟したものは鳥に食べられまくり。もったいない。

cameringo_20181013_120726
レジ籠いっぱいに柿を収穫しました。

これでとりあえず午前の作業終わり。

cameringo_20181013_121623
イチジクでも食べるか。
バナーネだけど、ここのところ黒系イチジクのように扁平している実が出てきている。
この形の違いはなんなんだろうな?


cameringo_20181013_121851
チョードリー。


cameringo_20181013_121954
ネルゴラルゴ。

cameringo_20181013_125002
長女ように熟熟柿も収穫。


cameringo_20181013_133854
きれいな実のチョードリーです。

cameringo_20181013_134150
糖度は19.2度。





cameringo_20181013_133907
ホープ。

cameringo_20181013_134024
糖度は21.2度。

味は、もちろんおいちい。
糖度よりも甘みが抑えられているというか、風味豊かでくどい甘さは無いです。


cameringo_20181013_133930
ネルゴラルゴ。
ちょっと早かったかな。


cameringo_20181013_134245
しかし糖度は24.5度と割と高め。

でも甘みと酸味のバランスは一番かな。
やはり今イチオシです。
もう少し生りやすいと良いのだけど。



cameringo_20181013_134429
最後はバナーネ。

cameringo_20181013_134503
糖度は16.1と大したことが無いのに、酸味が無いから一番甘く感じます(^^;;;


cameringo_20181013_135843
外で奥さんが、ヘビが居るというので捕まえました。

一応毒蛇のヤマカガシです。
山にお帰り頂きます。


午後からは、長男を連れて歩きます。

cameringo_20181013_145348
実は先日堆肥やさんが堆肥を持って来てくれたのですが、4トン車でこの道の上の畑に行くことができないというので、下の地主さんの畑に置かせてもらいました。


BlogPaint

それを長男と二人で四駆の軽トラで上の畑までもって行きます。

cameringo_20181013_150300
これが結構しんどくて、3回満載にして往復しました。

BlogPaint

その後、ヤギのおうちに単管パイプを引き取りに。

最近、長男がマッチョになったので助かります。

しかし、ここで散歩中の蕎麦師匠と出くわす。
そば畑の近況など20分ほど井戸端会議。
長男はあきれて座りこんでいます。


cameringo_20181014_143135
家に帰ると、置いて行った寒冷紗に引っかかって身動きが取れなくなっているヤマカガシの赤ちゃんを見つけました。
捕まえて娘たちを呼ぶと喜んで出てきました。

因みに長男はヘビが触れません(^^;;;


夕方、5時ごろ会社の同僚(♀)から電話。

今から、野菜を買いに行っても良いかと。

ウチは無人販売なのでどうぞご自由に(^^


この日は人と会い過ぎて疲れました。

翌日、日曜日は消防団のメンバーでBBQだったので、更に疲れました。

今も疲労は続いて頭が痛いです(><


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと