今日も寒いです。

でも明日からは暖かくなるそうです。

なのでそろそろいいかな~と思っているジャガイモの植え付けです。


DSC_0667
数日前から毎晩夜なべして切り分けていたキタアカリ30キロです。

購入店でSサイズかMサイズを選べたのでSを購入し、基本的には2つに切り分けています。
あまりに小さいものは1球でそのまま使います。


DSC_0668
目測30平米に乾燥鶏糞165キロを全層撒きしてトラクターでフカフカにしてから、植溝を作っています。
ちなみにこの作業をしているのは、大学の推薦入学が決まり、学校に行かなくて良くなったので、椎間板ヘルニアの除去手術(注射)をして、1ヶ月の長男です。
ここのところ、バイトや自動車教習所でぜんぜん手伝ってくれないので、久々の登場です。


DSC_0669
切断面は乾かしては来ていますが、下層のタネ芋の断面が少し湿っているので、念のために灰をかけておきます。

しかし土をアルカリに傾けるとそうか病の原因になるので、断面が乾く程度に抑えておきます。


DSC_0670
長男が溝を掘っている間に俺が種芋を配置していきます。


DSC_0671
株間は30センチ前後にしたい。
でも図りながらは面倒なので、自分の足で距離を決めます。
俺の足のサイズは24.5センチ。でも長靴が売っていないので25.5センチ。
外形は30センチぐらいなので、少し余裕目でおいていけば30センチ前後の株間になります。

DSC_0672
種芋を配置したら、レーキで片側の山を崩して土をかけていきます。


DSC_0673
そしてその上に化成肥料をパラッと。
ジャガイモは発芽と同時に光合成でデンプンを作り、貯め始めますので初めから肥料が効いている必要があります(俺の野生の勘)

と、ここでタイムアップ。

溝も全部掘り終わっていなければ、持ってきた種芋も半分ぐらいしか植えられていません。

しかし、午後は長男は自動車教習所なの(><

仕方がないので奥さんを引っ張り出して手伝わせる。

しかし我が家で一番農業を知らないので、単純な作業をやらせたい。

俺が溝掘りをしている間にジャガイモの配置。

その後、俺は肥料を入れる。奥さんはレーキで土かけ・・・・。なのですが、体力不足であっという間に意気が揚がってしまったので交代するも、肥料散布機バッグもうまく背負えない。
播く側が左右逆・・・・。
教えるとキレる・・・・。ん~~~、子どもたちとやっている方が楽だ。

DSC_0674
肥料の上に土をかけて作業を終了なのだが、30キロの種芋が弾切れ。

家にピルカが2キロあるので、残りは全部ピルカにしたいな。
まだあるかな?
種屋に電話すると、売り切れ・・・・。

残っているのはキタアカリとメークインだけだそうだ。

一昨々日言ったときにはあったのに・・・残念。

どうすっかな。

とりあえず明日納品分のキクイモを堀にいき、その後思い立って遠方のホームセンターに電話すると、ピルカがまだ10キロ程度あるそうだ。

必要量は20キロなんだけど、まあいいや。

次女を子供ルームに迎えに行った足で、ホームセンターに行くと1キロ袋で11袋のピルカをゲット!!
ついでに「とうや」が10袋売れ残っていたので、買い占め。

とうやは諦めていただけに嬉しい。

というわけで、今からまた夜なべしてジャガイモを切ります・・・・。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと