こんいちはGuuです今朝は昨日の予告通り第二農園へ行きました。 おっと、下仁田ネギにネギ坊主ができていますネギ坊主は、天ぷらにするとほろ苦くて旨いのですが、ここは採種ように温存しておきますまずは空豆のアブラムシ退治をしようと思ったら、テントウムシ親分が出 ...
2016年03月
今日こそ蕎麦るぞ~~!!!
こんいちはGuuです今日は天気も良く、暖かく気持ちがいいです!!暖地桜桃も満開になりました!この暖地桜桃はキチンとした品種区分はないらしく、実生で増やされているので木によって、味がまちまちです。かなり酸っぱいもの多いのですが、我が家のは甘いです!!すっご ...
5時半おきで作業!!
こんいちはGuuですこのブログの一日当たりの来訪者って判りますか?ばらつきはあるものの、だいたい30人ぐらいです。一般的な基準は判らないけど、以前釣り系のブログをしていた時は、1000人前後だったので、人数的にはまだまだって感じかもしれません。釣り人口に対して ...
スイ活の最新情報★
こんいちはGuuです昨晩は大雨でしたが、今日は気持ちが良い晴天です。 わが家の暖地桜桃も3分咲きぐらいになりましたたぶん今日暖かくなれば一気に8分ぐらいまで行くのではないでしょうか。さてさて、とは言うものの、昨晩は寒くて寝不足なので、今朝も何もしていません ...
第三農園、第二農園、第一農園のリレーメンテ
こんいちはGuuです震災の記憶は胸が痛いです本当はイロイロ書いたのですが削除します。うまい言葉がありません土曜日は、 粒マスタードを造るために第三農園に、からし菜の種をまくことにしました。今回は、輸入種のようです。裏書には、3月までに播種することや、二年草とい ...
そろそろスイ活をはじめよう!
こんいちはGuuです昨日はすごい霧でしたわが家のリビングからの光景です20メートル先か見えませんうちの子供たちは、越境通学しているのですが、小学校で40分、中学校で小一時間かかります。もっとも本来の学区の小中学校は、歩いて行ける距離ではないので、近いほうに越 ...
やりすぎて痛い★
こんいちはGuuですめっきり空気が春になりましたなんだかそれだけで楽しいものです。ようやくわが家の晩生の梅「豊後」も花を咲かせました。生食できる杏子性の梅らしいです。去年植えたばかりですが、今年早くも実が期待できるかもしれません。こちらは暖地桜桃の蕾です ...
こんな物作るんだぁ~って目で見てほしい(春まき種子チェック)
こんいちは最近、暖かくなってきたので、やる気が上昇中です今週の日曜日は天気が崩れるらしいですが、土曜日は良い天気らしいので、あれもこれもと張り切っています。やることが多いときはきちんと計画を立てないと、段取りが悪く進まないので、そろそろダラダラをやめて計 ...
そろそろいいタイミングだ!!種じゃがの準備
こんにちはGuuです予告通り昨晩は種じゃがのカットをしていました。土曜日に植え付ける予定なので、切断面の乾燥を考えると2日以上は欲しいので、ちょうど良いころだと思います。あまり早いと水分が抜けてミイラになってしまうこともありますので、カットじゃがを使う方 ...
出勤前に第三農園の様子見(それと自慢話)
こんいちはGuuです今日は良い天気ですね 家を5分早く出てしまったので、通勤前に第三農園へよりました。こちらはニンニクです。今のところ絶好調ですとてもスーパーの激安中国産ニンニクを種にしたとは思えない出来ですさすがです。ほめて遣わします。と、自画自賛にな ...