最近、更新をサボりがちだからか、それともまとめて更新するので薄っぺらい内容になっているからか、アクセスがガタンと落ちています。
別に気にしてないですよ。
いや、まじ。
本当に気にしていません。orz
所詮このブログは俺の書きなぐり日記。
初めから面白い事を書こうなんて思っていないけど・・・・自分で読み返しても最近の記事はつまらないなぁ~と思っています。
もう少し面白い事書けよ俺!って感じです(><
さて、こんなこと書いていて早々に昨日の記事です(^^;;

これは強風で折れてしましその後脇芽から再生したズッキーニです。
脇芽は大量に出ていて密生しています。

実も採れるようになりましたが、つるんとしていて角々もなくやや小ぶりです。

この後、通常の実も採れるようになるのかもしれませんが、いくつかこういう株があるので、実験的に一株は脇芽を間引きして栄養の集中を図ってみようと思います。

開花してしまっているサラダ春菊です。

しかし今更ながら発芽している奴もいます。
すでに2か月も経っていてなんとも扱いづらい野菜です。
もうつくらないかな。

第八農園の隅でコウゾを見つけました。
コウゾは和紙の原料になる木ですが、実は食べられるし美味しいです。
とはいえクワを青臭くしたような味なので、グルメの人はあまり期待しちゃいけません(^^;;

チマサンチュが塔立ちが始まりました。
ようやく売り方が判り、売れるようになってきたのに・・・。
秋作もやるか思案中です。

午後はイチジクの鉢あげです。
数が多いので疲れます。
素手でやっているので爪の間が真っ黒になります。
気持ち悪いけど、この作業はナーバスなので仕方ありません。

その後天気も悪くなってきたので、手をきれいに洗い蕎麦を打ちました。
第九農園の地主さんに賃料を支払いに行くのにもって行こうと思って打ちましたが、我が家では冷やしたぬき蕎麦になりました。
俺は温泉卵より錦糸卵の方が良かったのに・・・(><
そばの腕は自分でもだいぶ上がったと思います。
このブログを昔から読んでいただいている方は判るかと思いますが、初めのころは蕎麦と言えるものじゃなかった・・・(^^;;
今年は自家製小麦でパンを楽しみたいです。
たしかホームベーカリーマシンが放置されていたので、それで遊んでみたいと思います。
その前に先日収穫した小麦を唐箕にかけて挽かないと。
別に気にしてないですよ。
いや、まじ。
本当に気にしていません。orz
所詮このブログは俺の書きなぐり日記。
初めから面白い事を書こうなんて思っていないけど・・・・自分で読み返しても最近の記事はつまらないなぁ~と思っています。
もう少し面白い事書けよ俺!って感じです(><
さて、こんなこと書いていて早々に昨日の記事です(^^;;

これは強風で折れてしましその後脇芽から再生したズッキーニです。
脇芽は大量に出ていて密生しています。

実も採れるようになりましたが、つるんとしていて角々もなくやや小ぶりです。

この後、通常の実も採れるようになるのかもしれませんが、いくつかこういう株があるので、実験的に一株は脇芽を間引きして栄養の集中を図ってみようと思います。

開花してしまっているサラダ春菊です。

しかし今更ながら発芽している奴もいます。
すでに2か月も経っていてなんとも扱いづらい野菜です。
もうつくらないかな。

第八農園の隅でコウゾを見つけました。
コウゾは和紙の原料になる木ですが、実は食べられるし美味しいです。
とはいえクワを青臭くしたような味なので、グルメの人はあまり期待しちゃいけません(^^;;

チマサンチュが塔立ちが始まりました。
ようやく売り方が判り、売れるようになってきたのに・・・。
秋作もやるか思案中です。

午後はイチジクの鉢あげです。
数が多いので疲れます。
素手でやっているので爪の間が真っ黒になります。
気持ち悪いけど、この作業はナーバスなので仕方ありません。

その後天気も悪くなってきたので、手をきれいに洗い蕎麦を打ちました。
第九農園の地主さんに賃料を支払いに行くのにもって行こうと思って打ちましたが、我が家では冷やしたぬき蕎麦になりました。
俺は温泉卵より錦糸卵の方が良かったのに・・・(><
そばの腕は自分でもだいぶ上がったと思います。
このブログを昔から読んでいただいている方は判るかと思いますが、初めのころは蕎麦と言えるものじゃなかった・・・(^^;;
今年は自家製小麦でパンを楽しみたいです。
たしかホームベーカリーマシンが放置されていたので、それで遊んでみたいと思います。
その前に先日収穫した小麦を唐箕にかけて挽かないと。


コメント
コメント一覧 (2)
ズッキーニは力強い濃い緑ではなく眩しい黄緑の元気な葉っぱで再生が始まったんですね・・・抜かれちゃ困るぜ!ほらほら頑張ってるでしょ!的な葉っぱの量
今度は振り回されない様にしてあげてくださいね!
でも、どうして角が取れた形状に変わったのでしょうね?
サラダ春菊にもお花ですか・・・残念ですね~
昨日隣の畑の方が1本も食べてないのに大根に花が。。。って・・・どこかで聞いた話(笑)
でも隣の畑の方が言われるにはもうちょっと太らそうと化成肥料を追肥したからかなぁ~・・・そんなことで一気に花?
aluluの所は長い間、雨が降っていません(涙)しかし今週半ばからず~っと雨マークやっと梅雨入り?・・・野菜が喜ぶよりも病気が出そうで怖いです
お蕎麦はけっこう打っているのですが、面倒なので写真を撮らなくなりました(^^;;
春野菜の葉物はうかうかするとすぐに塔立ちするので苦手です。(><
aluluのところは大雨だとか・・・。
畑には微妙ですが、台風も来るそうなので気をつけてください。