DSC_1160
昨日JA産直所の研修バスツアー第2弾で県内の肥料メーカーと農業試験場分室へ視察にいきました。
そこではキャベツ、大根、ネギの比較試験が中心のなのですが、台風で会議場が崩壊していて、外での視察だけで終わり。

勉強になったことは、「苗は地面につけるな」という事です。
地面につけると、どうしても湿気で病気になりやすいから、育苗は必ず浮かして行うように教わりました。

DSC_1162
という事で、1日ぶりの畑・・・・・一昨日張ったトンネルが・・・・早くも引きはがされている。

たしかにおとといの夜は雷雨でそこそこ風もあったようだけど・・・・まさかあの程度でここまで被害を受けるとは・・・なにか根本的に間違っている。

剥がれたところはパッカーが足りなかったところではない。

むしろパッカーが足りなかったところはU字支柱で上から押さえつけておいたので無事です。

と、いうことは押さえつけの補助支柱が必要なんですね。

そういえば巷のトンネルはみんなしてあるな。
DSC_1163

と、言うわけで直して補助支柱もいれておきました。
これで大丈夫かな。

DSC_1167

夕方から雨予報なのでひたすらサツマイモ掘り。
まとまった時間が取れずなかなか進みません。
本当はもう全部掘り上げたい

DSC_1164

うぉぉぉぉぉぉ~~デカくいなり過ぎ!!(><
これは売りづらいな。

芋金時の材料にでもしようかな。

因みに植付には水平植え、垂直植え、舟植えがありますが、お薦めは水平植えです。
イモの数と大きさのバランスが良いです。
垂直植えは芋数が少なくデカくなります。
ひたすらデカくしたいのなら、垂直植えにして、土中に入る節の数を減らしてあげます。

逆に小さい芋を数多く作りたいのなら船植えにしてなるべく沢山の節が土に入るようにします。

イモの数は節の数で決まり、芋の大きさは芋の数と反比例するからです。

DSC_1168
所変わってこちらはキクイモ畑。
雨が降ってきたのですが、ネットでの注文が入っているので掘って帰らないと。
しかしなにか匂う・・・・。
臭い・・・

この匂いは動物の死骸の匂いだ。。。いわゆる腐乱臭。

どうやら近くで獣が死んでいるようだ。
やだなぁ・・・。

DSC_1169
臭いから最小限の量だけほって撤収します。

DSC_1170
おやつにはミカンを食べよう。

そういえば我が家のミカンの品種が判りました。
興津早生と宮川早生でした。

ちなみにこれは、興津早生。

みかん食べ放題の幸せ。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと