この二日間猛烈に寒いです。

まじで。寒すぎ。

収穫したほうれん草を水洗いして、しばらく外で乾かすのですが、日が暮れるとすぐに凍っていました。
(正確にはほうれん草そのものではなく、ほうれん草の周りの水)

今までそんなことなかったのに・・・・


DSC_0216
畑は午前9時半でこんな感じ。

寒いの嫌い

南国に行きたい


DSC_0217
空豆もぐったり・・・
芯止めしているので被害は大した事なさそうですが・・・・。

DSC_0220
パクチーを採ろうとしたら、地面が凍っているので抜けません。

オーダーが入っているので、諦めるわけにもいかず、スコップで下から掘り上げてバラします。

DSC_0219
こちらもオーダー品の山わさび。

理想的なものが取れました。

とはいえ、今年の山わさびは反省点が多いです。
これはなかなかの逸品ですが、多くは小さかったりスが入っていたりして歩留まりが悪いです。
おそらく日当たりが悪いことが原因の一つ。
もう一つ思い浮かぶのが白さび病です。
ボルドー剤ですぐに治るので舐めていましたが、葉の表面積の30%ぐらいがダメージを受けているので、3割は太りが悪くなるのは当然です。

DSC_0225
ちなみに洗うとこんな感じです。


DSC_0207
こちらは第4農園のイチジク。
久しぶりに来ました。

このず~~と来なかった間にカミキリムシにやられて無残です(TT

DSC_0205
くちた枝を取り除いたら、あれよあれよと幼虫が出てきました。

この写真の中に5匹ほど確認ができます。

DSC_0203
虫フン中から顔を出してきました。

DSC_0204
昔、アメリカのドラマでスターゲートというのがありましたが、その中に出てきたゴアウルドという宇宙人にそっくりです。


DSC_0210
こちらは遅れている作業の大豆の脱穀。

ふみつけたり、レーキで叩いたりします。
完全に乾燥していると、ちょっとの衝撃で爆ぜるので、とりあえず刺激をあたえて中身を出して、ゴミを片付ける作戦でした・・・・。

が・・・。そういえば去年もっと良い方法を思いついたような・・・・・。

DSC_0211
そうそう。
したに大豆が通るぐらいの穴が空いたコンテナの中に株ごと入れて、叩いたり降ったりして衝撃を与えて爆ぜさせます。

出てきたマメは篩を通って下におちる算段です。


DSC_0212
ということでやり方を代えたらあっという間に終わりました。
来年こそはじめからこの方法で行きます(^^;;

ちなみのこれ以降の作業は時間がある時にのんびりします。
唐箕をかけて、その後でダメ豆をはじきます。


DSC_0228
柿酢が出来ました。
今年はペットボトル2本分です。
もう少し丁寧に処理すればあと1本分取れたはずです。

DSC_0229
悔しいのでキウイ酢にもチャレンジします。
完熟したキウイを半分に割って、スプーンでこそげて中身をためていきます。
5キロ分ぐらいやったかな・・・。指が痛いです(TT


DSC_0230
最後に俺の寄稿した記事が載っている現代農業が本日送られてきました。
しかも3冊も・・・・。
太っ腹だな。
定期購読しているので、この後1冊送られてくるはず・・・。

同じ雑誌が4冊も・・・。

閲覧用。保管用。・・・・

そういう趣味ないんだよなぁ~







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ←応援してくれる方はポチっとお願いします

人気ブログランキング←さらに余裕があればこちらもぽちっと