今朝は晴れていましたが、ここ数日強風の上、寒いです。

濡れたグローブを軽トラの荷台に置いておいたのですが、凍ってました(+_+)

因みに今朝は五時にサイレンで起こされました。
また火事か!!で飛び起きたのですが、管轄外の町でしたので出動はありませんでした(^^


DSC_0346

ここ数日続いた雨でニンニクが心配です。
そして先日から違和感のあるアスパラも疫病ではないか?と思うようになりました。

なので手持ちの薬品から、どちらも登録あるのを探しました。
噴霧器が一つしかないので、一回で済ませたいからです(^^;;;

と言うわでダコニールという殺菌剤をチョイス。

ダコニール溶液をベースに納豆培養液とワインビネガーと尿素をを混ぜたスペシャルドリンクを作っていきました。

因みに薬品に尿素を混ぜると効きが良くなるそうです。
現代農業のお姉さんが言っていました。

人の毛穴が開くのと同じに気孔が開くので、薬品の浸透が良くなるとか・・・。

それも一理あるかもしれませんが、尿素の正体は窒素分なので葉面散布することで植物の元気が良くなり、病気にも強くなります。

どっちの効果でも良いのですが、とりあえず入れておきました(^^;
因みにワインビネガーに期待しているのはアミノ酸です。


DSC_0344
ネギコガに繭です。
今までニンニクで見ることはありませんでしたが、今年は色々病害虫が豊富です(><

DSC_0343
残った薬品をアスパラに散布する前に、罹患株を除去します。

病気に対して躊躇は痛い目を見るので、なるべくい早く行うべきです。・・・・行うべきでした(TT


ここまでで朝飯前の部おしまい。

家に帰り庭の巡回です。

DSC_0347
去年路地植えにした実生イチジクがここまで大きくなりました。

DSC_0348
株の大きさ的に今年の秋果ぐらいから結実するのでは?と期待しています。

DSC_0350
本日植える予定のズッキーニをドブ漬けにしておきます。
4トレー分あるので、浸けて待っている間に播種作業をします。

DSC_0352
イタリアンパセリです。
輸入種ですが、一番下のアラビア文字がヨーロッパと中東の距離感を感じます。


DSC_0354
ほってとけ栗たんの発芽率が悪いので、掘り起こしてみたらタネからウジが出てきました。
もう一度やり直します(TT


すると子供たちが出てきたので、畑に行って手伝わせることにしました。

第九農園に到着するとすぐに近くで畑をしている第二農園の地主さんがやってきました。

「なにするの?」という趣旨の言葉をすっごく方言の強い言い方で訊いてきました。
本当は何言っているか判らないのですが、なんとなく会話ができています。

ジャガイモの芽掻きをするといいうと、自分は芽掻きをしたことが無いからどうやるか判らないので見せて欲しいという旨を全く判らない言葉で言っています(^^;;

大先輩に見本を見せるなんて恐れ多いな。と思いつつ、とりあえずしょぼいのを抜いてお茶を濁しました。

地主さんは、お邪魔しました、と帰って行っていったのでようやく仕事ができます。

DSC_0355
ジャガイモのメンテをします。

俺はこの普通栽培のほうの追肥土寄せ。

DSC_0359
長女はマルチ栽培の獣があけたマルチ穴の補修。


DSC_0360

こんな感じ。

DSC_0363
長男は株元から光が入り込まないように土盛り。

DSC_0362
久々の作業なので文句を言わず手伝ってます(^^;
なにしろ昨日出かけるのに二人を送って行ってあげあたしね。

DSC_0364
という事で、ジャガイモの土寄せ完了。

DSC_0367

キクイモエリアの雑草が気になります。

キウイモ自体は背が高くなりますの、いずれこの辺の雑草はすべて消え失せますが、初めに草に埋もれられると大きくなれないので、大きな草だけ抜いておきます。

DSC_0365
このぐらいなら問題ありません。

DSC_0366
ぐはっ!
ウサギに食われちょる。


DSC_0369
長男長女は後片付けに入っています。
腹が減ったので早く帰りたいらしいです(^^;;

DSC_0371
午後からはズッキーニをマルチ栽培しますので、穴あけ器の刃を研いでおきます。

DSC_0373
発芽率7割ぐらいだったでしょうか。つまり3割は死んだと・・・・(TT

それをこの出来の悪いマルチ畝に定植します。

DSC_0374
苗自体は、いい出来だと思います。

DSC_0378
苗の完成の目安は地上部より、鉢底から見える根の状態で判断しています。
白い新しい根が数本出てきているぐらいが勢いがあります。



DSC_0376
60センチ間隔で定植します。


DSC_0377
まさにベスト!

苗を植えているとまたもや第二農園の地主さんが、足元をよろよろしてやってきました。
おれの畑は、重しに使っているペットボタルがあっちこっちにあるから危ないんです。

地主さんは、よっぽど暇なのか、俺が何をしているのか気になるのでしょうか(^^;;

とりあえずズッキーニ談義。

もう80を過ぎているお爺ちゃんなので、ズッキーニは知らないかと思ったら、さすが生まれつの農家です。
黄色いズッキーニは皮が硬い事までちゃんとしっていました。


DSC_0379
とりあえず定植。

しかしこれでおしまいではありません。

DSC_0380
植穴に土を盛ります。

目的は風や害虫が中に入り込まないようにすることです。


因みに手前に空いてしまった2穴ですが、ちょうど成長が悪い株を二株家に置いてきたので、養生して調子よくなったら、ここに定植します。

なので株の過不足なしです(すげ!


DSC_0381
話は変わりますが、ここは1週間前にうなったところです。
獣の足跡だらけです。

第二や第三は獣が少なかったのですが、7,8,9は森に隣接しているので獣だらけなので、何か対策が必要かもしれません。

DSC_0382
そして何者かに踏みつけられた跡から出いているルッコラ。

DSC_0384
キャベツにはBT剤と重曹水+ワインビネガー+納豆菌培養液+尿素散布。

DSC_0383
隣の玉ねぎが塔立ちしていました。
実は初めての玉ねぎ塔立ちです。

一応セオリー通りネギ坊主ととっておきました(^^;


DSC_0385
帰り際に第五農園に立ち寄ったら、この数日の雨で草ぼうぼうに・・・・。またやることが増えた・・・。

DSC_0386
そしてキクイモ跡地・・・・雑草に見えるのはキクイモの芽です(^^;;

正規栽培物より激しんですけど・・・・。


DSC_0387
火星の岩石に植え付けられたニラは健気に頑張っていますが、これじゃあ今年の収穫は壊滅的かも。

DSC_0388
フキとミョウガを植えたところは、雑草の勢いの方が勝っているので、ここは早々に草むしり対策エリアに指定します(><


DSC_0389
ブドウの挿木をしていたマルチを片付けます。


風に飛ばされないように裾を深く植えているので、剥がすのは一苦労です。

でもこのままにしているのは嫌だしね・・・・

DSC_0390
撤去しました。

本当はキクイモエリアと合わせて堆肥と鶏糞ともみ殻を入れてトラクター入れようと思っていたけど、ここまでキクイモが出ているなら面倒だからこのままいくことにします。

これで仕事が一つ減りました(^^;;



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと