DSC_0190
そして今朝。
もう説明は要らないよね


DSC_0193
いつものトウヤとキタアカリは飽きたので、一株グランドペチカを掘ってみました。
モザイク病に罹患していた株ですが、けっこういい形のものが掘れました(^^


DSC_0194
今日も山盛りズッキーニ。



DSC_0195
今日は、サンチュ収穫用に葉がしなっとならないようにクーラーボックスを持ってきたのですが、最後に使ったのがサツマイモを保管していたので中が土だらけです(><


DSC_0198
これではせっかくのキレイなサンチュの葉がドロドロになってしまいます。

JA産直所に納品に行っているうちに夕立にあり(夕方じゃないけど)

作業再開は15時からになってしまいました。
DSC_0200
落花生畝のカラスに食われつつも強風で飛ばされなかった1本の畝にタネを捕植していきます。
と言っても95%食われているので、本撒きと言っても良いかも・・・(><


DSC_0201
もう食われんなよ
と、念を込めてタネを入れます。

DSC_0202

健気に生きている苗はそのまま成長させます。


DSC_0203
最後に広めの畝間に苦土石灰を入れて耕運しました。

何をするかと言うとここに黒豆を撒きます。

肥料は忘れてきたのでナシです

追肥で調整します。


DSC_0204
質の悪い駄菓子のようなエグイビジュアルになっていますが、黒豆のタネです。
産直所で食用で売っているものを買ってきました。
タネで売っているものより安いです。

それに落花生で使ったキヒゲンを添付しています。


DSC_0205
最後にカレー粉・・・
いや、雑草抑制剤の553を撒きます。

今まで知らなかったですが、畑師匠がいうには落花生や里芋は植付直後に553を撒くことで雑草の発生を2か月抑えられるそうです。
2か月抑えられるのならその間に株は成長するので負けることもありません。
適用を見ると陸稲も入っているので、来年は使ってみようと思います。

でもイネ科の雑草が得意ということですが、どうして稲そのものの陸稲は大丈夫なの?
という疑問で調べたところ。

薬は1センチ程度の深さでとどまりその層で薬効を発揮するので、それ以上深く植える植物には影響が無いようです。
なるほど。
便利かも。
\エントリーでポイント10倍/ ゴーゴーサン細粒剤 3kg \6/1ー7/1まで全商品P10倍!バナーから要エントリー/
ゴーゴーサン細粒剤 3kg





DSC_0206
足で鎮圧しながらゴーゴーサンを撒いて、本日の作業は終了

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと