昨日は天気予報通り大雪でした。
と言っても南関東でいう大雪と言うのは全国的には大したことないかもしれません(^^;;

これは起きた直後の写真です。
この後7,8時間降り続けるので、それなりに積もりましたが、水分の多い雪だったためガンガン解けていきました。

さて、この育苗ハウスの雪を落としておかないと壊れちゃうかもしれないので、中から天井をたたいて雪を落とします。
この魚釣りで使う竿たてが便利(^^

とりあえず1回目はこれで終了。2,3時間後にもう一回やりました(^^

これはフェイジョアの木ですが、常緑のため葉に雪が溜まります。
あんまりたまると枝が折れるのでこれも落としておきます。

ここでも竿たてが大活躍。
さすまた部分を枝に押し当てて揺らして雪を落としていきます。

裏側もチェックしないと。

4本のフェイジョアの雪を落としましたが、落とす先から雪が積もります(><

そこへご近所の犬が散歩に来ました。
この犬は虐待されていたらしく今の飼い主が里犬施設で譲りうけて来たそうです。
子供と大人の男が苦手で飼い主以外では俺が初めてなついた大人といっていました。
4,5年前から仲良しです(^^
しかし次女が出てくると逃げ帰っていきました(^^;;
と、言うわけでこの日は雪で何もしていません(TT
と言っても南関東でいう大雪と言うのは全国的には大したことないかもしれません(^^;;

これは起きた直後の写真です。
この後7,8時間降り続けるので、それなりに積もりましたが、水分の多い雪だったためガンガン解けていきました。

さて、この育苗ハウスの雪を落としておかないと壊れちゃうかもしれないので、中から天井をたたいて雪を落とします。
この魚釣りで使う竿たてが便利(^^

とりあえず1回目はこれで終了。2,3時間後にもう一回やりました(^^

これはフェイジョアの木ですが、常緑のため葉に雪が溜まります。
あんまりたまると枝が折れるのでこれも落としておきます。

ここでも竿たてが大活躍。
さすまた部分を枝に押し当てて揺らして雪を落としていきます。

裏側もチェックしないと。

4本のフェイジョアの雪を落としましたが、落とす先から雪が積もります(><

そこへご近所の犬が散歩に来ました。
この犬は虐待されていたらしく今の飼い主が里犬施設で譲りうけて来たそうです。
子供と大人の男が苦手で飼い主以外では俺が初めてなついた大人といっていました。
4,5年前から仲良しです(^^
しかし次女が出てくると逃げ帰っていきました(^^;;
と、言うわけでこの日は雪で何もしていません(TT


コメント
コメント一覧 (6)
ちょっと関係ない話ですがよろしかったら教えてください。
私は野菜作りが楽しいを書いてる黒やんです、PCに関しては素人でよくわからないので記事反映の仕方が分かりません、皆さんのは楕円形で記事が反映されていますが私のは反映されません、よろしかったらお時間げありましたら教えてください、お願いします。
黒やんさん、こんにちは。
記事が反映されない?
楕円形の記事?
まったく意味が判らなかったので謎ときに挑戦しました(^^
まずは自分の記事が楕円形か?確認してみましたが、そおれに思い当たるものは見つかりません。
黒やんさんのブログを検索してみたところ、同じ旨の記事がちゃんとアップされている。
何の事言っているんだろう?
しかし、このブログタイトル見覚えがある・・・・って事で、思い出しました(^^
ブログ村に登録していますよね?
ブログ村の新着記事のタイトルが横楕円形の枠でくくられて表示されるのですが、これの事ではないですか?
確かに黒やんさんのブログには新着記事がありません(^^;;
だとするとping(ピンと読みます)の設定が出来ていないからです。
pingはブログを更新したことを外部に知らせる信号で、その信号をキャッチして外部サイトが対象サイトを読みに行き更新反映するのに利用します。
なので黒やんが使っているブログシステムにブログ村に対してpingを発信するように設定すればよいのです。
ブログ村のマイページから
トップ→記事管理 →記事反映/Ping送信
と進み「あなた専用のPing送信先URL」のアドレスをお使いのプログ管理画面のping送信URLのところにコピペしてあげればOKです。
設定後の新規記事から、pingを発信してブログ村のサーバーがそれを読みに行きます。
お使いのブログシステムに該当項目が無い場合は手動でブログ村のサーバーに読みに行かせることができます。
その場合は先ほどの画面下の方にある「ping代理送信」ボタンを押せばOKです
と言うわけで推理終了(^^
よく見ますと数人ほどの人が反映されていません、ブログ村に連絡とっても何にもお返事がありません、どうも不具合があるみたいです、もうかれこれ一ヵ月です、ところでguuさんは専業農家になったのですね・・・すごい事です・・私もそうしてみようかと十数年前に取り掛かったのですが駄目でした、ぜひこのまま頑張り続けて下さい、遠くから応援してます。失礼します。
今見たら反映されているようですよ
良かったですね(^^
千葉は結構降ったんですね!
こちらは11日に降りました・・・午前中だけでぼた雪だったのですぐに解けましたが(笑)
aluluの辺りは年に1、2回降りますが今回はすぐ溶けてくれて良かった~
ただし、疲れた体にギンギンの冷えが応えたのか風邪を引いてしまいました(涙)・・・今年は風邪ひかないで済むと思ったのに~~~
昨年の雪で果樹の枝が折れたりしてましたよね?今年は被害はなし?
雪のせいでイチジクが弱ったりしないといいですね!
さて、天気が回復してGuuさんは頑張ってるんでしょうね・・・インフルエンザでダメージを受けた後なので風邪を引かないように気を付けて頑張ってくださいね!
aluluさん、こんにちは!
そちらも降ったんですね。
雪の量は多かったけど、溶けるのも早いし、去年被害を受けたフェイジョアやビワは早々に雪を落としたので今回は被害ゼロでした。
イチジクもなんのかんので今年は暖冬のおかげで、防寒無しでも被害がなさそうです。
露地バナナ、露地タマリロ、レモンが心配です。
ようやくインフルエンザ咳が収まりました。
1カ月もかかちゃった(><