
スイカのタネをまだ買っておらず、先一昨年にぺっぺしたタネで作ったら、めちゃくちゃ旨いスイカになって、スイカ嫌いのSがうまいと言って食べた時のタネが出てきたので、それを低温湿潤処理してみる。

トマトも毎年作っているフルティカしか決まった居ないので、とりあえずこれを仕込みます。
ん~~、悩むな~
売るために作るか、自家消費の為だけに作るかで、選ぶものが全然違ってくるものなぁ~。
と言うところまでは昨晩のはなし。

今朝もピーカン!
元気に第三農園で昨日の続きのアスパラの定植。

今日もほぐしから始めます。

腰が痛いので地べたに座り込んで作業。
これが俺の目に入っている景色です。
わるくない。

かわいいね~

30分ほどかけてようやく全部ばらしました。
昨日の育苗箱より疎植だったようで、こっちのほうが楽でした。

そして中腰姿勢を1時間ぐらい続けて、ようやく上終わりました。
苗の数はほぼピッタシ(^^v
ここで一旦帰宅。

育苗ハウスの挿木に日が当たっているのが、先日から気になっていました。
どうしても日の当たるところは早く乾いてしまします。
挿木に太陽光はマイナスです。
かといって全く当たらないと気温が上がらないので発根しません。

壁側に遮光シートをいれてあげることにします。

いつもは家族に手伝ってもらうのですが、本日は簡易的に一人ではりました。
これでGWぐらいまで大丈夫でしょう。
GW過ぎくらいに夏仕様として側面のビニールを全部剥がし、遮光シートのみとします。
こうすることで気温も上がり過ぎず、台風の風も抜けるので、安心できます。

衝動買いで買ってしまったポポーに最大実品種NC1。
実がでかく、その上タネが小さいの可食部が多いのが魅力です。
これを庭のどこに植えようか・・・・。
もう植える場所が無いんだよな~~
そうだ!
一昨年突然死したアンズのあとなら日当たりも良いし、スペースも何とかなるだろう。

と言うわけで定植。

次は実生キウイの定植をします。
キウイは挿木で増やしていますが、意外に着きが悪いです。
一方高接ぎの成功率は高いので、接木は簡単なようです。
という事で、共台の台木にするため去年ゼスプリゴールドからとったタネで実生苗を作っておきました。
1年で台木になるぐらい成長することをもくろんでいましたが、甘かったです。
という事で、もう少し大き目のポットに移して台木になるぐらいまで育てたいと思います。

10.5センチポットを使うことにします。
下にリサイクル鹿沼土を敷き、その上の培養土を入れて鉢上げします。

こんな感じ。
早く1センチぐらいの幹になってくれ。

午後はスナップエンドウの支柱をたてます。

先日挿しておいた単管パイプですが、少し甘いので石頭ハンマーで殴ります。
しっかり効いたところで、園芸支柱とネットを張ります。

しかし、このままネットを張ると真ん中の小松菜が収穫でき生ることに気が付きました。

まずは小松菜菜の花収穫。

昼一回分は取れたな。

という事で、塔立ちしている小松菜は全部撤去。

お次は今が食べごろの小松菜。

全部収穫。

スナップの株は冬の間に半分ぐらい消失しているような・・・。
とここで、そば打ち師匠が登場。
30分ぐらい長話。
おれ、作業があるんですが・・・。とは言えないです(^^;;
散々話した後、「仕事をしている人の手を取間ちゃいけないね」と去って行った・・・・。
ようやく作業の続きを・・・。
すると里芋お母さんが登場。
「昨日はありがとうね」
「それとお蕎麦おいしかった」・・・
え?いつのはなし?
年末のか。
忘れてた(^^;;
「また頂戴ね」
ダイレクトだ(^^;
「お餅をあげるから」
喜んで!
という事で、ここでも長話。
もう今日中に作業を終わらせることをあきらめる。

と、いう事でここでおしまい
予報では土曜は雨。
なので明日には何とか終わらせて、来週から別の作業をしたい


コメント
コメント一覧 (2)
アスパラの新芽かわいい!土筆みたい!そして元気!・・・Guuさんに焼かれるというひどい仕打ちを受けたのに(笑)大きく育ってね~
去年ゼスプリゴールドからとったタネで実生苗・・・種って小さいですよね?芽が出たら一気に成長?茎が太いですね!
そば打ち師匠~里芋お母さん(笑)との井戸端会議?・・・一人黙々と予定通りに作業がこなせなかったみたいですが、ず~っと黙々だと口がなくなる(笑)か独り言が増えますよ(笑)
これからの作業予定に井戸端会議も入れとかなくちゃですね!
aluluさん、こんいちは~
知らなかったんですか?
アスパラは焼かれると元気の育つんですよ うそ
実生キウイは日に焼けるのが怖くて去年は直射日光にあてることができませんでした。
なので、このぐらいですが、ちゃんと管理したらもっと大きくなっていたと思います。
実は今日もギャラリーにより、時間を取られました・・・(^^;;;
ほうんとうに井戸端会議時間も見積もらないといけないかも(><